【嘉弖苅悠介と芳賀沼さらはいいよね】 リスペクトすべき才能はどこに宿っているか 【カロリーヌはいいよね】

その将来を非常に楽しみにしている、竹の子書房でも活躍中の若手イラストレーター、嘉弖苅悠介@yu_Katekari 、芳賀沼さら@kurorororo1101 両氏について、褒めちぎりつつ、「才能の在処」「才能と人格の乖離」「趣味で描くことと仕事で描くことのボーダー」などについて、いろいろ語ってみた。 絵描き、文字書き、双方に通じる「心得」の話も触れてみた。 イラストレーター、画家、どちらで呼ぶのが当人達の希望かはわからないけど、「絵師」とは言わず、「画家」と呼びたい。 続きを読む
2
加藤AZUKI @azukiglg

楽しくないことは続かないから、ひとつの分野で花開いてる人はそれなりに自分の作業を楽しいと思ってるだろう。ただ、幸福感に包まれて陶酔だけしかないんだったら、その人はそこに「留まっている」はずで、作品を活写する必要はない。つまりは、作品≠その作者自身の幸福感≠人となり。

2011-08-27 09:47:50
加藤AZUKI @azukiglg

「いい歌、いい話、いい絵を描く人だから、いい人に違いない」と内面に近付いていったら、人格破綻者だった!絶望した!とか、作品世界が凄いで人となりも知りたいと思って近付いていったら、狂人だった!失望した!とかw 珍しい話ではない。「才能と人格は切り離して慈しむべき」と思うw

2011-08-27 09:49:40
加藤AZUKI @azukiglg

僕は好き嫌いは横に置くとして「なぜこの作品がこの人から出てきたのか?この人は何か?」というのには興味を持つほうですねえ RT @yu_Katekari: @azukiglg 狂人www私は逆に、作品が好きだと人間も好きですね。人間嫌いだと絵もなんとなく魅力が無い

2011-08-27 09:51:30
加藤AZUKI @azukiglg

人間とは一冊の本であり、まだ生きている人を読もうとして、その人間の内面に踏み入ろうとする行為は、同時にその本に自分自身を書き込もうとすることにも繋がる。よく書かれるか、拒絶的に書かれるか、視界にも入らず頁の染みにもならないかは別として。 @yu_Katekari

2011-08-27 09:53:15
加藤AZUKI @azukiglg

だから人間を読むのはやめられないw でも、他人の内面に踏み込む、もしかしたら踏み荒らしてしまうかもしれないリスクも覚悟はすべきということでしょうね。 RT @yu_Katekari: 実際、人間ソコだと思うんですよねー。この人はなぜコレを描いたのだろう?に共感、納得できるならば話

2011-08-27 09:54:55

それはそれとして、カロリーヌ・シリーズは心の奥底に沈んだ宝石。

加藤AZUKI @azukiglg

@miz0n0 僕が子供の頃、小学館から「オールカラー版 世界の童話」というシリーズが毎月一冊配本されていまして、カロリーヌシリーズはその中にときどきぽつぽつ紛れていました。少女カロリーヌと友達(全部動物)の旅を描くシリーズですが、喫食シーンが非常に多くw

2011-08-27 00:12:49
加藤AZUKI @azukiglg

@miz0n0 僕がのめり込むように本を読むようになった切っ掛けであり、本を商売にするようになった原点がカロリーヌシリーズだったので、男性が、かどうかはともかく「童話」と言われて真っ先にこれが頭に浮かびました(^^;)

2011-08-27 00:13:47
加藤AZUKI @azukiglg

カナダ編で食ってたメープルシロップの飴とエスキモーの肉がとにかくうまそうでww RT @tebasaki_s: ピザの斜塔にも負けない一行。 QT @azukiglg カロリーヌ…と言いかけて、それは童話じゃなくて「絵本」だということに気付きました。

2011-08-27 00:14:59
加藤AZUKI @azukiglg

今、カロリーヌが全て電子書籍になったら、全作大人買いするんだけどなあ。 http://t.co/Ua1OEsM

2011-08-27 10:01:29