
【國廣再臨】足利遠征情報まとめ【事前準備に】
-
MiyacodaSoh
- 65838
- 1372
- 2
- 2

【足利長尾展(山姥切国広展示) 予約申込みの流れ】① 1. メールアドレスを登録 2. 自動送信メールから申込サイトにアクセス 3. 希望日時を選択 ※一度に申し込めるのは1枠のみ。 1期間につき3枠まで申し込めるが、希望日時(枠)それぞれに申込み作業を行う。 pic.twitter.com/rrEagnOxfG
2022-01-07 15:54:34




【足利長尾展(山姥切国広展示) 予約申込みの流れ】② (続き) ※同じ登録アドレス(に送信されたリンク)で連続して申し込むことはできないようなので、時間を置いて行う。一回のアドレス登録の有効期間が1時間なので、1時間以上置けばOK。 ↑私が試した感じなので違ったらご指摘ください。
2022-01-07 15:54:34
【足利長尾展(山姥切国広展示) 予約申込みの流れ】③ 4. 氏名、人数、住所(市区郡まで)、連絡先、図録数 を入力 5. 申込み完了画面を確認 6. 抽選申込受付メールが届く ※後日「当選者のみ」予約確定メールが届く pic.twitter.com/w63FS98uvC
2022-01-07 15:59:11


システムの都合上、キャンセルの問い合わせは専用フォームをご利用ください。
その際は、予約受付画面、メールに記載された予約番号をお伝えください。

【観覧予約キャンセル方法について】 先着順から抽選制への変更に伴い、予約システムからのキャンセル手続きができない仕様となっております。 キャンセルをご希望の方は大変恐縮ですが、以下の問い合わせフォームからお申し出ください。その際は予約番号もお知らせください。 #武と美 #足利市
2022-01-13 14:03:15
キャンセルのお申し出は以下のリンクからお願い致します。 city.ashikaga.tochigi.jp/form/detail.ph…
2022-01-13 14:03:15キャンセル分の追加枠(当日先着順)
キャンセルが出て枠に余りが出ている分は先着で整理券を配布する形式にしたようです。
毎朝9時から美術館入り口にて。

特別展の観覧予約に多少のキャンセルが出ておりますので、2/15(火)9時からキャンセル分の当日観覧受付を開始いたします。 詳細は以下のリンクからご確認ください。 city.ashikaga.tochigi.jp/site/100th-tok… #足利市 #足利市立美術館 #武と美
2022-02-13 09:13:00
ただいま2月分の全ての予約枠が定員に達しました。 ご面倒をお掛けし申し訳ございませんでした。 次回予約開始時までに改善をしたうえでご案内差し上げます。 大変申し訳ございませんでした。
2021-12-03 15:09:27
【観覧予約方式の変更について】 第1次予約受付につきましてはアクセスが集中し、大変なご面倒をお掛けして申し訳ございませんでした。第2次受付以降につきまして、皆様からのご要望を参考に、予約受付方式を先着順から抽選制に変更させていただきます。 #足利市 #足利市立美術館 #武と美
2021-12-14 17:28:57
市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾の武と美ーその命脈は永遠にー」第2次観覧申込受付を開始いたします。(3/1〜3/13観覧分) ▼こちらから抽選申込みをお願い致します。 vms.co3.co.jp/ss-vms/ashikag… 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 #足利市 #足利市立美術館 #武と美
2022-01-07 11:59:58
市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾の武と美ーその命脈は永遠にー」第3次観覧申込受付を開始いたします。(3/15〜3/27観覧分及び2次受付キャンセル分) ▼こちらから抽選申込みをお願い致します。 vms.co3.co.jp/ss-vms/ashikag… 皆様のお越しを心よりお待ちしております。 #足利市 #武と美
2022-02-04 11:59:573月観覧の追加枠・キャンセル分
皆さんの協力のおかげで追加枠の抽選が行われることが決定しました!

3月観覧分の追加枠及びキャンセル枠へのお申込みを受け付けます。詳細は以下のリンクからご確認ください。 city.ashikaga.tochigi.jp/site/100th-tok… #足利市 #足利市立美術館 #武と美
2022-02-18 15:33:48
抽選申込み手順につきましては、以下のページをご確認ください。確認メール等届かない場合は一度迷惑メールフォルダ等をご確認ください。 city.ashikaga.tochigi.jp/site/100th-tok… #足利市 #足利市立美術館 #武と美
2022-02-04 11:59:57第1次期間中の予約時のポイント
第2次・第3次の予約受付では変更があるかもしれませんが、念の為残しておきます。
1月7日追記
多少変更ありましたが概ね変わらないようです。念の為以下略。

次回も同じ予約の仕様だった場合はこの辺りを気をつけたほうがいいかも。 ・メールアドレス登録はGmail以外にする。 Gmailは暗号化されていないメールの受信に時間がかかる。HotmailやYahoo!メールは遅延なかったと情報あり。 ・複数日程を取りたい場合はメールアドレスも複数用意する。 twitter.com/izaAshikaga/st…
2021-12-03 15:15:47
足利のまんばちゃんの展示予約を今日中に複数日程とりたい人はメールアドレス変えないとダメかも。 エラーメッセージの「同日の予約回数」は予約したい日付の事ではなく、予約を取ろうとする実行日の事を指していると思われます。 つまり同じアドレスからは1日に1回しか予約とれないよって事かと。
2021-12-03 14:43:41(同じメールアドレスで一度しか取れないのは転売対策なんだろうなと思っています。)
以前の展示の際に「鑑賞予習資料」を作ってくださった方がいらっしゃったようなので載せておきます。
とても丁寧な出来の資料でした。ぜひ事前にご覧ください。
山姥切国広鑑賞予習資料を公開・配布します | カタナログ(刀録)

みきさんの予習資料です! 是非鑑賞にご活用ください。 山姥切国広鑑賞予習資料を公開・配布します katana-log.com/2017/02/24/391/
2021-08-11 15:38:55
デザイナー (Web & DTP)・JAGDA大阪所属。一人社長。日刀保大阪支部会員。備中国審神者。堀川派尊い。pixiv IDはTwitterと同じ。たまに文章投げます。【注意】唐突に腐ってる脳内が垣間見える時があります。稀に中国語で発言します。

みきさん(@miki7500)が書かれた刀ログには、ためになることがいっぱい書かれてます。 単眼鏡の使い方や、メモを取る際は鉛筆の理由など、初心者でもとてもわかりやすく書いてあるので一読ください! ↓刀ログの『基礎知識』『小話』『展示』などご覧ください katana-log.com
2021-08-11 15:49:18また、他の博物館さんからお借りする資料(モノ)もちらほらTwitter上で見かけるのでここでご紹介しようと思います。