-
mos68499367
- 70228
- 112
- 7
- 116

こんなの食い切れる訳ないだろ、という量のジャガイモとリンゴを送りつけてくる北海道の叔父と、それを平気で消費していく我が家のロシア人を観て北の民の強さを感じています
2021-11-09 17:02:41
なんかハガレン味を感じるな(百姓貴族の荒川センセーの農業生活とハガレンのブリッグズのあたりの話みたいな……) 北は強くならざるをえないからな、そうじゃないと生き残れない(そんな私は寒さに弱い北東北民) twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-11 00:02:48
@OKB1917 おそロシア…🥔🍎 pic.twitter.com/yxTWZfi7R0
2021-11-09 20:26:08


@OKB1917 今年ジャガイモ不作だそうですが、美味しく食べて欲しくて分けてくれたんですね!ありがたいですねー♪ (主食は茹でジャガイモなんだろうか?)
2021-11-10 23:57:11
@OKB1917 @ganso_nozarashi ヨーロッパ・ドイツから北はほぼ北海道並みかそれ以上😅って聞きました。(ドイツ🇩🇪もジャガイモが主食クラスだったとか…ドイツ語習った時に聞いた)…日本って恵まれてるのね😭💦いや、ジャガイモ好きだけどさ。
2021-11-10 18:37:14北国のじゃがいもとリンゴの量はハンパない

1ヶ月でジャガイモ10kg、3週間でリンゴ10kgが目安、というのは他と違うのか... twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-09 19:27:35
今、半地下に ジャガイモ30キロ カボチャ10キロ 長芋5キロ 冬眠できます。 ピューレで1.5キロはいくよね🤔 twitter.com/okb1917/status…
2021-11-10 07:22:49
道産子農家、出荷規格で知り合いや親戚に野菜を送りがちだから重量で20キロ単位とかになるんよね(´・ω・`)w 道産子農家の言い分「うちに送り用の箱がそれしかないから仕方ねえべや」 twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-09 18:56:30
北海道の地方民は本当に凄い速度でジャガイモ消費するからなぁ。実家にいた頃は秋冬は毎日芋食ってた。 twitter.com/okb1917/status…
2021-11-09 18:37:53
どれくらいの量のじゃがいもなんだろ。私は、毎年雪が降る前にジャガイモと玉ねぎは20kg購入して、車庫に保存して、ひと冬チマチマと消費していく。玉ねぎに至っては、たいがい2月末にはなくなっていく...。 twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-09 17:12:08
一回凍みてスポンジになった芋がどうしよーってばあちゃんに聞いたけどさ、食えるのもあるって聞いたから頑張って拾って食って(笑)尽きたら長芋農家の友人から長芋きたから、それを食う。じゃがいも代わりにも使う。農家タフw
2021-11-10 10:05:46
じゃがいもは数ヶ月保存できるし、料理はいくらでもあるから余裕。りんごの保存期間は品種による。なお、りんごを大量に食べるのはキツい。お腹パンパンになる。 twitter.com/okb1917/status…
2021-11-10 07:38:12どうやってじゃがいも消費してるの?

まぁじゃがいもはあの人らには主食だからな twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-10 18:27:18
どのくらいの量かは分からないけど、日本以外の国ではジャガイモはおかずに使う野菜の一つではなく米に変わるものと考えると、認識が変わって来るかもしれない。 twitter.com/OKB1917/status…
2021-11-10 10:45:02