-
elizabethoage
- 191629
- 190
- 201
- 78

立野さんの絵は完全に昭和だけど、昭和の絵のまま令和でもバリバリ描いてらっしゃる、というのがすごいよな。令和でもウケてる、という。絵で作者が分かるし。すみません、『そりゃないぜベイビー』しか読んでないけど。 昭和絵だと、さちみりほ、篠原千恵が好きです。面白いのが大事。 twitter.com/tatemako_64/st…
2021-11-05 20:01:32なお、字書きの場合は

旅と社寺と刀とお茶とご飯と舞台とその他色んな好きなもの(TLほとんど追えてません @あんまり返せません 知らない人の巻き込みリプ苦手勢)刀剣画報にてエッセイ『刀を見るとお腹が空くのだ』を連載 20210911より犬を飼い始めました

字書きだと「瞳を宝石に喩えるのは昭和」と言われてヒュッとなりました。 いや…古今東西瞳を宝石に喩えるくらいは、セーフ、では…? twitter.com/tatemako_64/st…
2021-11-05 16:51:12
黒曜石、琥珀、ペリドット、翡翠……めちゃくちゃ言うとるわ〜www twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 14:45:16
ヒュってなっちゃいました…… シュの瞳はペリドットって信じて疑ってなかった😇😇😇 そうよ私は昭和の女……😇😇😇 twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 12:11:45
なん、だと……?! アメシストの光を湛えた昏き瞳とか、海のようなサファイアの双眸とか、もう使わないの……?! twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 20:29:17
すみれのような瞳って小説版TWIN SIGNALに描いてたのみてアトランダムがユーロパに感じてるイメージや気持ちが好意的だからこそ綺麗な喩えになるんだろうなぁと思った事あったなぁ。 twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 06:59:13
「黒曜石の輝き」 黒曜石は火山で採れる天然のガラスだからセーフ(苦し紛れ) twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 10:35:27
ひーーーー((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル だって親分の瞳は黒曜石だもんっっ なんだよリッチブラックとでも言えと… twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 22:12:50
黒曜石の瞳は前世紀で既に陳腐化してたっけ… ちな黒く輝く輝石意外とないので置き換え案は未だ確定していない模様 twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 22:12:04
女の爪を桜貝に例えるのが明治時代……?(谷崎とか日野草城) twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 23:17:21
田中芳樹先生は昭和の時代に「晴れた夜空の瞳」って言ってたから宝石だけでなく自然現象もあうとになってしまうのでは…(怯えながら国語辞典を捲り語彙を探す絵文字) twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 22:01:01
そういえば、うちの推し作家(大正末期〜戦前)が鶏のモツを宝石に例えてたのを思い出しました。瑪瑙とか翡翠なので玉と言ったほうが正しい気はしますが、一応宝石ということで。 twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 21:29:05
瞳を喩えを奪われたら!琥珀とか紅玉とか使えないよー?!?😭😂💦 twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 22:34:47
えっ、じゃあパライバトルマリンはアウトなの⋯⋯? どっかの海の色って言うべき?? twitter.com/chilime/status…
2021-11-05 21:51:36
ぱっちりしたおめめを アーモンド型の瞳と称したのも やはり古いのでしょうか(震え声) twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 10:14:07
昭和と言われようが何だろうが好きなものは好きなんだよ!!!! 大好きなキャラの瞳が綺麗なんだって主張したいの!!!! twitter.com/chilime/status…
2021-11-06 09:43:40