日本初のエロゲーがハドソン製BASICの『野球拳』だったという話と始原のマイコンゲーム環境

ウィキベディアの「ハドソンの野球拳」の話がいろいろ足りないので、当事者たちの証言も含めてまとめました!
105
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
地雷魚 @Jiraygyo

そういう意味ではMZシリーズで発売されていた『野球拳』ですが、MZシリーズでなくPC-8001でも動くんです。同じBASICなので、実は「MZシリーズのハドソン『野球拳』」とWikipediaには書かれていますが、正確に言うと「BASICのハドソン『野球拳』」でBASICが動くパソコンならなんでもよかったんですよ

2021-09-22 21:49:19
地雷魚 @Jiraygyo

その後、MZシリーズのクリーンコンピューター思想は廃れて、舞台はPC8801、X1、FM-7の8ビットパソコン戦争の時代になるので、いちいち機種名が書かれたりしているんですけど、「ハドソンの『野球拳』はBASICで書かれていたのでBASICが動けばパソコンだろうがミニコンだろうが動いた」が正解です。

2021-09-22 21:51:14
地雷魚 @Jiraygyo

あ、ここらへんは「歴史的証言」のつもりなのでWikipediaへの転載やTogetterまとめはオーケーです。MZシリーズのハドソンの『野球拳』と書くと誤解を招きますが「BASICのハドソンの『野球拳』」が正しいです。LIST文でプログラムを見たり改造できたりしたので、機種は関係ないんですよ。

2021-09-22 21:53:31
地雷魚 @Jiraygyo

@123_dayoxxx ゲーマーとしては超現役!

2021-09-22 21:54:03
地雷魚 @Jiraygyo

誰かウィキペディアンの人は個々らへん補足しといてくれると助かる。

2021-09-22 21:54:33
地雷魚 @Jiraygyo

8ビット戦争でNEC、シャープ、富士通、海外(AppleかコモドールかAMIGA)に分かれるから8ビット時代のゲームは機種名が必要そうに思えるけど、「更にそれ以前のマイコンゲーム」は機種を問わずBASICが動けば遊べたので、海外のBASICプログラム『スタートレック』や『ライフゲーム』で遊んでたよ

2021-09-22 21:57:15
地雷魚 @Jiraygyo

この当たりものすごく大事なのでちゃんと歴史に残しておいてほしい世界的な8ビットゲーム戦争が始まる以前のゲームやゲーマーはマイコン雑誌やテープなどで「同じスタートレックや野球拳やセンチピードとか遊んでいたよ」っての。紙で印刷されたBASIC文をコピーすればどの機種でも遊べたのよ。

2021-09-22 22:00:23
地雷魚 @Jiraygyo

だから「記録に残る日本最古のエロゲー『野球拳』」はMZシリーズのゲームではなくてBASICのプログラムだったので、コピー用紙一つで世界中の当時のマイコンで遊べたゲームだったのです。

2021-09-22 22:02:04
シュターデン提督 @AdmiralStaden

@Jiraygyo なるほど。私なんぞはN88ベーシックがおよそ覇権を握ってからPCを知りましたので、その辺の歴史を知らんのです

2021-09-22 22:05:44
地雷魚 @Jiraygyo

@AdmiralStaden BASICなら本買って打ち込めば海外のゲームも遊べたので、海外の本をそのまま翻訳したりしたゲーム本とかありました。それにスタートレックとかセンチピードとかライフゲームとかあって、洋ゲーその頃から遊べたんですよね(笑) 紙のコピー一枚アレば機種は関係のなかった時代でした。

2021-09-22 22:10:13
地雷魚 @Jiraygyo

正確に言うとBASICの言語もいくつかバージョンやソフト屋ごとに違っていたのはあるN88BASICやHuBASICなどMicrosoft以外にも国産BASICはいくつもありましたが、まあ、だいたい言語的には同じだったので、多少直せば機種間の「移植」は必要のない時代でした。

