「親ガチャ」という言葉や考え方に対するさまざま意見のまとめ

運は関係すると思うけど…
148
一ノ瀬翔太 @shotichin

編集 早川書房 2022年の担当→スティーヴンスン『スノウ・クラッシュ〔新版〕』、ドイッチャー『言語が違えば、世界も違って見えるわけ』、ヒース『啓蒙思想2.0〔新版〕』、ホーキンス『脳は世界をどう見ているのか』、シリーズ〈人間と戦争〉創刊 、プラックローズ&リンゼイ『「社会正義」はいつも正しい』…

一ノ瀬翔太 @shotichin

"「親ガチャ」というワードが大きなバズを形成したことと、哲学者マイケル・サンデルの新著『実力も運のうち』…が大ヒットしたこと、…「反出生主義」というラディカルな思想が先進社会の若者の間でブームとなっていることは偶然ではない。" gendai.ismedia.jp/articles/-/874…

2021-09-21 12:55:54
リンク 現代ビジネス 親ガチャ、反出生主義…若者たちは「人生のネタバレ」に絶望している(御田寺 圭) @gendai_biz 「親ガチャ」――という、見るからに不穏なワードが流行している。自分の両親や生まれた家庭環境は選べない、いうなれば完全な運任せであることを、ソーシャルゲームの「ガチャ(=クジ引き)」になぞらえたネットスラングである。 46 users 566
キニマンス塚本ニキ Nikki Tsukamoto Kininmonth @tsukaniki85

英語通訳・翻訳・エッセイ執筆📻TBSラジオ アシタノカレッジ@ashitanocollege でわーわー言ってた練馬&ニュージーランド育ちのミレニアルENFP🐑ただいま充電期間中🪫⚡️お仕事のご相談はDMからどうぞ!

linktr.ee/nikkidesukedo

🍮🍊キニマンス塚本ニキ 📻🌈 @tsukaniki85

若者が『親ガチャ』なんてけしからん言葉を使ってる!って最近マスコミが騒いでるけど、私がもともとこの言葉を知ったのは虐待経験者達が安全で健全な親子関係を経験できなかった、という嘆きの言葉としてだったので、金持ちは親ガチャ当たり、貧乏はハズレ、みたいなマスコミの解説は大いに違和感ある

2021-09-21 12:45:28
🍮🍊キニマンス塚本ニキ 📻🌈 @tsukaniki85

親に感謝できない若者けしからんって盛り上がりたいならどうぞご自由にだけど、ネグレクトや暴力がある家庭に育って成人後も生きづらさや自己否定感に苛まれる人が「親ガチャ」という言葉にほんの少しだけ気が楽になる事もあると思うんだよね。被虐待のケースを取り上げずに若者いじりネタにせんといて

2021-09-21 12:55:12
高知東生 @noborutakachi

高知東生です。今自分に出来ること…。自分に向き合い、日々を綴っています。YouTubeたかりこチャンネルyoutu.be/rj96-LCcLJI 応援して下さい。自叙伝「生き直す」小説「土竜」刊行しました。 ※お仕事の問い合わせはinfo@scga.jpまで

高知東生 @noborutakachi

「親ガチャ」って賛否両論あるみたいだけど、俺は言葉ができたことで、共感や救いが生まれたって思うんだよな。拒否感を感じる人は自分の想像外の過酷な家庭環境があるって思いやって欲しいな。あとメディアに気をつけて欲しいんだけど親ガチャは貧乏親VS金持ち親みたいな単純な話しじゃないんです

2021-09-22 01:05:43
高知東生 @noborutakachi

「親孝行」「どんな親でも子供を愛している」「子供は親を選んで産まれてきた」「親を大事にしろ」実は当たり前に使われてきたこんな言葉にひそかに傷ついてきた人がいる。俺も皆が当たり前に手に入るものが、手に入らなかった。だからせめて「親ガチャ」くらい許してくれという気持ちがある。

2021-09-22 01:05:43
Lotzun @lotzun_DeuPol

ろーつん🤔です。若手大学教員/研究者。ヨーロッパ近現代史、ドイツ=中東欧境界地域研究。単著:『ドイツ帝国の解体と「未完」の中東欧:第一次世界大戦後のオーバーシュレージエン/グルヌィシロンスク』 bit.ly/3GmUamF 『旧ドイツ領全史』 amzn.to/3K6Br2i

researchmap.jp/taro_kinugasa

Lotzun @lotzun_DeuPol

上級国民とか親ガチャとか、ここ数年のネット流行語には日本社会の停滞・二極化や階層的流動性のなさへの底しれぬ怨念というか、強い負の感情が込められているような気がする。すでに「無敵の人」問題とかあるけど、こういうのを放っておくと、より大きな社会不安の種になりそう。

2021-09-20 01:55:07
Lotzun @lotzun_DeuPol

たくさんリプライが来ているので付言すると、上級国民や親ガチャが現実にあるかどうかということとは別に、これらの言葉には我々の解釈や認識の問題も大きくまとわりついているように思える。もしそうだとすれば、その解決のアプローチには現実への対処とともに、認識への対応策も必要になるかな。

2021-09-20 16:21:18
髙橋 優/Yu TAKAHASHI a.k.a. Rasiel @iovistakahasius

アニメ/声優に関する評論を書いています。専攻:西欧初期中世史(フランク王国史)。御用の方はiovis.takahasius@gmail.comまでメールをいただければ幸いです。毎月第4月曜の19:00にnoteを更新中です:note.com/iovis_takahasi…

iovis-takahasius.jimdofree.com

このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
このツイートは権利者によって削除されています。
ROOTSY @rootsy

唐木元です。エレクトリックベース。gen@rootsy.net

instagram.com/rootsy

ROOTSY @rootsy

人生のほとんどが運任せであることは当然否定しないが、ガチャって言葉がイヤなのはスマホゲーのガチャがつまるところ資力勝負だからで、親ガチャという言葉にはその「この世は結局(この場合は親の)資本力次第」というニュアンスがべったり張り付いているからです。格差固定化の是認なんだよ。

2021-09-22 07:05:54
野中モモ @momononaka

東京在住/翻訳(英日)・ライター業/訳書近刊『社会を変えた50人の女性アーティストたち』『イラストで学ぶジェンダーのはなし』/著書『野中モモの「ZINE」 小さなわたしのメディアを作る』『デヴィッド・ボウイ 変幻するカルト・スター』 /Lilmag instagram.com/tigerlilyland

tigerlilyland.com

野中モモ @momononaka

親ガチャ? 上級国民? 嫌な言葉だけどみんながここは階級社会だという現実を認めて変えていく力になればと思ってます…。逃れられない階級闘争。

2021-09-21 17:48:02
野中モモ @momononaka

「偶然の巡り合わせ」の強調なのかなあ<「親ガチャ」という言葉

2021-09-22 01:35:04
野中モモ @momononaka

親ガチャ…むしろ子ガチャ失敗ですみませんって感じだなー、と思える自分は恵まれているほうなんだろうなー、ていうかうちら全員世界ガチャに失敗してません??? プレイするゲームを間違えている! という認識から始まる冒険。

2021-09-22 01:37:38
野中モモ @momononaka

取り返しのつかない、自分ではどうしようもないことを望めばリセットできる遊戯の軽い言葉で表現することでリセットできなさが引き立つ 悲しいね

2021-09-22 01:46:01