
NMB48の「アイラブ豚まん」はなぜ阪急の蛍池から梅田を歌うのか 地理や秋元康の過去の楽曲などから「一つの可能性」が見えてきた
-
kyounosuke1218
- 13492
- 45
- 3
- 33
NMB48には「アイラブ豚まん」という551蓬莱とのタイアップ曲がある
ーーー
しかし実はこの曲には謎が一つある

ってか あれか NMB48の「アイラブ豚まん」って曲 それこそ歌詞の中に阪急宝塚線が出てくるんすよ 蛍池から梅田駅まで カップルが喧嘩して 50センチ離れて窓の外を見てるんですよ
2021-11-22 10:21:26
謎:どうしてなんで「蛍池ー梅田」なのか や 豊中とか宝塚とか 日生中央とか池田とかでもいいだろうけど なんか意味か「秋元康先生の体験」でもあるのかなと
2021-11-22 10:21:27なんなら 阪急は梅田なのでキタ
NMBは難波なのでミナミ
阪急電車は地理的には真逆の話

秋元康先生の体験だと あくまでも仮説にはなっちゃうけど 「紀の善のあんみつ食った話」をゴタゴタ言って乃木坂の曲にしたり 「珊瑚礁のカレー食った話」を男女の恋愛楽曲に仕上げたりしてるので 前科はある なんというか実は旅行記ってオチは十分ある
2021-11-22 10:30:11※紀の善のあんみつ:乃木坂46「他の星から」
※珊瑚礁のカレー:ノースリーブス(AKBの派生ユニット)「嘘でしょ?〜七里ヶ浜の七不思議〜」

実はMNBには同じく「阪急電車」が出てくる曲がある 文字通り「阪急電車」 しかしこの曲 具体的な地名が出てこない イメージだけと言った感じ
2021-11-22 10:30:11※NMBの誤植です

とりあえず調べるか ・蛍池ー梅田 系統的にどれか絞れるか(途中止まらないとかあるかも) ・歌詞に別にヒントがあるか ・仮に旅行記ならなぜ 蛍池ー梅田なのか
2021-11-22 10:31:55どうして「蛍池ー梅田」?
実際に行ってみた

大阪モノレールで伊丹空港から蛍池に そっか空港から来たら蛍池が阪急と接続する最初の駅か pic.twitter.com/SHaIPCXEZ6
2021-11-22 11:05:19


乗った種別を絞れるか? A:2つまでは絞れる けど あんまり意味がない 阪急宝塚線で 蛍池に止まって梅田に行くのは 急行と普通(各停) 急行なら梅田まで15分 普通なら19分 うーん そんなに差はないし特に歌詞に記載がない pic.twitter.com/f9GJsIoluW
2021-11-22 11:17:26



Q:んじゃ歌詞にヒントが別にあるか? A:結論としてない というのも 楽曲アイラブ豚まんで具体的な地名や施設が出てくるのはここだけ ましてや 蛍池に551蓬莱の何かがあるわけでもない(伊丹空港にはあるけど)
2021-11-22 11:17:27
んじゃなんで蛍池ー梅田なんだ ってかなんで阪急なんだ… 全然「なんばから中津まで」でも「貝塚から難波」でもいいわけで…ましてやNMBの本拠地は難波なわけで なんで蛍池なんだ…蛍池…蛍池にしかないもの… pic.twitter.com/NKMKAjFvbC
2021-11-22 11:22:24
秋元康旅行記説

秋元康 旅行記説 大阪に来た時に実際に阪急電車で蛍池ー梅田まで乗ってる体験があってそこからインスピレーションを受けてる説 いろんな文章(秋元康著「企画脳」や「秋元康の仕事学」なんかを読むと あるあるや体験から企画(今回の場合歌詞が生まれてくることがあるとか)
2021-11-22 11:28:31
仮に旅行記なら納得する 伊丹空港から降りてきて電車移動した体験が歌詞の根底にあるとすれば「蛍池ー梅田」という具体的な地名も納得する
2021-11-22 11:28:32
というか旅行記とか飯食いに行った記憶で歌詞作ってるの他の曲にもあるんだよなぁ… そしてそういう曲は妙に地理描写がはっきりしてたりする
2021-11-22 11:29:35具体的には
・乃木坂46の「他の星から」
飯田橋にある紀の善が出てくる。
・乃木坂46「立ち直り中」
永福町大勝軒が出てくる
・ノースリーブス「嘘でしょ?〜七里ヶ浜の七不思議〜」
七里ヶ浜にある珊瑚礁というお店が出てくる