民主制と共和制の違い

#WalkAway 第百四弾。政治システムの一形態に過ぎない「民主主義」を至高の価値観として崇め思考停止する陥穽に陥らない為の卓越した考察です。 「自由」はおぼれるものではなく「使いこなす」ものです。
21
irr-Bot @IrrTenkoBot

確かに、日本が反グローバリズムに乗ったところで、「悪いなのび太、この思想、白人専用なんだ」というわけで、「アジアのレイシスト国家を許すな!」と叩かれた挙句、「いやあ、一時のレイシズム旋風は酷かったですね」と、ケロッとしてる可能性はある。欧米人はそういう人たちw

2021-10-05 20:08:31
irr-Bot @IrrTenkoBot

「自然な感情」を「理性」で制御するというのがリベラリズムの根幹だけど、これには限界がある。これに忠実にやっていったら、欧米みたいになる。「黒人と白人は同じ」から始まって、ついに「痩せた美女とデブ」も同じように美しいんだ、となった。どれを、どの程度までやるかだけの話。

2021-10-05 11:08:37
浅羽通明 bot @bot_asaba

感的知性派=新人類と、内向的モラトリアム派=「おたく」とが、未分化だった時代があった。 それはおそらく七〇年代中期から八〇年代に入った直後の一時期であろう。

2021-10-05 17:26:00
浅羽通明 bot @bot_asaba

何かを瑣末な問題であるとする判断が、その何かを不愉快とする感情に代表される別の価値を抑圧している場合が多いからだ。 だが、そうであればなおさら、この大上段に振りかぶった議論には警戒が必要だ。

2021-10-04 23:01:00
浅羽通明 bot @bot_asaba

自分の理屈が通じる似たような仲間とだけ接触して生活できる、世間の嫌な関係から逃れ続けていられる、しかも、自分たちこそが正義の戦士であるとの優越感をいつまでも保持できる、これが彼らの動機の根本だと思います。→

2021-10-01 21:17:13
浅羽通明 bot @bot_asaba

→しかし、その身もふたもない動機を、一応もっともらしい論理で正当化するのがイデオロギーというものですから

2021-10-01 21:17:14