
小説家。最新刊は『筆のみが知る』(KADOKAWA)愛犬は保護犬のにこまる。通知は切ってるので、返信はきまぐれです。トランス差別に反対します

1日8時間、週五日労働というのは、家の中に家事専従者がいる前提だと思うんだよね。(実際子育てしてる人は時短勤務とかしてるわけだし)1日6時間、週4日くらいが適正だと思う………
2021-09-20 14:30:57
一日八時間、週五日だと病院行くのも半休取ったりしないといけないし、役所にもいけないわけですよ。つくづくみんな健康で、家事専従者が役所にも行く前提だとしか思えない。
2021-09-20 14:33:53
@MayumiShinoda11 我々は通院も役所もまだ行けるし、銀行の窓口にもいけますが、単身者のフルタイム労働だと難しいですよね。
2021-09-20 17:30:24
@kondofumie ほんとにそうです。8時間/週5日では出来ないことが多すぎる、といまさらのように気がつきました。浅慮でした。
2021-09-20 17:54:19
うわ!寸分の狂いなく私が考えてたことと一致してます。 仮に時短の1日6時間でも週5日だと余裕ないよねーと思ってました。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 16:11:37
週4日 1日6時間くらいが、育児仕事家事を全部持続可能にするのに、ちょうどいい仕事時間。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 16:09:30
@kondofumie 家計的にフルタイムしか選択肢が無く、産後も月〜金で9時間拘束の実働8時間勤務を実家のヘルプ無しで続けてますが、自宅から保育園まで10分、勤務先まで20分、自身&子供共にそこそこ健康、という条件が揃ってるからできることだと日々思ってます。
2021-09-20 17:56:20
@kondofumie プラス往復の移動で2時間なんて人もかなりの割合でおりますし、中々大変なんですよね。 残業だって多いこともあるし、1日のほとんどの時間を仕事で奪われてしまいます。
2021-09-20 17:50:47
@kondofumie 同感です…1日が24時間 睡眠時間は8時間を推奨されているので残る時間は16時間 8時間労働の所は1時間休憩を設けなければならない決まりがあるため 拘束時間が自ずと9時間になり 残りの7時間で買い物や洗濯、お風呂や食事(準備含め)をしなければならず…子育てもあるとプライベートの時間も確保出来ない
2021-09-20 17:43:18
@kondofumie それに…通勤時間も含めると仕事の時間は9時間では済みませんよね… 職場まで約30分かかるとしても往復で1時間…結果10時間は仕事のためだけに使わなければならないためお買い物や大きな洗濯等は休みの日にするため休みも休みになりません… もう本当に通勤時間や休憩を含めて8時間にしてほしいです…
2021-09-20 17:50:14
派遣やバイトは8時間勤務の間の休憩1時間は給与が発生しないから実質9時間拘束で通勤1時間かかると11時間が失われる。8時間勤務は本当に厳しい。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 16:58:29
@kondofumie 交代制で昼勤も夜勤も絶対残業で1日11時間勤務してます😣 残業・夜勤なくては生活が成り立たない状況です💧 1日6時間、週4日で今くらいお給料がもらえたら夢のようです😇
2021-09-20 17:51:16
両親や兄の介護とかしている身としても同じく……。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 17:37:23
ただその条件だと雇用保険こそ入れても社保や厚生年金などには入れない&そもそもバイトかパートの口しか無くて老齢年金はもちろん、働けなくなった時の障害年金のこと考えると……と詰むこと確定なんですよね_(:3」∠)_ ジレンマ……。
2021-09-20 17:41:36
ホンマやぁ… だから(独身)私、家グチャグチャなんだ…😨 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 17:47:18
夫婦ふたり暮らしで ふたりともフルタイムだが。明らかに“普通の家事”が出来ない状態。数年この状態だが、ずっと誤魔化している。食洗機やルンバ、出来合いの食事や食材の宅配、乾燥機付き洗濯機があると快適ですね。実際は食洗機以外は使えていませんが…。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 17:10:44
昔はこれで家族を養えたんだろうけど、今はムリ。結局、拘束時間が長くなるか共働きか。で、家のことなど全く手が回らない。 もっと早く帰れるといいなと常々思うが、時短や労働日数で手取りが減ったら生活ができない。この点が解決できるのか? twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 17:49:37
これ法定労働時間として「使用者は原則として、1日に8時間、1週間に40時間を超えて労働させてはいけません。 」なんだよね‥ なんで最低ラインで働くのが当たり前になってんのか分かんないし、目一杯働かされても生活かつかつの地獄日本 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 18:00:07
仰る通りですね。 加えて言うと、最近は週40時間労働してもまともに食べていけない層が出てくるほど所得が落ち込んでるのも深刻な問題だと思います。 twitter.com/kondofumie/sta…
2021-09-20 14:40:33