釜揚蕎麦テロを試みる(マテ

出雲蕎麦と言えば割子蕎麦と釜揚蕎麦…と言う訳で、ちょっと語ってみました、グルメカテゴリーよりは雑談カテゴリーだね。
8
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

そばの良さというのもいろいろありますよね、もちろん高級なざるそばの香りはとても素晴らしい物がありますし、あの小麦では決して味わえないめんの喉越し、そして、一気にずるっと行くことで鼻腔を突き抜ける出汁と醤油の和の香、場合によってはごまやネギの香りが、さらに楽しませてくれます。

2011-08-24 01:31:17
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

でも、そばの魅力というのは高級なものだからよいのでしょうか?確かに高級な蕎麦につきもののそば湯とつゆを割ったときなんかは締めとしては最高です。ただそれだけがそばの美味しさなのでしょうか?

2011-08-24 01:33:38
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

でも、冬の駅お腹が減ってしょうがないとき、そんな時に入るおそば屋さんの、いつまで茹でられたのかわからないグズグズのそば、そしてやたらと濃くて不自然な旨みの出汁をかけられた掛蕎麦、この魅力もなかなか捨てがたいものがあると思います。

2011-08-24 01:35:23
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

いいそばというものは、あくまで出汁は絡むものであって吸い込むものではありません、しかしかけそばのそばはグズグズに煮られたせいか、めんにも味が染みこんで歯ごたえも何もないです。だがそれがそれこそがいいのです!塩辛い体に悪そうなかえしも卵が入ることによってそれは漆黒の宇宙と変わります

2011-08-24 01:37:25
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

至高のチープさ、チープゆえのあぁダメだな、でもだからこそしょうがないなと思えるその安心感、それもまたそばの一つの魅力だと思うのです。

2011-08-24 01:38:25
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

うまくもない、健康に良いわけでもない、ただ安心できる暖かさがある、それが駅そばの唯一にして至高の魅力ですよね

2011-08-24 01:41:01
ooi@n_m @JDSDE214

@futaba_AFB いい言葉を贈りましょう、「立ち食い蕎麦も蕎麦」まあ、そんなぼろ太さんには出雲蕎麦の「釜揚蕎麦」をお勧めだ。

2011-08-24 10:41:45
ooi@n_m @JDSDE214

さてと、朝に「釜揚蕎麦がオススメだ!」とか書いた訳だが。

2011-08-24 21:26:06
ooi@n_m @JDSDE214

駅蕎麦の蕎麦は、基本湯がき蕎麦な訳で、ソレをさくっと湯通しする訳で、流石に汁を吸ってぐずぐずな蕎麦は作り方が多分アレだと思う。>というどうでも良い突っ込みをしておくとして。

2011-08-24 21:28:17
ぼろ太@C102 日曜日 東地区 “ア” ブロック 27b @futaba_AFB

私猫舌気味なんですよ...“@JDSDE214: 駅蕎麦の蕎麦は、基本湯がき蕎麦な訳で、ソレをさくっと湯通しする訳で、流石に汁を吸ってぐずぐずな蕎麦は作り方が多分アレだと思う。>というどうでも良い突っ込みをしておくとして。”

2011-08-24 21:31:45
ooi@n_m @JDSDE214

@futaba_AFB そんな猫舌な君に釜揚蕎麦。

2011-08-24 21:32:11
ooi@n_m @JDSDE214

と言う訳で、釜揚蕎麦って何よ、と言う人に。

2011-08-24 21:32:33
ooi@n_m @JDSDE214

出雲の蕎麦は概ね二つの特徴的な食べ方に分けられる、冷たい蕎麦と温かい蕎麦、冷たい蕎麦が割子蕎麦、温かい蕎麦は釜揚蕎麦が基本である。

2011-08-24 21:33:52
(「・ω・)「<軍事趣味者 @BigCalibre_John

@JDSDE214 ( ゚д゚)<……なんでもかま揚げにしおって

2011-08-24 21:34:46
ooi@n_m @JDSDE214

割子蕎麦は茹で上がった蕎麦を水で締めて小分けにもり、薬味を入れて汁を掛けるぶっかけ蕎麦、割に古い喰い方かと思う。

2011-08-24 21:36:58
ooi@n_m @JDSDE214

割子は盛りつける器から来ていて、所謂塗り物とかの割子を重ねて小分けにして盛るやり方である、割子の形状は種々あるが、基本丸い、昔は四角かったりしたようだが明治時代にその形になった、コレは警察の指導による(昔は保健所みたいな事も警察がやっていたそうだ)

2011-08-24 21:40:37
ooi@n_m @JDSDE214

で、釜揚げであるが、茹で上がった蕎麦を洗わずに丼に入れ、「熱々」の蕎麦湯に浮かせて薬味を盛り、そこにかけ汁を回して食うやり方である、多分江戸蕎麦至上主義の人からは撲殺される蕎麦の喰い方だろうが、これが美味い。

2011-08-24 21:43:45
ooi@n_m @JDSDE214

@BigCalibre_John 何でもする訳ではない、美味い蕎麦を釜揚げにするのだ、良いぞ。

2011-08-24 21:45:16
ooi@n_m @JDSDE214

釜揚蕎麦については、島根出身の陶芸家、河井寬次郎がそのおいしさを文章にしている。

2011-08-24 21:46:16
ooi@n_m @JDSDE214

釜揚口上(かまあげこうじょう) と言うエッセイで、60年前の昔という本に収録されている。

2011-08-24 21:49:40
ooi@n_m @JDSDE214

こんな文である「(略)釜揚といふのは、煮えたぎつた湯の中へ振り落した蕎麦を、頃合ひにうでたのをお椀に盛って、おろし大根と、きざみ葱と、堅魚の花を添へ、濃いかけ汁をかけたもので、ふうふう吹きながらあつい間に食べました。 (略)」

2011-08-24 21:51:51
ooi@n_m @JDSDE214

「かけ汁は吟味をしました。味醂や昆布や堅魚で濃口の醤油を煮つめて作りました。釜揚は洗ひ蕎麦と違つて、蕎麦その物の丸出しで、むつちりした膚(はだ)の中に、高い匂ひを包んで口の中一杯を、ふくらませました。 」まあ、猫舌な人には地獄のような熱さでありましょうが、美味いんだコレが。

2011-08-24 21:53:45
飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski

「堅魚の花」っていいなあ。RT @JDSDE214: こんな文である「(略)釜揚といふのは、煮えたぎつた湯の中へ振り落した蕎麦を、頃合ひにうでたのをお椀に盛って、おろし大根と、きざみ葱と、堅魚の花を添へ、濃いかけ汁をかけたもので、ふうふう吹きながらあつい間に食べました。 (略)」

2011-08-24 21:53:45
変脳コイル猫 @ROCKY_Eto

落語に「衛生ポリス」と言う言葉が出て来るのがそれかな? RT @JDSDE214 コレは警察の指導による(昔は保健所みたいな事も警察がやっていたそうだ)

2011-08-24 21:55:16
飛浩隆 TOBI Hirotaka @Anna_Kaski

じゅる……。RT @JDSDE214: 「かけ汁は吟味をしました。味醂や昆布や堅魚で濃口の醤油を煮つめて作りました。釜揚は洗ひ蕎麦と違つて、蕎麦その物の丸出しで、むつちりした膚(はだ)の中に、高い匂ひを包んで口の中一杯を、ふくらませました。 」//

2011-08-24 21:55:30