スタンフォードの授業で「面識ゼロの相手にも突然連絡して色々お願いする」のが奨励されている→わりと返事がありその後に繋がる

文化的な違いもあるんだろうけど、チャンスが広がるね
539
Taiki @tmaltiorapeto

@Hiroshi99857672 アウトリーチし過ぎた同級生が去年、大学側から注意されてました笑 やり方の問題でもあったとは思いますが笑

2021-10-07 04:55:56
Willy OES ☀ @willyoes

@Hiroshi99857672 これは結構、出身国、名前、肩書き、英語力によって対応に差が出てきそうな気がしてます。私の学生(白人男性)でいつも丁寧な返事を貰える人がいましたが、やっぱり書き方とかそこから分かるバックグラウンドみたいなものが見られているのだろうと感じました。

2021-10-06 07:34:04
Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672

@willyoes まさに仰るとおり書き方やバックグラウンドに左右されるでしょうね。授業では、紹介者の名前を出す、相手に関する結構リサーチしないと分からない情報にメール中で触れる等、どうやったらこの手のコールドメールで返事が貰える確率が上がるかという書き方のお作法を繰り返し実践しました。

2021-10-06 08:02:52
Keita Yamada @ojamay1

@Hiroshi99857672 ネゴシエーターのスキルですね? 交渉は賛成していない相手の同意を得る事。必然的に、相手へのアクセスは、自分から一方的に行う事になる。 相手がスパムと認識するリスクと常に隣り合わせ。 最初に相手の関心を勝ち取る事が鍵。そうすれば相手は失望するまで付き合ってくれる。

2021-10-06 12:01:50
Tatsuya Imai🌈 @tatsuyautexas

これ、自分が大学生の頃によくやってました。 丁寧なメールの書き方さえ教えておけば、大学生は自分でその世界の大御所と呼ばれる人達にメール送りますね。 下心のない、誠意のあるメールなら、だいたいの人は返信くれますよね。 twitter.com/Hiroshi9985767…

2021-10-06 07:37:05
Hiroshi Watanabe @Hiroshi99857672

ここの授業では面識ゼロの相手にもメール等で突然連絡して色々お願いするのが奨励されていて、「返事がなくてもどうせ元々面識がないのだから何も失わない」等と教えられており、この精神で学生が大物CEOやらにメールしまくるのだが、割と返事がありその後に繋がっていて、図々しさは重要なスキルだ。

2021-10-06 07:30:00

日本では難しいかもしれない

𓁝たけぶえ𓁢 @takebue

これでチャンスを掴める人とそうでない人がいるのは確かだけれど、文化的な感性なのかモヤる感じがあるよね ハイリスクハイリターンだからか、受け手が迷惑を被ることがあるのか、、、

2021-10-06 17:48:53
三橋亮太 @mushihashi

別にいいんだけど、受けるこっちは客商売だから邪険に対応すると失うものがある。 いつもずるいなと感じながら対応してる。ほとんどのケースで損する。 特に最近の中高生はネットで情報調べる前に民間企業に教えてって言ってくる。たぶんそうするように誰かから教わってる。 twitter.com/hiroshi9985767…

2021-10-06 21:03:46
三橋亮太 @mushihashi

まぁ、ちょっと次元が違うかもしれないけど…

2021-10-06 21:05:20
イワトビペンギン @terupurine

海外で生き抜くのに図々しさは必須。だけど、日本に帰ってきてこれをやると、「いらないことをしゃべるな」と釘をさされ、「何をしでかすかわからん危ないヤツ」という烙印を押されて、対外的な仕事が与えられなくなる。環境によって生き方変えないとあかんねんけど難しいね。ソースは俺。 twitter.com/Hiroshi9985767…

2021-10-06 20:54:42