2021-09-22 22:11:55
地雷魚 @Jiraygyo

@AdmiralStaden 国産BASICもいろいろありましたねーハドソンのHuBASICとか個人的には懐かしいです。ただBASICにもいろいろあったという話まで行くとますます混乱するので、BASICで統一しておきました。

2021-09-22 22:13:08
地雷魚 @Jiraygyo

ja.wikipedia.org/wiki/BASIC BASICにも有名なN88BASICやMicrosoftBASICやハドソンのBASICなどあったけど、それは個々に調べてください。ただ当時の感覚としては「日本でも海外でもBASICが動くマイコンなら、みんなスタートレック遊べたよね」って話。

2021-09-22 22:17:09
地雷魚 @Jiraygyo

当時のマイコン雑誌やマイコン本では必ずと言っていいほど「スタートレックのBASICプログラム」が掲載されていたので、BASIC版スタートレックは全世界のマイコン少年たちがほぼ同時期に遊んでいたゲームでした。俺も打ち込んでやってたよー。

2021-09-22 22:18:40
地雷魚 @Jiraygyo

ここらへんシュターデン提督の相槌がなかったら忘れていたかもしれない(笑) とりあえず当時のみんなは「BASICスタートレックを打ち込んで遊んでいたよね」ってのは当時のマイコン少年なら共有できる感覚だと思う。そんぐらマイコン雑誌やマイコン本で掲載されまくってた。

2021-09-22 22:19:58
地雷魚 @Jiraygyo

ここらへん後で岩崎さんの添削くるかもって怯えていたりwww

2021-09-22 22:21:12
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Jiraygyo 添削くるよーーー!w 1)BASICスタートレックを入力して遊んでいたのか? かなりYES。 自分みたいな雑誌記事がBASICを動かすような時代ならともかく、そこから2年もすると雑誌に普通にBASICでスタートレックが掲載されるようになったw

2021-09-22 22:24:05
シュターデン提督 @AdmiralStaden

@Jiraygyo 雑誌に紙のリストが掲載されてましたものねえ 私も打ち込んだことがあります。外部記憶装置を持ってなかったので、電源切ったら消えて切なかったです(笑)

2021-09-22 22:24:32
地雷魚 @Jiraygyo

ちなみに当時遊んでいた私のMZ-1200の記憶容量は24Kバイトだ。MBではないぞ24キロバイトだ。

2021-09-22 22:25:08
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Jiraygyo 2)そのころのBASICでは普通にスタートレックが遊べた? これもかなりYES。 ただしこのYESはMS BASICが事実上の標準扱いされるようになった1981年以降の話。 つまり移植が簡単になり、かつメインメモリが最低16~32キロバイトある時代の話w

2021-09-22 22:25:47
地雷魚 @Jiraygyo

@AdmiralStaden 私が幸運だったのは、MZ-1200というパソコンがモニターとパソコンとはキーボードとテープローダーのオールインワンだったことで、これが今でも同じ構成でゲーム遊べるという感覚でいられましたね。

2021-09-22 22:26:34
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Jiraygyo 「じゃあそれより前は?」 実は恐ろしくスタートレックは敷居の高いゲームだった。なぜならメインメモリが8キロバイト程度必要で1970年代後半はメモリを用意するだけで一苦労。BASICを動かすのが目標で、かつスタートレックのソースもないw

2021-09-22 22:27:05
地雷魚 @Jiraygyo

俺がラッキーなのはシュターデン提督のような同い年の人が相槌くれて、岩崎さんのような先輩が添削してくれるところ! ここらへんまとめてくれていいよー。Wikipediaにも反映させたほうがいいよ!

2021-09-22 22:28:16
岩崎啓眞@スマホゲーム屋+α @snapwith

@Jiraygyo 実際、自分がマイコンにハマった時代の一番手に入りやすいソースは101 BASIC gamesだったけれど猛烈にメモリ食う方言の強いBASICで書かれていたので移植できなかった。NIBLE BASIC用に書かれたスタートレックはフルサイズではなかった、なんて具合w ほんの2-3年で事情が変わったのですw

2021-09-22 22:29:29
前へ 1 2 ・・ 6 次へ