トルコ人が「日本人は、誰も家に招待してくれない。友人が1人もいない」と嘆く~日本の「訪問消極文化」はかなり特殊?

昔は結構あったけど、それが減っていたのでしょうかね。それとも昔から、諸外国に比べて訪問しての駄弁りは少なかったのですかね?「海外では、人間関係の要がホームパーティだぞ。接待で飲み歩く代わりに妻を巻き込んでの社交だぞ」という話も時々聞きます
220
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
村田 茂 @ZWnqzobQBBdIMjN

@ahmadzakijp @buvery その代わりに居酒屋に集まったり、カラオケしてるんだから。

2021-12-07 07:40:09
うし @hansuushi

ほー twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 07:56:22
Ahmad Zaki @ahmadzakijp

トルコ人と話していて、「日本に何年も住んでも日本人の友人が1人もできない。家に招待してくれた日本人が1人もいない。」と言っていましたが、彼ら(というよりたぶん世界の過半数)は毎日何時間も友人の家で漫然としゃべって生きていますからね。 >日本人は他の家への訪問に費やす時間が少ない

2021-12-06 11:55:56
yxis @yxis

これが日本でコロナウィルス感染者数が伸びない原因かもしれんね twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 07:59:44
🐠たろう @V09DoaP8eqgWlMP

@ahmadzakijp これ大学で習ったけど 外国人だと友達はまあまあ深く広くだけど日本人は狭くめっちゃ深くだから一旦仲間になると親友的なものになる 壁を越えるのが大変なだけで異文化理解してもらわんとどうにもならない

2021-12-07 08:07:53
🐠たろう @V09DoaP8eqgWlMP

@ahmadzakijp 生粋のシャイを舐めんなよと思うしフレンドリーしたいならせめて大阪に行けと思う

2021-12-07 08:08:45
あぼかど @avcd__jp

@ahmadzakijp 日本に何年も住んでいるなら、日本の、そういうことをおいそれとしない習慣に馴染んで欲しいものです。

2021-12-07 08:15:47
たかはな @hananoyouni7

@ahmadzakijp @Mihoko_Nojiri そういうの、うらやましい。おしゃべりしたい。、

2021-12-07 08:23:05
釜田エイ @kamata_ei

ごめんなさい。狭くてとっ散らかっています。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:27:44
研究員くろこ @feketekoroleva

娯楽が少ないからかな。日本や先進国、都会は娯楽が多いからね。 アラブもお金持ちになってもたったこの50年の話だから、上の方中心に過去からの習慣は引き摺ってる気がする。お酒は飲まない人が多いから、延々と甘いもので家でも外でもお喋りしてる twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:29:23
ネワノ @One_of_Engineer

@ahmadzakijp 日本も戦前生まれくらい世代までは、少なくとも農村部では「お呼び、お呼ばれ」文化はあったのですけどね。 (農作業で共同作業や緊密な調整を要するので、普段から密なコミュニケーションを要した) 今は、「お家」はプライベート空間で、「おしゃべり」が喫茶店・飲み屋実施な感じに…

2021-12-07 08:31:53
れおん @sudachishiumai

@ahmadzakijp 文化の違いとしか。 しっかり掃除しないといけないし多少なりともおもてなしを考えなきゃだし、家に人を呼ぶという行為のハードルが高い。気軽に家に上げられるのは子供の友達位だし今はそれすら躊躇する家庭もあるからな。 友人と会うのは外でが主流。

2021-12-07 08:32:36
蒼のS @blue774s2k

@ahmadzakijp @qwas669 友達なら気軽に訪問するのが当たり前で 例えば夜中でも近くを通ったら顔出しに行くのが普通

2021-12-07 08:34:11
ぽこ🌹 @po20co20

そういえば、家に招くのも伺うのも苦手だな。 ゆっくり話したいならお店使うな🤔 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:48:48
けい @cho_lucky_

単に住んでたとこや周りがどんな人達かの環境の問題じゃないのかな? twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:50:21
Katze @ohagimt

確かに、日本は誰かの家にお邪魔するより、外で会うことがほとんどよね。プライベートに安易に立ち入らない暗黙の了解があるからか…ここだと気安く泊めてって言ってくる人が割といるから、私と夫で受け止め方が全然違う。夫はOKだけど、私は「大人なんだからホテルに泊まれば?」って思っちゃう。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:50:36
TOTO @KnskYMY

これ、うちの嫁さんも言ってたな。 確かに。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 08:57:03
ぽっぽ @snshlOWtcZMYmTT

身内の家への訪問はまああるけれど、他人の家への訪問は日本少ないでしょうね。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:02:15
一住連令奈 @xgF8Wwye0cacS2f

そういえば、昔は自宅に何の用事できたか分かんない人が来て話し込んでいた記憶があります。父などは人が来ると「◯◯あがってお茶飲んでいけ~」って声掛けしてました。それも自分はいつもの席に座ったままで呼び込む?声かけられた人も「そうかい、悪いね~」と言いつつあがってお茶飲んでました。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:11:39
元隠居○ @Retired______A

よく考えてみると働きだしてからは他人の家に入ったのは訪問診療で行くときだけ…。 twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:12:59
なかつ くにあき⋈ @nakatsukuniaki

何かというと家に招待したがる人もまれにいるけど、基本日本人はよその家にお邪魔することを申し訳ない事だと感じるし(迷惑顧みないずうずうしい人は別)、文化の違いだよね twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:22:10
かすか🏰 @U_witch_Mh

日本人はリアルだとそうだよね でも、メタバースだと…? twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:33:11
ちのぷり🐷🩸 @blood_pudding

多分普段の言動から「家に招待してくれ!!!!」っていう圧が滲み出てるから招待されないんだと思う。 一定の距離を置いて付き合うには良い関係であっても、自分のテリトリーに入れるには距離感を理解し合える相手でないとね… twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:41:21
ともとも3 @XKwcQz0tGLOvmNt

逆に日本の感覚だと外国人はよそ様の家に長居しすぎと思うけどw twitter.com/ahmadzakijp/st…

2021-12-07 09:46:48
前へ 1 ・・ 3 4 次へ