正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

アフリカ女性を苦しめる一夫多妻を「それでいい」と認める人たち(ジャーナリスト含む)。日本の差別問題についてはしきりに語るのにアフリカ男の国際重婚については語らない人たち。

差別についてまことにやかましい現代であるのに、なぜアフリカ・イスラム地域の一夫多妻を擁護する人がこれほどまでに多いのかという嘆き。
13
冶金 @yakeen4510

確かに藤田医師の話ではアフリカ女性たちは一夫多妻に納得している人が多いようだ。しかし客観的に考えて「本人が納得してれば良い」とは到底思えない。たとえば夫から暴力を受けている女性が「私が耐えればいいので大丈夫です」と納得していればその通りに引き下がることが正しいのだろうか?

2021-10-26 03:51:52
冶金 @yakeen4510

「自分でDVを受けてると思えば別れれば良いし、一夫多妻がイヤなら結婚しなければ良い。自己責任ですよ」→なんなんだろうこの意見は。報告書に見る限りアフリカ女性に選択の余地などなく、自己責任だというのはあまりにも見当違いである。

2021-10-26 03:52:45
第64振武隊渋谷健一 @dPENW7L9M7RTKbY

@yakeen4510 @esorcismodiablo @makiko5127 他国の文化を訝しく思うのは自由だ だがな 人の生き方や人生を否定するような物言いは無礼千万だと思うよ。 日本の不倫文化の方が恥じる文化だ。 あれは日本の子供たちを悲しませる。 重婚が人を幸せにする国もある。 それは他国が責める権利はない。 アフリカから搾取した時代が長すぎた。

2021-10-25 22:10:17
冶金 @yakeen4510

「人の生き方や人生を否定するような物言いは無礼千万だと思うよ」→人格も人権もないような生き方を「間違っている」と指摘することが、どうして失礼千万なのだろうか。そもそも私はアフリカ女性にとってあまりにも酷な状況があると言っているのであって、彼女たちを非難しているわけでは全くない。

2021-10-26 03:54:57
冶金 @yakeen4510

アフリカ女性たちは被害者なのだ。もちろん私は彼女たちを「糾弾」しているわけではない。そんなことすら理解できないのだろうか??

2021-10-26 03:56:36
冶金 @yakeen4510

さらに「アフリカから搾取した時代が長すぎた」というのは、まるで意味不明である。アフリカでは現代なお女性からの搾取が続いているのであって、公平や平等を求める女性の声は潰されている。なぜその現状を「かつて先進国がアフリカから搾取したから」黙認せよというのだろうか??

2021-10-26 04:00:59
牧野 佐千子 @makiko5127

@yakeen4510 @esorcismodiablo 仮に現地妻だとして、私自身がそれに納得しているのだとしたらそれも差別ですか? それでは、イスラム教の国の第2、第3夫人たちは全員差別されている可哀想な人たちということでしょうか。 ご自身の思想信条と異なるだけで「差別」と決めつけているだけでは?

2021-10-25 21:24:55
冶金 @yakeen4510

「ご自身の思想信条と異なるだけで「差別」と決めつけているだけでは?」→これに対して、私はこう答えた。

2021-10-26 03:57:30
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo 「ご自身の思想信条」とおっしゃいますが、一夫一妻というのは「少しでも多くの人が結婚できるように」という公平な考え方であり、アフリカなどの途上国を除いて大部分の先進国で当然のように思われている概念だと思いますが、それを単に一個人の思想信条のように把握しているのですか?

2021-10-25 21:28:39
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo 仮に「アフリカの女性は心から納得している」としても、それではなぜ女性の「一妻多夫」は認めれらないのでしょうか。あなたの理屈なら、夫が認めればそれだっていいではないですか。男にだけそんな権利が認められ、女にはない。これが男女差別でなくてなんなんでしょうか?

