20代女子が人生を逆算せずにいられないワケ。(昨年注目だった20万PVのまとめの続き)

2021/11/2に幕張メッセで開催された「Cybozu Days 2021 Tokyo 」での、サイボウズ株式会社サイボウズ 執行役員 人事本部長 兼 法務統制本部長 中根 弓佳、サイボウズ チームワーク総研 シニアコンサルタント 松川 隆、20代女子代表山田 幸 / 渡邉 華子の「20代女子が人生を逆算せずにいられないワケ。働く上での"当たり前”は変化する?アップデートし続けるためのヒントとは」より。Twitter をまとめました。 昨年のセッションまとめは約20万PV!昨年のセッションから1年経って、今回はその続きです。↓↓昨年のセッションまとめはこちらから↓↓ https://togetter.com/li/1622792
136
Kotaro Fujikawa @taroebis

これは沁みるなぁ。それもまた呪いになりえたり。二元論では言い表せまへんな twitter.com/tnsm0223/statu…

2021-11-02 19:00:17
綱嶋 航平 / Tsunashima Kohei @tnsm0223

「誰かのしあわせが、誰かのしわよせにならないように」#cybozudays

2021-11-02 14:09:17
おすぎ 5y&3y&0m👶育休中管理職ワーパパ @sugidesign

めちゃめちゃ大切なことをいってるし、今度とある大学で講義する内容は、まさにここらへんの内容。 20代女子が人生を逆算せずにいられないワケ。 togetter.com/li/1797901

2021-11-04 12:36:02
chan 5y+3y@会社員 @chan_2018_2021

このタグいいね! わたし職場が女性多いのでまさにこれを感じる。役員もなんなら社長も女性だけど、そのクラスはまだまだ鉄人女性ばかり。色々な仕事観の人がグラデーションで増えていっている我ら世代。狭間。 でも選択肢が広がるっていいよね! #先人ママの屍を越えてゆけ

2021-10-10 12:24:32
chan 5y+3y@会社員 @chan_2018_2021

サイボウズの「子供産んでも働けてるだけでありがたいって何?」という感じの20代女子のトークセッション見て衝撃受けたけど、そういう声はどんどん言って良い雰囲気にすべきだと思う。

2021-10-10 12:26:26
焼肉悪行の果て @CSF7pW57N01CxYn

@mario_pbw @HopstepKitomi 男性が産休育休とりやすい、専業主夫が変な目で見られない、大黒柱になりたい女性が増える(仕事をしたい女性でも自分が大黒柱になる事を考えていない人は多いように思う。) これらが実現しないと状況は停滞したままになりそうですね。 全体の給料が下がるって事態も考えられますが。

2021-10-18 18:17:19
まきこみ まき子🍙さらさらアトリエ @makicome1986

「先輩ママさんは新人よりも給料が低いと知った」「産休明けると自分の新人時代よりも給料が低くなっていた」 はい、今のわたしです。 時代が違うし、 時短させてもらってるし、 仕方ないのかなって思ってた。 悲しい気持ちを閉じ込めて。 「おかしい」と思っても、 よかったんだね。 twitter.com/hopstepkitomi/…

2021-11-04 17:14:53
きとみちゃん|ホップ☆ステップ きとみちゃん @HopstepKitomi

「20代女子が人生を逆算せずにいられないワケ。」 togetter.com/li/1797901 11/2に幕張メッセで開催された #cybozudays のセッションまとめが公開されたよ🌟🍒🌈

2021-11-04 13:16:27
JI1VDU @JI1VDU_info

当たり前ってのは駄目だし 常に時代に合わせて行けるようなフットワークは必要 twitter.com/hopstepkitomi/…

2021-10-31 23:45:24
きとみちゃん|ホップ☆ステップ きとみちゃん @HopstepKitomi

サイボウズは本当に働きやすい会社なのか? 「先輩ママを見ていると、自分の将来が不安になります」 15年経っても変わらない現実。働く上で「あたり前」ってなに?

2021-06-14 16:23:13
ゆぴこ/育休中 @yupi_888

妊娠した時に申し訳なさそうにしなくて良い。 本当にそうだと思う。 私も、働かせてもらえるだけありがたいと思うようにという言葉は言われた気がする。私は今フリーランスという選択をしたことで、 twitter.com/HopstepKitomi/…

2021-10-22 09:23:54
きとみちゃん|ホップ☆ステップ きとみちゃん @HopstepKitomi

「先輩ママを見ていると、自分の将来が不安になります」 働きがいのある会社ランキング上位のサイボウズなのに。 15年経っても変わらない現実。働く上で「あたり前」ってなに?

2021-06-14 16:23:20
ゆぴこ/育休中 @yupi_888

これらにまつわる理不尽な言葉を浴びることからは逃れることができたと感じる。 といったことを考えていたら、自分の家に駐車中、家と車をぶつけてしまいました。 数万円ではすまない気がする。。。あーぁ

2021-10-22 09:36:55
みかど🎀kintone3年生 @kintonemama

我が社も来年育休復帰が2名。時短勤務にするけど給与は下げない。ただ、勤務時間が減ってもなお、以前と同じだけ成果を出すのは胆力がいるんだよなぁ🥲 経験者として、 自分が辛かったことは引き継がない! 仕事を楽しいと思える会社でありたい! twitter.com/tnsm0223/statu…

2021-11-03 00:52:18
みいちい @NCI3gxMpp07iRng

@HopstepKitomi 産休から戻ると新人より少ない給料しか貰えないなんて、おかしくないですか。時短だからですか。キャリアがあるのに。子供いて、時短じゃダメなんだ。やっぱりおかしい。 これでも働きやすい会社に入るんだ。 でも、きちんと公開してるのは素晴らしい!

