昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

河野有理氏「当時の賛同者の多くは、呉座さんをどうこうしたかったわけではなくて、被害者に連帯を表明したかったんだろうと思います」 2021年11月29日~

「だから私は署名者じゃないんだってば……ほんとこの手の人はTL読まないんだな……」 「正しかったら何をやってもいいわけじゃないし、間違ったからといって何をされてもいいというわけじゃないんですよ」 「今この瞬間の友敵関係だけに関心が集中して、「なんか敵っぽいこと言ってるぞ、叩け!」となる」
25
河野有理 @konoy541

@tamai1961 ただ、その責任の取り方というのは法的なものよりかは、道義的なもので、「みなさん、これからの人生の中でよく考えてみてくださいよ。ずっと見てますから」以上のものにはならないのではないかなあ、と思っているのです。この点はご見解と異なるかもしれませんが。

2021-12-01 10:56:22
河野有理 @konoy541

@tamai1961 武士に対するものと同じですね。「自分でよく考えよ」と言われて恥を知る武士ならばどうするか、ということです。知識人の規範というものがあるならその場面かなと。

2021-12-01 11:01:01
河野有理 @konoy541

@tamai1961 おそらく先生も私も問題にしているのは「士道不覚悟」だと思うのですが、「士道」違背への制裁は自らが自らに課す内的なものではないとそもそも意味がない、外的に強制したら語義矛盾という類の規範ではないですか?

2021-12-01 11:13:30
河野有理 @konoy541

署名した方に言ってください。 twitter.com/mdkjgy/status/…

2021-11-30 21:31:45
🐬🐬🐬🐬ムーディ梶が谷🐬この川崎の片隅に 🐬 @MDKJGY

女性差別的と言うレッテル貼られて仕事追われる可能性も想定できないとか学者先生としては失格モノじゃないですかね? この程度の洞察力しか持たないとこに研究費出すため税金取られてるのかと思うと暗澹たる気持ちになる( ・_・) twitter.com/konoy541/statu…

2021-11-30 21:30:29
takkyreborn2021 @takkyreborn2021

個人的にはRTがとても腑に落ちた。いつの間にか『「呉座絶許」絶許』みたいな白黒区分けみたいな思考に陥ってしまったのか。確かに陥ってたな。気を付けます。 twitter.com/konoy541/statu…

2021-11-30 21:38:25
河野有理 @konoy541

というのもあのレターは明らかにウィングを広げようとして書かれているんですよね。コアな「呉座絶許」集団以外の好意的傍観者でも「乗りやすい」ように工夫されていたと思います。好意的中間派含む1300人をいきなり「あちら側」に追いやるのは得策なんでしょうかね。

2021-11-30 16:43:26
Takehiro OHYA @takehiroohya

うんその、その結論を河野さんも(私も)否定しようとはしていないのではないかと思うんです。文系と言っても隅々まで傾向が同じということでもねえしなと。 twitter.com/ys_gpcr/status…

2021-11-30 21:42:46
YS@GPCR @YS_GPCR

主に文系の大学教員が雁首揃えて署名の持つ効果を認識できなかったという無能が世間一般の人にとってはめちゃくちゃ絶望的なんじゃないすかね twitter.com/takehiroohya/s…

2021-11-30 21:11:35

河野有理 @konoy541

文系も大概だが、それを攻撃する側にも「うっかり八兵衛」は多そうだな……というのはこの件を通して実感してしまいましたが……

2021-11-30 21:49:27
河野有理 @konoy541

文系のくせにレターのレトリックが見抜けないとはー!とお怒りの方が、直接話法と間接話法の違いが分かんなかったりするともうね。

2021-11-30 21:59:55
河野有理 @konoy541

「文章というのは実に恐ろしい」と実際に思ってるからこそ、私は他人が書いた文章には署名してないんですよ……何度同じことを言わせるのか……

2021-11-30 23:08:11
河野有理 @konoy541

私はその「集団」の一員ではないのですよ。 twitter.com/mistral6996/st…

2021-11-30 23:31:22
河野有理 @konoy541

私が署名者の心情を推測して述べている文章を私自身の主張と取り違えている多くの方々。署名者のそれより、ご自身の日本語読解能力を反省した方が良いように思いますよ。

2021-12-01 08:01:21
河野有理 @konoy541

今のところ「勘違いでした」と言ってきた人、一人もなし。「言いっぱなし」はこれまた陣営を問わないみたいです。

2021-12-01 08:14:50

河野有理 @konoy541

第一の事件は、いわば交通事故。過失割合に言いたいことある人は多いでしょうが、加害者は呉座さん。これはまあ動かない。 第二の事件は、労働事案。事故を理由に会社が呉座さんを解雇(停職)した。それはさすがにおかしいのでは?というのが私の最初からの立場です。

2021-12-01 08:36:36
河野有理 @konoy541

オープンレターは被害者側が作ってどうも会社もそれを読んでたらしいみたいな変な話なのですが、解雇との因果関係は今のところ不明なので、事件の本質では今のところない。ここに過集中すると本筋を見失いますよ。

2021-12-01 08:38:23
河野有理 @konoy541

で、オープンレターについて問題にする場合には、呼びかけ人と賛同者は分けた方がいいでしょうねという立場です。(なお、繰り返しますが、私はレターに署名してませんし、結局署名しなかったけど好意的傍観者だったとかいうこともありません)

2021-12-01 08:47:38

河野有理 @konoy541

あれを見て署名者への「ヨイショ」をしてると見る人がいるとは思いませんでしたが。いやはや、勉強になるなあ。

2021-12-01 09:10:19
河野有理 @konoy541

ではどうぞその線でご自由に。私は乗れませんが。 twitter.com/burubur5603089…

2021-12-01 09:28:46
bibibi @burubur56030897

第一の事案は交通事故というよりは交通違反(実損害があったかの時点で被疑がある)だから、その例えでも恣意的だなあ。 twitter.com/konoy541/statu…

2021-12-01 09:23:02
河野有理 @konoy541

色んな人が乗れるように色んなことについてうっすらといいことが書いてある文章に、色んな理由で色んな人が乗っかってきたということで、呼びかけ人からしてみたら「成功」なんじゃないですかね。

2021-12-01 09:59:10
河野有理 @konoy541

あとは歴史解釈みたいな話だけど、(1)当初から確固たる目的をもった一部の執行部が真の意図を隠してわざと色んな人が乗れるような文章にしてたか、(2)執行部含めてあんまり何も考えてなくてとにかくウィングを広げてみたら瓢箪から駒で呉座さんの首が飛んじゃったか。

2021-12-01 10:04:27
河野有理 @konoy541

私は(2)なんじゃないかと思ってるのです。もちろん確証はありませんので、単なる推測です。

2021-12-01 10:05:06
河野有理 @konoy541

悪意か無能かでいうと、確固たる悪意の人は誰もいなかったみたいな話になるのではないかなと。他方、起きたこととの因果関係が仮に認められた場合にその責任の軽重は圧倒的に呼びかけ人側に重みがあるとは思いますよ。

2021-12-01 10:08:42