「私には調和を重んじる生き方はできない」ノーベル物理学賞を受賞した真鍋淑郎さんが日本から米国籍に変えた理由を語る

316
安養寺正之/Masayuki Anyoji @Masayuk82744873

言いたいことが自由に言えます,研究に必要なものが全て得られました,と公言できる環境であるならば確かに研究者にとっては理想郷かも. twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 10:34:38
Gakushi Fujiwara / 藤原学思 @fujiwara_g1

国籍を変えた理由について、ノーベル物理学賞受賞の真鍋淑郎さん。 「日本人は調和を重んじる。イエスがイエスを意味せず、周りが何を考えるかを気にする。米国人は好きなことをやる。私は私のしたいことをしたい。調和に生きる人間ではない」 pic.twitter.com/rQQXn3PIE4

2021-10-06 03:48:57
Kenoh Kasadisu @KenohDDON1

研究者の方にとっては、周りを気にせず思うがまま、好奇心の赴くまま研究に没頭出来る環境が得られる事が最も幸せって事ですよね😊 twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 10:32:25
KURIKURI @_KURIKURI_

近年のノーベル賞「日本人」受賞者に、既に外国籍を取得された方や日本を離れて活躍される方が多いのは、ひとえに研究環境としての「日本」が先進的でも自由でもないからであって、それも数十年前から持続し悪化し続けている状況の帰結だということを忘れてはならないと思う。twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 09:22:11
Takuomi Samejima @kabutochann

すごくよくわかるなぁ。日本の調和を重んじる文化は素晴らしいと思う一方、アメリカの個人主義的文化は研究に邁進するなら申し分ない環境 twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 11:16:34
たまー @KtTamanyan

研究者にとっては生きづらいなら変えてかないとなー(+_+) もっと大事にしないと twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 11:12:15
@NdI8u

いい意味でも悪い意味でも染まりやすい人には日本は生きやすいけど、違う人にとっては足枷かも。優秀で自分をしっかり持ってる人達が今後もどんどん外に出てしまうな… twitter.com/fujiwara_g1/st…

2021-10-06 09:30:01
リンク 日本経済新聞 日本の研究力、低落の一途 注目論文数10位に 「科学技術立国」を掲げる日本の国際的な存在感が低下している。文部科学省の研究所が8月上旬にまとめた報告書では、科学論文の影響力や評価を示す指標でインドに抜かれて世界10位に落ちた。世界3位の研究開発費や研究者数も伸び悩んでおり、長期化する研究開発の低迷に歯止めがかからない。世界の科学論文の動向は文科省の「科学技術・学術政策研究所」が毎年まとめている。今回発表した最新のデータは、2018年(17 697 users 4621