作品考察に「作者はそんなこと考えてない」というレスがついたが、作者が想定している以上の整合性を組み合わせるのが作品考察なのでは

95
日下春生(zsphere) @faketaoist

作品考察してる人のツイートに「作り手側はそんな深い事考えてないよ」ってレスがついてたのだが、考察してた人の返答が「深い事考えるのはこちらのやることだから……」っていうので感動してしまった。 そう、作品考察ってそういうものだよな。

2021-11-09 10:05:38
日下春生(zsphere) @faketaoist

作者の考えている事が作品考察の上限だ、なんてことは全然ないので。むしろ作者が想定している以上の整合性を組み上げて見せる創意こそが作品考察の醍醐味であるし矜持でなくっちゃな。 そこまでいけば、作品考察もまた一つのクリエイティブだってことになるわけですよ。

2021-11-09 10:07:02

これ

テスト&ROM @Mikawa_Hondake

@faketaoist それが合っているかなど些細な事……考察とは『考えている過程』そのものにこそ楽しみがある……!!

2021-11-09 16:05:30
貼らいでか @haraideka

@faketaoist 文学の書評をする際にも、昔は作者が当時書いていた手紙とかを参考に調べるのが普通でしたが、南部アメリカを発に作者の事を一切調べずに本のみを材料に評論するという手法も行われていますね! 作り手の意図を読もうとする行為と本を評論する行為は別かもしれません

2021-11-09 16:17:00
ぱげりおん @pagerion30

@faketaoist 考察自体が楽しいですからねぇ。 そこに明確な答えってのは存在しないのですよねw

2021-11-09 16:19:46
冷凍オレオ @NNS5320

@faketaoist 考えるって楽しいですよね 考え方が色々あるように、作品に対しての受け取り方もいろいろあるので、深いものがあるかどうかさえ受け取る側次第みたいなとこある気がします(??) そりゃ作品設定以上なんて無いでしょうけど、その作品設定がどこまでつくられてるかわからないからこそ、考えたいのです

2021-11-09 16:47:44
冷凍オレオ @NNS5320

それに僕の場合は、作者の意図が正しく受け取れてるかっていう気持ちが大きいです 作者に言われたらそれまでな感じはないでもないけど、作品見るだけじゃ誰もわからんような細かい設定つくってる人とか結構いたりするから、気になってしまう…ってのもあります さっきと全く同じこと言ってるわこれ

2021-11-09 16:55:23
泰山北斗 @HeadRoughTea

@faketaoist 機動戦士ガンダムがまさにそれ。 謎物質のミノフスキー粒子とビーム物理学。 人型機動兵器の存在意義と利点。 装甲材の材質のメリットデメリット。 当事はそこまで詰め込めていない点をなんとなくSFだから通してた謎物理。 多少の作品ごとの矛盾はあるが概ね最新作の物理定義のベースになっている。

2021-11-09 17:27:52
泰山北斗 @HeadRoughTea

@faketaoist ミノフスキー物理学とか AMBACシステムとか ファンが非公式にリアリティある拡大解釈をしたガンダム・センチュリー。 これが後のUC時空の物理学として逆輸入され、より肉厚なガンダム設定を作る骨組みになっている。

2021-11-09 20:08:30
zatyou @rakugotokui

@faketaoist 製作者の意図を越えた現象、あると思います

2021-11-09 17:40:42
齊藤 輝(まんちゅう)💪✨英検1級再挑戦(6月2日) @manchuu11355

バルト的な作者の死ではないが、作者すら考えも付かないような無限に自由な考察を、多くの人に促し訴えかける作品こそが名作なんだと思う。 twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-10 01:17:38
tea.は全肯定bot @tea__cos

すごく共感できる。 そもそも本当は意味ないことでも、意味を作ろうとするのが人間だよ。 考察は楽しいし、どんな馬鹿げた考察であってもその人が考えて言語化し発信した結果なんだから、一人じゃ気づかなかった意外な発見があって楽しい。 どんな作品でも考察をすると楽しみ方が広がるから最高😚💕 twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-10 01:12:43
kawanaka @intheriverJP

考察とは、その作品が好きで少なくとも最後まで物語を辿ってもらえたということだから、正誤問わず書き手冥利に尽きるのではと twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-10 00:33:22
mastereddy @the_eddy

コレは本当にそうで、作品を作る側の費やした人生と時間を、深い事考えてないってことが、一番作者を貶めてるんだ 結局作者の紆余曲折人生のおつりを作品として頂いてる訳で、私たちはそれをよく噛んで全て頂くと言うだけなんだ それをそんな事考えて作って無いなんて言う輩のい如何に浅はかなことよ twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-09 23:48:57

他にも

にじゅう @FGOgirusama3150

@faketaoist 考察と妄想の違いを教えて下さい

2021-11-09 17:19:52
日下春生(zsphere) @faketaoist

@FGOgirusama3150 考察、妄想の二つに一つというわけではなく、「考察寄りの妄想」「妄想寄りの考察」などグラデーションしているものだと思いますね。 その上で、作品中に論拠がある、「この部分でこういうセリフがあるという事はこういう背景があるはずだ」のような根拠を(より多く)示せることが質の良い考察かと。

2021-11-09 18:19:44
千明 @yasiga2

度を超えた作品考察に抵抗があって、とはいえどそれはその作品に触れたその人の考えだからそこを否定する気はないけれど、その人の考察見てそれが琴線に触れたのかもしれないけどそれをさも真実と声高に主張されると反発を覚えてしまう面倒臭いオタク心 twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-09 23:33:47
ゆんゆ@緩やかに。。 @dreamlove_yunyu

きちんと裏をとる、というか脳内だけの掘り下げになってない考察は好き。 twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-10 00:32:32
とらいちゃん @usatora333333

この文句見るたび思うんだけど、作り手側が深いこと考えてないわけがない ぼんやりと考えてるけど論文みたいに書けなかったり、書きたくなかったりする人が作り手側になってるんじゃないの twitter.com/faketaoist/sta…

2021-11-09 23:55:32