部長が「テレワークでメンバーの細かい心情がわからなくなった」というので「以前はわかっていた?」と聞いてみたら
上に立つ人の人柄の大事さが分かるお話
-
matorunrun1
- 90655
- 112
- 15
- 668

部長がとある会議で「テレワークが増えてメンバーの細かい心情がわからなくなった」という趣旨の発言をしていたので「以前はわかっていたという事ですか?」と聞くと「言われてみれば前もよく分かんなかったな。雰囲気で言っちゃったな。」と言ってた。素直で良い人だなと思った。
2021-09-21 18:45:37素敵な人柄

これ言わせてくれる上司はいい人だし、そういえばって言える上司はいい人 twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-21 23:10:07
ワロタけど下の人間の話をスッと聴けるのは良い上司そう。 twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-21 19:04:18
@taroxdai 人の上に立つ人が見栄やプライドに固執しないで素直に人の話を聞いて己の至らぬ点を認め、それを活かすような会社・組織は必ず良い方向に発展するはずです。
2021-09-21 23:28:41こんな人になりたい
むしろよくわかってらっしゃるのでは

でもこういうこと言わせてくれる部長なら、本当に細かいところをわかっていたのでは…? twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-21 23:30:58
でもこう言う人、意外とわかったりするんですね。人の気持ちをわかると断言するほど、わからない twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-22 01:27:58その他の反応

上長なんて年に1時間も会話しないんじゃないかしら。。。 顧客とはよく話しますが。。。 twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-22 01:36:21
ちなみに、部下は部長の細かい心情を今も以前も分かってるのかなぁ?…双方向でないと、上司の機嫌取りor部下の機嫌取りになっちゃうような…。 twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-21 23:37:29
バーチャルオフィスへの出社を推奨する上司がいて、昨日、似たような話したな。 元々会話なんて無かったのに、テレワークのせいにしがちよね。 twitter.com/taroxdai/statu…
2021-09-22 04:56:08