2021年10月15日(金)にゲンロンカフェで行われた【生放送】鹿島茂×東浩紀「無料の誕生と19世紀パリの魅力」【『ゲンロン12』刊行記念】について

主に自分のtweetがメインで残りは#ゲンロン211015のTLでいいなと思ったtweetのみ拾ってみました。時間があれば加筆・訂正したいと思います
1
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

ジラルダンとユゴーがナポレオン3世を担いだ ジラルダンは自分の考えを実現させようとしたし ユゴーはサンシモン主義が入ってるから「こいついいな」と思って担ぎ 8割の圧倒的多数で大統領に当選したと #ゲンロン211015

2021-10-15 21:29:41
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島:国民はナポレオンと言う名前だけで彼に投票し ルソーが言う一般意思に基づいて入れちゃった訳ですね 東:初めて直接選挙で選ばれた大統領 マルクスからしたらとんでもない話だと #ゲンロン211015

2021-10-15 21:31:11
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

ナポレオン3世はクーデターを起こすために起用したのが異父弟のモルニー伯爵。その後のクーデターの見本になる。警視総監を引き入れる。パリ総監を味方に引き入れる。ナポレオン3世は無能に見えて有能な人だったと #ゲンロン211015

2021-10-15 21:34:29
Yoko Ueda @yuvmsk

ナポレオン3世の大統領当選、その後の孤独からのクーデター、そして第二帝政からサンシモン主義へ→鹿島茂×東浩紀「無料の誕生と19世紀パリの魅力」【『ゲンロン12』刊行記念】 @_kashimashigeru @hazuma #ゲンロン211015 shirasu.io/t/genron/c/gen… #シラス @shirasu_io

2021-10-15 21:35:51
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

皇帝になってサンシモン主義とパリ改造を実現させたかった。そこでサンシモン主義者のミシェル・シュヴァリエが起用された #ゲンロン211015

2021-10-15 21:35:55
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

サンシモン主義者でバザール派の銀行家のぺレール兄弟がミシェル・シュヴァリエに起用された クーデターで皇帝になったナポレオン3世の信用で金融を創造。 フランス革命で左派は経済に失敗し。(ナポレオンのクーデターで)当分は変わらないだろうという安心感で信用を増した それと同じ #ゲンロン211015

2021-10-15 21:40:09
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

東:政治の役割とは何かですよね? 鹿島:(総裁選で?)市場が即反応するでしょ?(やっぱ政治は)信用なんですよね #ゲンロン211015

2021-10-15 21:41:33
ゲンロンカフェ @genroncafe

ナポレオン3世とサン=シモン主義について、そして信用について。 鹿島「…つまり、人々が求めていたクレジット・信用を与えてくれたのがナポレオン3世なわけです」 東「現代の日本を考えるうえでも大変示唆的です」 シラス shirasu.io/t/genron/c/gen… ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv334015… #ゲンロン211015 pic.twitter.com/QzDx3R3mut

2021-10-15 21:43:28
拡大
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島 固有名詞は偉大な力を持つんですよね 日本も安保闘争から左派も右派も経済に流れてく。 アベノミクスもそうですよね #ゲンロン211015

2021-10-15 21:43:45
ゲンロン編集部@『ゲンロン15』&『革命と住宅』&『訂正可能性の哲学』発売中! @genronedit

ナポレオン3世はなぜ皇帝になることができ、なぜその時代にフランスは経済成長を迎えたのか。信頼とはなにか、名前とはなにか、そして経済とはなにか。とても面白い話が展開されています……! #ゲンロン211015 shirasu.io/t/genron/c/gen…

2021-10-15 21:44:41
Yoko Ueda @yuvmsk

パリ大改造の話に。ナポレオン3世は、空気の流れを変えないと、人体の血流も変わらないと考えた→鹿島茂×東浩紀「無料の誕生と19世紀パリの魅力」【『ゲンロン12』刊行記念】 @_kashimashigeru @hazuma #ゲンロン211015 shirasu.io/t/genron/c/gen… #シラス @shirasu_io

2021-10-15 21:47:43
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

オスマンのパリ大改造計画の話 これによって新しくなった(現在の)パリの街が作られたと #ゲンロン211015

2021-10-15 21:48:38
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島さん 左派的には自由だから(フランスもしくはパリが発展した)というが実はオスマンだと 僕は労働住宅を作ったことに注目。労働者用に作られたシテ・ナポレオンに行ったらまだ残ってて駒場寮みたいな感じ #ゲンロン211015