2021-11-03 17:09:58
pen**Ⓣ@2y🐘&1y🎀 @haramitosarami

仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質 #SmartNews 子育て世代に厳しい意見が多いけど、自分達が70歳になった時に医療とかの受けたい制度が使えない、インフラ整ってないってなったらどうするんだろうね。 logmi.jp/business/artic…

2021-12-23 13:21:49
松川隆 @mtkw96

ジェンダーギャップ指数156か国中120位の日本の中で「フツーのおじさん」は安心じゃなくてマジヤバいと認識を新たにしました。 『誰かの幸せが誰かのしわ寄せになってはいけない』 大事なことだなと思いました。 logmi.jp/business/artic…

2021-12-23 11:18:45
modestia @modestia_

"欲深い" 以前"よくばり"という言葉が盛り込まれたパンフが炎上してたけど、 まぁ実際、こんな評価されるもんだよね、とかおもってしまった。 心のなかで自分の希望を諦めずに欲張って、その上で欲張れる環境の構成員に感謝したらエエと思います。 logmi.jp/business/artic…

2021-12-23 08:45:23
_@英語ゆる勉 @about_mimimi

アンケート結果みると辛いなぁ。産んだ人・育てる人が恨まれてしまう社会…。ぜんぶ人事やマネジメント層が必要な仕事してないせいなのに。 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質 #SmartNews logmi.jp/business/artic…

2021-12-23 08:19:37
1m↗Unki_Labo@Politics&Society @1m_Unki_Labo

建設的ってこういう事なんだなぁ… 問題点と背景を明らかにして、誠意をもって取り組む姿勢。 大企業ですら意外と出来ていないんですよね。 電話に出ない職務怠慢者の問題を解決して欲しいと意見したら、電話に出ない事を提案された今の職場と雲泥。 logmi.jp/business/artic…

2021-12-23 06:09:02
Outputter.jp @FRamuneRaimu

世の中勘違いしてる人が多すぎな。 子供は社会全体の資本であり、子供を増やす人間は絶対的に正義なんだよね 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質 logmi.jp/business/artic… @logmijpより

2021-12-23 00:43:36
ニゴロー(256)@ 岡山 金斗雲好き @n1g0r0

20代の女性の素直な意見がとてもよかったです。 子育て中はすごく頭を下げまくって、辛いかなぁって想像していたけど、運良く、大変な時温かく見守ってもらえたので、 自分は誰かを応援したいなーと思ってます。 logmi.jp/business/artic… @logmijpから

2021-12-22 20:58:22
逆求人のうめちゃん | 🐾ITエンジニア逆求人🐾 @2daako

働き方を真剣に考えている!と思わせられる記事です。 いろんな働き方を推奨すべきだと頭でわかっていても、いざそのしわ寄せが自分にきたときの不平等感は、否めないのかな カオスはアップデートはの一歩であることに強く共感します。 lnkd.in/gZnvGCUX

2021-12-22 14:51:29
Reed @X1319RAY

仕事と子育ての話のど真ん中って感じがした 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質 logmi.jp/business/artic…

2021-12-22 14:39:32
WizardII @wizardii_

logmi.jp/business/artic… まあ、こんな社会では子供を産んで育てようとはならないと思います 制度に対して文句を言うべきところを人に言ってしまいますからね(これは本件以外にも言えます) 私はキャリア(頑張ること)を諦めたので、どうでもいいと言えばどうでもいいですが。。

2021-12-22 14:32:34
るちあ @lucia_journal

誰かの”幸せ”が誰かの”しわ寄せ”になってはいけない。難しいけど、考え続けないといけない問題。 ちなみに、男性の家事時間は6分増えたらしいです。10年で、6分かぁ。。 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い?働くママに向けられた「怒り」の本質 #SmartNews logmi.jp/business/artic…

2021-12-22 12:47:10
Mister @Mister89198875

子供を産むのはその人の都合。 だけど、その子供が将来の私たちの年金や日本を支えてくれることを忘れてはいけないよ。 仕事のしわ寄せをなくするのが、経営側の責任でしょ。 logmi.jp/business/artic…

2021-12-22 12:32:21
きとみちゃん|ホップ☆ステップ きとみちゃん @HopstepKitomi

お友達のセッションレポート、後編も公開🌟 わたしもちょっと登場しているの💓 読んでみてね👀 仕事も子育ても両立させたいなんて欲深い? サイボウズ社員が考える、働くママに向けられた「怒り」の本質 logmi.jp/business/artic…

2021-12-22 10:18:17
ログミーBiz @logmi_biz

昨年の #Cybozudays で、子育てとキャリアの不安を語ったサイボウズ女子社員2名。賛同の声も多かった一方、厳しい意見や怒りの声もあったと言います。人事部長の中根氏は、この「カオス」こそがアップデートの予兆だと指摘。働き方改善のヒントを語りました。 @cybozudays logmi.jp/business/artic…

2021-12-22 08:30:00