自衛隊で教わった「メンタルを壊しやすい人」が興味深い。→たしかにあの刑事はいつもボヤいてるな…

世界一不幸なクリスマスを過ごす男
291
さえ @s_sadsm

@Japanese_hare 弱音、なかなか吐けていないです💦 溜め込んで急にポキッと折れる前に、しんどいことはしんどいと、言える環境があった方がいいですね。 普段吐かない分、吐いたら「え?」って顔されそうですが、信頼できる人に聞いてもらいたいと思います😌

2021-10-02 08:32:17
わび @Japanese_hare

@s_sadsm 本当にしんどいときは無理しないでくださいね。溜め込んだ分、折れたときの反動は大きいです。 そして、折れてしまうと戻るまでに長い時間がかかります。 お気をつけて。

2021-10-02 08:37:31
ぺこちゃん @wanko_to_kurasu

@Japanese_hare わびさんが所属されていた自衛隊には 素敵な言葉で励まして下さる方が多くおられたんですね😌 私はわびさんの言葉に励まされ 勇気と力をもらっています🍀 いつもありがとうございます😊

2021-10-02 09:05:06
わび @Japanese_hare

@wanko_to_kurasu 素敵な言葉ばかりではなかったですが、学びは多かったです。 ぺこちゃんのようなコメントをいただけると、本当に嬉しいです。 こちらこそ、いつもありがとうございます。

2021-10-02 09:12:16
水城 @X2wPII1Hubpp1MF

@Japanese_hare 心理幹部という役職の方がいらっしゃるんですね!知らなかったです

2021-10-02 09:13:56
けんこん@全世界・米国投資 @kenkon202006

@Japanese_hare 「しんどいときに弱音を吐かない人ほど、急に心が折れる」20代の頃1度この感覚に陥りました。本当に穴の空いた風船状態。『弱音=軟弱者』こんな誤った認識を持っていた事を今では反省してます。適度にガス抜きする。本当に大切な事ですね。

2021-10-02 10:12:34
助六 @sukeroku53

@Japanese_hare @suika_sheep 同じく自衛隊の人の話では、弱音を吐けない人ほどいきなり自殺する人が多いと… 自分の心を守るのは自分しかいないんだし 自分を知る事が一番大切

2021-10-02 12:48:17
タンバール  メンタルヘルス @sonnerjp

@Japanese_hare 「弱音を吐くのは甘えだ」「弱音を吐くのは男らしくない」という環境で育ったせいか、弱音を吐くことに対する羞恥心や罪悪感が未だに残っています。でも、弱音を吐かないことでメンタルを病むくらいなら、弱音を吐くことに慣れていく方がメンタルにもいいし、合理的な思考が身に付きますね。

2021-10-02 13:17:29
ライチュウ @DeDeNen1

@sonnerjp @Japanese_hare そうなんですよね、だからそれを知ってる上司は徹底的に叩き潰し早い段階に折ってやるべきなんです。昔は中高の教師がそういう役割を担ってました。高圧的な人って組織に必要なんですよ。

2021-10-02 16:28:18
蜩 higurashi , evening cicada @tarutyo

@Japanese_hare 確かに。 私はすぐ吐きます。 無理難題だ、嫌だ、腹立つ、とか。 けど結果、しょうがないから形になるまでやります。 若い人気遣ったとき、すぐに大丈夫ですって言われると、大丈夫かな?って思います。

2021-10-02 13:19:32

あの刑事は確かにいつもボヤいてる

ZARYAN*ざーやん @ZARYAN0430

@Japanese_hare 前者が私でした/(^o^)\ 後者が完全に善逸ですね(笑)善逸見習おう…

2021-10-02 13:37:28
ちーの @cappuccino_chi

@Japanese_hare 辞める辞めるという人ほど辞めず 死ぬ死ぬという人ほど死なないのはこういう事か…

2021-10-02 14:10:52
つきみそう @panasy

@Japanese_hare 右利きだけど時計はずっと右手。もうえぇ加減、右利きがまともで左利きはイレギュラー、って意識をみんな捨てないとね。

2021-10-02 14:26:59
夢子 @QYfgciXKZkeIDQo

@Japanese_hare 最近毎晩のように子どもの愚痴の聞き役になっています。何かアドバイス出来ればと思っても、その職場にいたわけではないので、一般的なことしか言えない。愚痴を聞かされる方も、親の務めとわかっていても結構シンドイです😞

2021-10-02 14:39:58
+coucou-hana @coucou_hana

@Japanese_hare そうそう(ˊᗜˋ) 小出しにちょっとだけ弱音吐いた方が精神衛生保たれますね

2021-10-02 14:46:47
真樹 @anthrax0114

@Japanese_hare 弱音を吐いても誰も助けてくれません…当然か…

2021-10-02 15:02:39
たらロース @MAGROTORI

@Japanese_hare その通りですね。弱音はダメと思っていると「自分の感情を言葉にする」のがどんどん下手になっていくんですよね。 そうなると限界が来るまで溜め込むか、あるいはネガティブ感情(悲しいとか苦しいとか)を全て怒りで表現するようになってしまうのでいいことありません。

2021-10-02 15:12:43
スカーレット@3/30 vs川崎(A) @Scarlet0564

@Japanese_hare 関係ないけど戦争中にメンタル病んだ時こそ戦闘に行った方がいいと聞いたことがある

2021-10-02 14:32:33
ポロロッカ @pororocca3776

@Japanese_hare と、言うのが理想なのだけど、過去に弱音を吐いても『みんな辛いんだから』『辛いのはお前だけじゃない』と言われ、弱音を吐いても解決する事は無いと学習した人間が弱音を吐くことはほとんど無いのよね。

2021-10-02 15:12:46
こっぴー @lifedesign_tak

@Japanese_hare わびさん、とても貴重なお話をありがとうございます!弱音は吐いちゃいけないものだと思っていましたが、弱音を吐くことによるメリットがあるとこのツイートで知れてよかったです!

2021-10-02 15:20:05
カバシ @kabasy2021

@Japanese_hare どこで吐くかも難しいです。関係ない友達やTwitterで吐くとスッキリするけど解決しないし、職場だと吐く相手間違えたら大変だし…今はとりあえず関係ない所で吐いて自分でなんとかするを選んでいますが…

2021-10-02 15:21:41
ぱにゃにゃん💓 @HappykazeHappy

@Japanese_hare 会社の人が出社した時から帰るまでずっと「やだ」「疲れた」「帰りたい」…これとため息ばかりの人がいます… プラスな言葉聞いたことないです😣

2021-10-02 15:21:47