2021-10-15 21:51:20
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島:このナポレオン住宅からフーコーの先見力を垣間見た 東:公衆衛生もコロナ禍で考えなきゃいけない課題ですよね #ゲンロン211015

2021-10-15 21:53:09
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

ミシェル・フーコーはパヌティスコン(違う気がするけど固有名詞が無知なので分かんないw)設計に気付いた 左翼はそれを批判するが (ちょっとここも聞き漏れがあって自信はないがそのままtweet) #ゲンロン211015

2021-10-15 21:55:17
ゲンロンカフェ @genroncafe

ナポレオン住宅など、ナポレオン3世の仕事ついて。 鹿島「たまたま中に入る機会があったんですが…、イメージが一番近いのは駒場寮です」 東「えっ、ナポレオン住宅ってまだ残っているんですか?」 ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv334015… シラス shirasu.io/t/genron/c/gen… 鹿島茂×東浩紀 #ゲンロン211015

2021-10-15 21:57:51
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島 ボナパルト通りというのは最近できた 左派的にはナポレオンと言う名前は許されない 右派からも…聞き漏れ スターリンニズムの末期からソ連崩壊で ナポレオン3世の再評価が始まった #ゲンロン211015

2021-10-15 21:58:29
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島 (ナチスに降参した)アンリー・ペタン将軍同様 ナポレオン3世の評価はフランス人からは避けられてたと。 鹿島さんがフランスに行ったら「良く評価してくれた」とナポレオンの子孫やナポレオン主義者から誉められた 今でもブルボン王朝派、オルレアン王朝派、ボナパルト派がいるよ #ゲンロン211015

2021-10-15 22:01:26
ゲンロン編集部@『ゲンロン15』&『革命と住宅』&『訂正可能性の哲学』発売中! @genronedit

フランスではいまだに王党派が存在し、それなりに活動をしているという衝撃のお話が……!  #ゲンロン211015 shirasu.io/t/genron/c/gen…

2021-10-15 22:02:44
ゲンロンカフェ @genroncafe

番組では鹿島さんと東への質問を募集中。以下のフォームよりお待ちしています! → forms.gle/nAZSeC7ndsiyPU… シラス shirasu.io/t/genron/c/gen… ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv334015… 鹿島茂×東浩紀「無料の誕生と19世紀パリの魅力」【『ゲンロン12』刊行記念】#ゲンロン211015 pic.twitter.com/Mhep5lEooT

2021-10-15 22:04:59
拡大
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島:リパブリカンは一(いち)にして不可分の存在 東:さすがルソーの国ですねw 鹿島:シャルリエフド事件の時、街に人がいなかった。イスラムにも同情の余地があると日本にはいたが、フランスにはいなかった。 東:日本の知識層はシャルリエフド事件の時の行動が問題でしたね #ゲンロン211015

2021-10-15 22:06:42
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

ヨーロッパの知識層にも 極右派のルペンも(イスラム側に同情とかは)言わなかった リパブリカンは一(いち)にして不可分の存在なんです。 多様性とか言わないんですね #ゲンロン211015

2021-10-15 22:08:32
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

で現在のフランスの移民排斥について少し語ってからの ヴァルター ベンヤミン『パリ論/ボードレール論集成』の話と 鹿島茂 『「パサージュ論」熟読玩味』 東:(昔の)僕は間違った評価をしてました (今は再評価してるよ) #ゲンロン211015 pic.twitter.com/CGXjMYolpI

2021-10-15 22:16:45
拡大
ゲンロンカフェ @genroncafe

ベンヤミンのパサージュ論から議論が発展しています 鹿島「ぼくはコレクターだけど、コレクションというのは集めてみたいとわからないんですよ! これはルソーやベンヤミンの思想とも通じるのでは」 ニコ生 live.nicovideo.jp/watch/lv334015… シラス shirasu.io/t/genron/c/gen… 鹿島茂×東浩紀 #ゲンロン211015

2021-10-15 22:20:56
査定(仮)5回接種済 @mmmklikit

鹿島さん シュヴァリエとフーコーは万博を開く 特に1867年のパリ万博では 楕円形と放射線形に 商品がバーっとつながっててカタログとして保存する。 でも(商品は)実際集めて見ないと分かんない (議論して集めた)ルソーの一般意思と同じですよね #ゲンロン211015

2021-10-15 22:21:01