県域における県庁所在地への集中度などについて

割と強めの第二都市がある西日本の県に住んでますがどうなんでしょうね…?
81
しし@早春イベ甲甲甲 @shishi_central

福島県は、県都の福島市より人口が多い都市がいわき市・郡山市とありますからね。 しかも、ともに東北・北海道では人口5位以内の都市。(札幌市-仙台市-旭川市・いわき市・郡山市の順。3位〜5位は団子) twitter.com/Atsasebo/statu…

2021-11-03 13:15:20
@させぼ @Atsasebo

@puyotaroh なぜか貼らなければならない気がしてきて… (郡山と高崎と松本が一言物申したげにしている) pic.twitter.com/of8eXwZ5fc

2021-11-03 11:47:51
ポートラム@とやま @TLR0600

ただ一つ気になるのが青森県津軽地方は「戊辰戦争で官軍に付いた地域」というのがあって、「奥羽越列藩同盟として敗れてネガティブな心理状態になる、という歴史」からは自由。東北の他地域と違い、賊軍として冷遇されて云々、言えない地域なんですよね。雰囲気の差として実際効いているのか?

2021-11-03 11:08:11
ポートラム@とやま @TLR0600

都道府県ごとの可住地面積割合。東北と関東の差に注目。可住地面積の狭い地域が、広大な可住地面積がある関東の近くにあったら、発展性の比較対象の関係で衰退のイメージ付きますね。あくまで現実よりイメージに与える影響の話ですが。 pref.tottori.lg.jp/secure/105991/…

2021-11-03 13:01:22
ポートラム@とやま @TLR0600

新潟県の衰退イメージも、日本海側各県との比較で言うと、比較的広い可住地面積と産業規模で優位に立っていますが、関東平野と比較してしまうとどうにもならない。越後は歴史的に関東との結びつきが強い地域なので心理的影響もあると思います。

2021-11-03 13:04:57
ポートラム@とやま @TLR0600

言葉のイメージとして「地方創生」が西日本より東日本でより困難な感じがします。ただそれは、平野が広く発展性の高い首都圏が比較対象か(ストローもされやすい)、土地の制約が厳しく都市圏が大きくなりにくい京阪神が比較対象か、と考えると当然のことですね。

2021-11-03 13:13:54
ポートラム@とやま @TLR0600

ただ、大都市圏に吸引されやすい環境が東北にはあるとしても、県内レベルで見ると、人口の県庁所在地一極集中は西日本より抑えられ、市民総生産のバランスも崩れていない印象はあります。衰退のイメージを横において多角的に統計を集めてから物事を考える、これが大切のようです。

2021-11-03 13:18:02
おーん沢石打 @Zaigoemon_OSW

見た方を変えると横並びで貧しいことが仙台や首都圏への流出を生み出していたりしませんかね? twitter.com/tlr0600/status…

2021-11-03 13:28:53
ポートラム@とやま @TLR0600

@Zaigoemon_OSW 横並びのレベルは確かに気になりますね。経済成長率がマイナスの状態が固定化すると非常にまずいと思います。たとえば青森市が弘前市や八戸市との比較で停滞に入っているのは気になります。 opendata.pref.aomori.lg.jp/dataset/datala…

2021-11-03 13:37:21
ポートラム@とやま @TLR0600

そもそも衰退とは経済成長率など客観的データと体感的なものを併せて出てくるもの。例えば、富山県高岡市では経済成長率が富山県内全体と比べて低い、だったりします。平成29年度の数字で 富山県:2.4% 富山市:3.3% 高岡市:0.8% city.takaoka.toyama.jp/keiei/shise/to… city.toyama.toyama.jp/kikakukanribu/…

2021-11-03 13:27:16
リンク www.city.toyama.toyama.jp 富山市 平成29年度富山市民経済計算
リンク www.city.takaoka.toyama.jp 高岡市/市民経済計算
ポートラム@とやま @TLR0600

「地方創生」と一言で言っても、富山県内に限っても富山市や黒部市(黒部宇奈月温泉駅周辺)より、高岡市の方が困難を抱えているのが見えてくるわけで、地域の事情に精通している地方政府に権限を移譲しつつ進めないとうまくいかなさそうな気がします。

2021-11-03 13:32:16
ポートラム@とやま @TLR0600

東北は衰退しているとは「言えない」、東西日本の差も「認められない」、但し青森県・新潟県の衰退は「可能性が高い」、四国は「徳島を除き全体的に苦しい」 jp.gdfreak.com/public/detail/…

2021-11-03 13:45:59
リンク GD Freak! グラフで見る! 県民経済計算 都道府県横断分析 2012~2018年度の都道府県別平均実質経済成長率 このページでは、内閣府 県民経済計算のデータに基づいて、県民経済計算 都道府県横断分析についてGD Freakがグラフを作成し、その内容を説明しています。 1 user 53
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@TLR0600 人口増減や衰退かどうかは東北とか地域別に論じるのでなくせめて都道府県別の解像度で議論すべきでしょう。 uub.jp/rnk/p_l.html 宮城県とか地域の拠点はまだ周囲から人を集める力が見える。その中で、職住医や産業による税収のバランスをどう取るか?

2021-11-03 13:52:55
リンク 【都道府県】人口増加率ランキング 【都道府県】人口増加率ランキング 全国47都道府県の人口増加率ランキングです。2015年10月1日の国勢調査人口から2020年10月1日の国勢調査人口速報値までの人口増加率です。 67
ポートラム@とやま @TLR0600

地方ごとに条件が似たりよったりのはずでも、都道府県ごとの違いが大きく出てしまっているわけで、隣県との比較をまずやってみることに一定の合理性がありそうですね。富山ならまず石川。 <RT

2021-11-03 13:56:24
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@TLR0600 新型コロナワクチンの進捗スピードとかいろいろ見るべき指標があります。神奈川県は恵まれてそうでいて、ワクチンは遅いし、横浜市の給食や保育問題など人口に見合う財政規模がなくて苦しんでいる自治体もある。

2021-11-03 13:55:11
ポートラム@とやま @TLR0600

岩手・宮城と比べると福島は立ち遅れているように見える、東京は低調だけど極端ではない、青森のマイナス成長も気になるが和歌山が酷い、四国の中でも高知は苦しい、むしろ東西日本というより地方内での格差に着目すべきか?

2021-11-03 13:49:00
ポートラム@とやま @TLR0600

図にすると北東北が苦しい、北信越が好調のなかで新潟県の苦しさが目立つ、山陰は健闘しているが四国が苦しい、九州は全体的に良い。 jp.gdfreak.com/public/detail/…

2021-11-03 13:53:16

 

ポートラム@とやま @TLR0600

ただ統計を見ると県庁所在地以外が栄えているのはどちらかと言えば東日本。二番手以降の主要都市ががんばっている結果かと。 twitter.com/Atsasebo/statu…

2021-11-03 16:33:36
SKMT/坂本英樹 @sakamotoh

@TLR0600 大雑把にいって、道県が東日本は広いので二番手以降の都市が成り立つ可能性は上がるでしょうね。山脈で3地域に区切られた福島県、非常に長い新潟県、JRの会社が分かれる長野県など。

2021-11-03 16:39:26