『戦略ゲームAI解体新書 』刊行記念 ひとりがたり

『戦略ゲームAI解体新書 』(翔泳社)が10月14日に発売となります。 https://www.amazon.co.jp/dp/B09BHJX4X8 とても思い入れのある本です。 そこで刊行を記念して内容に関する単独トークをしたいと思います。よろしくお願いいたします。
19
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 簡単に言うと、 ソラリスの海、 みたいなものでしょう。 それを真似つつ、その発展性はあらかじめ準備した混沌のダイナミクスの方にあるのです。 都市をオートマトンで発展させる、などがその例です。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:44:12
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 執筆に際しては、古いゲーム開発の本をずいぶんと購入しました。古本ですが、高いです。 「ウィルライトが明かすシムシティのすべて」 とか名著過ぎて、世界的に見ても歴史的に重要な本です。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:46:08
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) SLG(シミュレーションゲーム)解体新書 1993/9/1 など。これはすごく貴重なインタビューの集合なのです。光栄から出版されています。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:51:00
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) この2冊はどちらも多摩豊さんの作られた本で、 この2冊がなければ、80-90年代のストラテジーゲームの歴史を知ることはかなり難しかったはずです。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:51:12
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) SLG(シミュレーションゲーム)解体新書 は、名前まで似ていますね。これも名著なのです。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI amazon.co.jp/dp/4798154415/

2021-10-10 22:53:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) アメリカの方は、Game Developers Magazine のバックナンバーがすべて公開されているので、10年分ぐらい読むと(たいへんですが)、ストラテジーゲームの人工知能の歴史を読み取ることができます。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:55:07
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) ということで日米、ストラテジーゲームの歴史をずーーと追って行くと、日本の方がストラテジーゲーム探求してたなー、ということがわかってきます。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:56:38
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) だってシビラリゼ―ションは90年ぐらいからですが、 日本はファミコンの頃にすでにたくさんのストラテジーゲームがあった。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:56:47
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) こう書くと当然、それはストラテジーゲームだとか、これはストラテジーゲームではない、という議論になるのですが、 ストラテジーゲームをメジャーなジャンルとして受け入れていたのは日本だと思います。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:58:12
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 80年代の海外のPC市場のストラテジーゲームを追うのは、かなり難しいので、そこは残念ながら、本書の中に含めることはできなかった。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 22:59:34
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) しかし、そこは80年代では、圧倒的にコンシューマが世界的にも強かったから、そこでストラテジーゲームをきちんと作っていたのは、光栄さんのゲームや大戦略をはじめ、日本の市場なんだと思う。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:00:15
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) ところが90年代になると話が違ってくる。突如として、というわけではないが、ゆっくりと、大きく、海外のストラテジーゲームが隆盛してくる。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:11:38
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 正確には93,4年ぐらいからだろう。現在に続くストラテジーゲームのシリーズは90-97年ぐらいに集中してPCゲームとして作られている。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:12:34
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) アメリカのアクションゲームの隆盛は、DOOMというはっきりとした指標があるが、ストラテジーゲームはシビラリゼ―ションかというと、そこまではっきりしていない。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:13:26
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) とにかく、海外のストラテジーゲームの歴史は決して古くない。90年代ということができる。 ところが、日本のストラテジーゲーム、シミュレーションゲームは80年代から続いている。実は、日本の方が先輩なのでは。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:14:26
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 80年代のパソコンサンデーを見ていると、山下章さんのゲーム紹介コーナーで、ぽちぽちと海外のストラテジーゲームらしきものも出てくる。しかし、大きなうねりになるようなものでもない。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:16:30
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 資料による調査にも限界がある。 やはり、ここは80年代、90年代のストラテジーゲーム市場をよく知る当事者にインタビューするしかないと思う。(インタビューしたい) #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:17:41
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) 私は今回の執筆に際する4年におよぶ調査で、ストラテジーゲームの人工知能技術は、かなり明らかになったが、それは資料の上のことだ。 資料になっていない部分については、これからも調査しなければならない。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:37:20
三宅陽一郎MiyakeYouichiro @miyayou

『戦略ゲームAI解体新書』(10/14発売) いろいろな方のお力をおかりしたい。 #ストラテジーゲーム #ストラテジーゲームAI

2021-10-10 23:37:43