南部鉄器工房及富「御社を買収したいのですがと問い合わせがありここ最近の営業で一番驚いた」→最近中小企業にM&Aの打診が相次いでいるらしい
-
atomgn2911
- 90161
- 127
- 169
- 19

偏見なのだろうけど、仮に買収されたとして向こう100年継続されていくかは謎。というのも、苦しい時に意地でも続けていく執念でここまで来た経緯もあるから。 採算が合わないとなればいかようにもカットされそう。
2021-11-24 18:00:45
コメントを寄せていただいてありがとうございます。 売らなきゃいけない状況では全くなく、おかげさまで皆様に支えていただいて日々活動できております。 これからも頑張りますので見守ってください。
2021-11-24 22:25:14
どちらの国かという指摘が集まっていますが、交渉を進めているわけではないのでわからない情報が多いです。 ただしうちだけではなく、製造業に対するM&Aが一気に増えていて、応じている企業の話を近隣でも聞くようになってきたのが事実です。
2021-11-25 14:17:06
創業175年目 岩手県奥州市の南部鉄器工房。家業に就いて8年目。3児の父です。|プロダクトデザイナー兼職人|2022年から海外の鉄瓶ファンに向けた輸出を始めました|公式ショップ: oitomi.thebase.in🍵 | international:oitomi.com


えええ…

・Ψ(;;´・ω・)ノ|<※ええええええええええええ。。。 twitter.com/kaito_kiku327/…
2021-11-24 15:24:11
後継ぎの居ない零細企業? のM&A仲介って言うのはテレビでも見るけど………これはどうなんだろうか。 twitter.com/kaito_kiku327/…
2021-11-25 17:37:03この手の営業が増えているらしい

@kaito_kiku327 うちにもサイト買い取りの連絡がよく来るように。。なんかブームなんですかね。
2021-11-24 15:25:48
うちなんか事業承継も終わってるのにⅯ&Aの手紙はしょっちゅう来ます。 twitter.com/kaito_kiku327/…
2021-11-25 06:34:26業者が送りつけてくる

@kaito_kiku327 m&a専門会社絡みのよくある話かと。真剣な話の場合は必ず調べ上げた上で、取引銀行経由で連絡して来ると思います。
2021-11-26 02:36:40
@kaito_kiku327 友人の製造業の所にも「買収したいのですが」って連絡が入って、断ったら「ではこんな会社買いませんか?」って言いだしたそうです。どちらからも成功報酬を取るM&A屋さんだったみたいですが。
2021-11-25 16:50:56
某M&A会社が片っ端から企業の代表電話・お問い合わせフォームに連絡していますね。 彼らのスゴいところは、買い手がいなくても「御社を買いたい会社があるはずです!」と営業してくるところ。 twitter.com/kaito_kiku327/…
2021-11-25 09:36:08