兼好法師の『徒然草』は「家を作るときは夏過ごしやすいかを基準にしろ。冬は何とかなるから」「博打は負けたとき逆上するのが一番危ない」とか書いてあって南北朝時代のツイッターに見える

面白いよね
121
ゆうゆう @you_you_1

序段から「僕のツイッター宣言」。 「あやしうこそものぐるほしけれ」です。 ツイッタにして名随筆で文学なのです。 twitter.com/prime46502218/…

2021-11-24 13:49:47
@ぷりめ @prime46502218

『徒然草』は「家を作るときは夏過ごしやすいかを基準にしろ。冬は何とかなるから」「唐橋中将の子の○○と言う人は病で顔がふくらんで能面そっくりになってしまったそうだ」「博打は負けたとき逆上するのが一番危ない」とか書いてあって、文学作品というよりは南北朝時代のツイッターに見えます。 pic.twitter.com/awcLDiQ7QG

2021-11-22 19:57:26
ロマン派詩人 @martsun21

まぁ随筆ってそういうものだし。 つまり、かつてのブログも今のTwitterも随筆。我々は皆、随筆家だったんだよ!(MMR顔) twitter.com/prime46502218/…

2021-11-23 14:04:15
カレー @_curryroux

1,000年経ったら、バズったツイートのまとめが文学作品として教科書に載るのか。 twitter.com/prime46502218/…

2021-11-23 09:47:52

読んでみるといいかも

Enji08 @Enji08

第十段はTwitter民のみならず国民的に読むべき一説。「徳大寺にもいかなる故ゆゑか侍りけん」と唱えるだけで効能がある。 twitter.com/prime46502218/…

2021-11-24 08:09:58
Chobiさん @Chobi373c

中学校の国語だか古典の教科書で勉強したけど、今はやってないのかな。 面白いですよね〜 徒然なるままに。。。ほんと、Twitterですよね。 twitter.com/prime46502218/…

2021-11-24 07:21:17
ざぶたねこ @pcaulfieldesq

@prime46502218 お邪魔します。 たまたま親の持っていた本があったので読み始めたら、こんなに面白いものとは。今に通じるところが有りすぎて。百十六段の名付けのこととか。もっと早く読めばよかったと思ってます。

2021-11-23 09:39:15
ばくはつ熊五郎💉💉 @VacQuma

>南北朝時代のツイッター うまいこと言うなぁ。ほんとにそう思う。『徒然草』は面白いからみんな読んでくれよな (ちなみに岩波版準拠じゃなくて角川版準拠のやつで) twitter.com/prime46502218/…

2021-11-23 23:40:26
うさこ @3SEbSSTloV1R5gl

たまたまこの本が気になって買ってしまったところ。まだこれからだけどTwitterとその解説と思って読んでみよう。 twitter.com/prime46502218/… pic.twitter.com/S9KVUGJKhW

2021-11-23 23:18:05
拡大