岸田新内閣に、野党はどう対抗していく? ――立憲民主党の「所得税減税」政策はこれでいいのか?

「岸田文雄・内閣総理大臣」以下、岸田新政権が、つい先ごろ発足しました。 前回は岸田新内閣についての記事だったので、今回は、野党、立憲民主党の「所得税減税」(と「消費税減税」)政策について、考察していきます。 「年収1千万円以下」などの条件が付きますが、「無税」というのは大胆な政策です。 しかし、再分配の方法として、本当にそれが適切なのでしょうか? 「消費税減税」「GoToキャンペーン」「給付付き税額控除」など、他の政策と比較していきます。
6
しろうと @sirouto

単なる所得税減税や消費税減税との、効果の違いは、「所得したくてもできない」人でも、給付によって消費に回る、という点だ。

2021-10-08 23:43:12
しろうと @sirouto

この「給付付き税額控除」への批判に、たとえば「行政の手続きが煩雑になる」というのがあるが、まさにそのための「マイナンバー」制度導入だろう。

2021-10-08 23:45:03
しろうと @sirouto

もうひとつの批判として、「BIの方が制度をシンプルにできる」というのがある。全体に給付をまいて、後で税で回収すればいい、というものだ。じつは私自身の立場も、どちらかというとこちらに近い。

2021-10-08 23:48:17
しろうと @sirouto

ただ、大規模なBIを実行するのは、財源の問題など、現実的な課題が多い。給付付き税額控除の方が、現行制度との整合性を取りやすく導入しやすい、という面もあるだろう。だから紹介した。

2021-10-08 23:50:09
しろうと @sirouto

今回、経済の仕組みの解説が多くなったので、やや読みづらい所もあるかもしれない。私の実力不足は認めるが、ただ一方で、日本にはこういう議論が不足しているようにも感じる。

2021-10-08 23:51:34
しろうと @sirouto

日本停滞の一因に、日本では政策議論が深まらないし、政局に影響しないから、というのがありそうだ。そのかわりが、世襲議員とか、タレント議員とか、イメージ戦略とか。

2021-10-08 23:53:07
しろうと @sirouto

でも、もう21世紀だし、そろそろ欧米みたいな本格的な政策議論が必要だと思う。国民が「お上任せ」のままで、日本が復活できると思うだろうか?

2021-10-08 23:54:34
しろうと @sirouto

それに関連して、高校で経済学の初歩の初歩を教えてもいいのではないかと思う。現代社会とか政経とか、そういう科目はすでにあるだろうけど。

2021-10-08 23:57:42
しろうと @sirouto

さて、だから今回、所得税減税に賛成か反対か、というだけでなく、経済の政策議論そのものをしたかったのだ。とくにSNSだと、政治に関して感情的な反応が多いから。

2021-10-08 23:58:59
しろうと @sirouto

ネットは炎上しやすいので、上手く感情を煽った方が、人気者になれるかもしれないが……、経済を淡々と論理的に解説しているのは、自覚的にわざとやっている。

2021-10-09 00:00:35
しろうと @sirouto

ということで、ちょうど午前零時なので、これで切り上げます。お読み下さった方、ありがとうございました。

2021-10-09 00:01:00