眼鏡キャラの描かれ方に影響を与える文化史とかそのへん

気になりトピック「(漫画原作でない)実写・3DCG作品での眼鏡キャラのロール」「欧米における歯列矯正まわりの空気」 2021.12.04 13:20 冒頭に少し追加しました 2021.12.04 20:00 末尾に少し追加し、見出しをつけました
128
前へ 1 ・・ 3 4
仲💮村 @natukusa

そこの乱暴さへの抵抗として、「別に視力に問題ないけどファッションアイテムの選択肢として存在する」はいいパンチだが、 その一方で眼鏡の存在が世に薄まりすぎて、本来の補正器具としての重要性や、補正が必要な状況にある人のシリアスな問題がさほど定着してるとは言い難いのも痛し痒し

2021-12-04 14:49:18
仲💮村 @natukusa

「聲の形」で聴覚障害者の補聴器をイタズラ半分で隠したり壊したりしてたいじめっ子が、その罪を自覚するキーが「一つ数万円する器具であることを知った」だったが、 そういう意味では眼鏡キャラのメガネってギャグでもよく割られがちだが、ガチの視力補正入ってるレンズだと数万〜十数万するよ

2021-12-04 14:52:28
仲💮村 @natukusa

例えば眼鏡をかけた子が「レンズが割れる、眼鏡がなくなって狼狽える、レンズが曇っている」状況、現代日本のコンテンツでもカジュアルに演出にされがちだが、 当人には「日常生活で突然視界を奪われる」シチュだが、裸眼でいられる人がそこ気付ける文化や風土ってあるかいうと私はまだ自信ない

2021-12-04 16:07:45
仲💮村 @natukusa

現実にはそうなんですが、多くの魔女っ子変身ものにおいては「激しい運動するのに適してるとは言えない服装や装飾(ボリュームあるスカートやフリル、長く大きく盛った髪型など)」が、 「でも不思議な力でオッケーです」扱いされてる訳で、そこにメガネ一個くらい入れても大差ないのではと思いますね twitter.com/ochagashidouzo…

2021-12-04 17:54:30
『かくも親しき死よ 天鳥舟奇譚』発売中@壱岐津 礼 @ochagashidouzo

プリキュアについて言ってるのなら「これから殴る蹴るというメガネの割れかねない事態になるのにメガネを掛けているのは危険」という事情がある。他の女児アニメは知らんけど。 twitter.com/natukusa/statu…

2021-12-04 17:25:15
仲💮村 @natukusa

あとまあ「現実的に」考えるなら、近年だとこれまた破損の危険性のある球技スポーツにおいても、安全性と選手の視力に考慮したスポーツメガネも普及してるのよな。 そういう現実にあるアイテムをかっこかわいくコンテンツに取り入れるのも、子供にとってはワクワクする要素じゃないかと思うけども。

2021-12-04 17:58:20
仲💮村 @natukusa

元話題は「アメリカ映画に比べて日本コンテンツは眼鏡キャラの多いよな」に、 「でも日本でもメガネキャラの扱いが良いかとか、現実の眼鏡が必要な人への理解があるいうと、まだ微妙じゃね?」なので、 「こういう理由で作品に眼鏡キャラはいられないだろ」と言われるのはむしろ懸念の補強すね……

2021-12-04 18:38:00
前へ 1 ・・ 3 4