【死語】民営化直後にこんな愛称があったとは…【E電】

国鉄時代、首都圏では「国電」という愛称でよばれていました。民営化後にJRになるとそれに代わる愛称が考案されました。その名も「E電」。JR東日本の英語表記である「East」の頭文字のEを取ってE電にしようと試みたのですが、残念ながら世の中に定着することはありませんでした。 そんな黒歴史も今となっては覚えている人も少なくなってきました。最近の鉄道ファンには知られざる一幕のようです。
2
黒川史一 @shishow3

@Hisedate おや、ご存知ではない世代なのですね?

2021-10-17 03:25:30
アーバン @rapid_urban2

@Hisedate アーバンネットワークも死語だよ…

2021-10-17 08:44:00
150円大回り @150cocoa_madoka

@Hisedate 今でも時刻表のピンクのページには記載ありますね。 pic.twitter.com/lXgAJygkEG

2021-10-16 21:59:10
拡大
ぅおっさん @shuzusan3

@Hisedate この前亡くなられた小林亜星先生も,「E電」の名付け親のひとりだったとか。

2021-10-17 07:50:25
- @AnonymousMIDIer

@Hisedate こんな時代もあったってか205なっつ

2021-10-16 23:07:35
syuichiro @syuichiro745

@Hisedate E電懐かしー 地元の習志野電車区でE電まつりってのが開催されたっけなー😆 小学3年生だったよ

2021-10-17 08:46:58
タツ𝕏 @ritten_JBN

@Hisedate 今、使われていないんですか!? 国電でもOKです😉👍

2021-10-16 23:25:05
花のヘイジ🌸 @kogaogennosuke

@Hisedate あっ、そうそう😁 言ってた言ってた😅

2021-10-16 22:29:52
岩川提督@護衛艦 みらい @pentiumDC

@Hisedate まぁ今でも18切符でe電区間って言う人いますしね

2021-10-18 00:32:24
パル・エメリッヒ @IW3apOpo4yPfMXG

@Hisedate 今でも国鉄出身者は運用を決める時にE電とM電で分けて使ってますね。

2021-10-17 08:43:23
てんぷらぁ(☄☄☄&🧁໒꒱· ゚) @Tennpurala

@Hisedate E電なんて、「いい加減な電車」ぐらいしか使いません

2021-10-17 19:24:45
mikunitmr @mikunitmr

@Hisedate 「E電」選考委員に小林亜星がいた記憶

2021-10-17 02:15:29