2021-10-25 21:30:41
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo ジャーナリストの肩書を持つ方が、アフリカの野蛮な一夫多妻という男女差別を「差別ではない」と公言していることに、私は少なからず驚いています。

2021-10-25 21:32:05
冶金 @yakeen4510

これに対して、なおこのジャーナリスト氏は「一夫多妻は差別ではないのだ」という持論を展開する。

2021-10-26 04:04:03
牧野 佐千子 @makiko5127

@yakeen4510 @esorcismodiablo アメリカ国籍のアフリカ系の黒人の中にもイスラム教徒はいますが、アメリカ黒人と日本人女性が結婚することについて、あなたは許容するのはなぜですか? アメリカ国籍でも重婚は可能ですがそれは良くて、アフリカの出身者と日本人女性と結婚するのがダメなんですね。

2021-10-25 21:33:59
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo アメリカはもちろん一夫一妻制なので、基本的に重婚はしないものだと思われるからです。もちろんあなたのいうように「例外」はあるかと思いますが、法的に重婚が認められているアフリカ黒人とはまるで話が違いますね。

2021-10-25 21:36:00
冶金 @yakeen4510

(なお念のために書いておくが、私はアメリカ黒人は重婚してよいがアフリカ黒人は重婚するべきではない、という主張はしていない)。

2021-10-26 04:10:35
牧野 佐千子 @makiko5127

@yakeen4510 @esorcismodiablo 一妻多夫が認められている地域もありますよね。チベットの一部の山岳民族など。 ではそれは男女差別ですか?

2021-10-25 21:35:14
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo 一夫一妻も一妻多夫もどちらも認められているのなら、それは男女差別とはいえないと思います。質問ですが、ニジェールおよび多くのアフリカ諸国で一妻多夫は一般的に存在しますか?

2021-10-25 21:36:48
冶金 @yakeen4510

……そしてこの質問に対する答えはなく、仕方ないのでやりとりはここで終わった。

2021-10-26 04:12:34
冶金 @yakeen4510

@makiko5127 @esorcismodiablo お答えがないようですね。一夫多妻を堂々と認める(女性差別だとは思わない)ジャーリナスト様ということですね。ニジェールの女性の中にも「一夫多妻をやめてくれ」と訴えてる人がいるわけですが…。平等を求めるニジェール女性の前でいまと同じことがいえますか? いろいろ参考になりました。では。

2021-10-25 21:55:22
冶金 @yakeen4510

で、このあとは恒例の複数人による「冶金叩き」が始まる。いつものことなので放置しておく。

2021-10-26 04:14:05
冶金 @yakeen4510

さて私がしつこくこの問題を取り上げているのは「アフリカ女性を救え」と言いたいためではなく(もちろん彼女たちは救われるべきだと思うが)こういうふざけた男女差別的な一夫多妻を行うアフリカ人男性が、この「俺たちの文化」そのままに日本人女性と国際重婚している現実が認められるからである。

2021-10-26 04:19:28
冶金 @yakeen4510

それについてはさんざんまとめてきたので今回は取り上げない。私がここで言いたいのは「アフリカの一夫多妻は男女差別ではないのか?」という一点である。機会があればマスコミや文化人・ジャーナリストなどにも質問してみたいものだが、大抵は黙殺されるのがオチである。

2021-10-26 04:20:46
冶金 @yakeen4510

そして、たとえば黒人混血に対する差別(もちろんよくないことである)はしきりにとりあげられBLM運動のようなものもあるのに、アフリカ黒人の一夫多妻の現状と彼らが日本人を含めた外国人女性と多数重婚している現実は、まるで取り上げられることはない。

2021-10-26 04:22:39
冶金 @yakeen4510

『ハーフが美人なんて妄想ですから!!』という日本人の外国人崇拝をとりあげた本を書いたサンドラ=ヘェフリンさんも、私が確認した限り「日本では黒人差別がひどい」と書いているだけで、彼らが日本人女性と平気で重婚している現実やそもそもアフリカの一夫多妻を糾弾する文章はどこにもないようだ。

2021-10-26 04:25:18
冶金 @yakeen4510

あればもちろん訂正するが、どうして誰も彼もがアフリカ黒人の言語道断な振る舞いを肯定したり目をつぶったりするのだろうか。中国は10万人単位でアフリカ黒人を国外退去させ、10万人の中国女性が夫を失ったという話がある。日本ではまるでニュースにもならない(事実なのだろうか?)。

2021-10-26 04:27:01