昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

英語になるとIQが下がる

5
SGee @SGee30418056

自分は「日本育ちの人としては」英語力かなり高い方だけど、それでも日本語を封じられた環境にいるとIQが2割くらい下がった感じがする。この人(Modern FamilyのGloria)にも超共感。若いうちにそういう環境にいるのはメリットも大きいけど、特に歳とってからはキツい。 pic.twitter.com/YSlhanvvgK

2021-12-13 15:41:15
拡大
Lucy @lucy_fire_

外国語副作用ってやつですね🤣私も幼い頃海外に住んでいましたが、ストレス値えぐかった記憶が🤣海外移住の選択は言語の壁を越えるくらいのメリットがないと厳しいですね… twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-13 17:31:08
Ayumi @walkwithayumi

これって難しい。私の場合日本語母語でもアカデミックな話題となるとほぼ英語でしかしたことがないせいで日本語で真面目な話をしようとすると全部頭の中で英語から日本語に訳さなきゃいけなくて、適切な言葉が分からず頭悪い人だと思われた実感結構ある。とりあえずlose-loseな状況🙃 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 00:36:12
Kaz @CeolKaz

激しく同意! 相手が家族でも、英語で話してる時の自分は本当の自分ではないもの、って思う。 夫さんは「言ってることわかるよ。ちゃんと伝わってるよ」って言うけど、それは私の発した言葉が伝わってるだけで、本当に心から全部言えてる訳じゃない。英語では8割くらいでしか言えてない。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 06:24:38
Arisa Chelsea|ちぇる @Chelsea5201

確かにって思うけど、世界には英語が母語じゃない人の方が多くて、現に私のクラスメイトの98%が英語の非ネイティブスピーカー。だから、英語ごときでそんな事言ってられない状況っていうのが世界のリアル。 twitter.com/SGee30418056/s…

2021-12-14 10:22:48
Arisa Chelsea|ちぇる @Chelsea5201

言語の系列としてのハンデはあって、母語がラテン系の言語だと確かに英語習得は速い。イタリア語からスペイン語を学ぶのも相互で似てるので半分網羅したようなもの。英語に関しては幼少期から無意識のうちに音として学んでいくべきものの、日本語の美しさも理解してほしいとなると両立が本当に難しい。

2021-12-14 10:26:48
Arisa Chelsea|ちぇる @Chelsea5201

みんな何ヵ国語話すのよってくらい、3つ、4つ言語話してる。イタリア語、スペイン語、フランス語、ヒンドゥー語、アラビア語、中国語…。ラテン系の言葉、話せるようになりたいなぁ。

2021-12-14 10:29:33
高井宏章 @hiro_takai

非ネイティブは、自分に照らして、英語で議論するときにこのハンディを理解してくれる。 ネイティブには、「英語で話せること」がその人の知的レベルと誤解する人がたまにいる。特に米国人に多い印象。 アジア人は見た目が若いから、なおさら。 そういうもんだ、と思うしかない。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 10:48:35
綾子 - Ayako @ayayan87360657

共感。正直しんどい。 やわらか頭の子供の頃にスタートしておきたかった30代です。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 10:51:15
ダダ dada @EXdadaSIN

慢性的な脳疲労感の原因はこれだよな…😞 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 10:55:27
笹鈴 @sasasuzu

わかる、特にたいしたバリューあること言ってないのに早口の英語でまくしたてられた時のイライラ半端ない😂 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 12:06:53
boekveld (ぼえなんとか) @boekveld01

私は現地語(もちろん日本語より下手だけど)で考えたからあまり違和感は無かった。辞書は英英を使うし 逆に留学先から帰国したら日本語のアクセントが地方によりバラバラなのがストレスになってIQが下がった感じがした twitter.com/SGee30418056/s…

2021-12-14 12:56:42
boekveld (ぼえなんとか) @boekveld01

映画ファイヤーフォックスで「ロシア語で考えるんだ」という台詞があったけど、あれってロシア語を学ぶ人の多くには難しいのでしょうね

2021-12-14 12:59:56
Tomohisa Ota @toowitter

英語でミーティング中にホワイトボードで筆算したら、「そのくらい暗算で」って言われた記憶が蘇る。日本語ならできるって! 未だに計算と英語は同時にできない。複雑な計算になるとヒアリングもできなくなる。脳の占有率が高いんだろうか。 twitter.com/SGee30418056/s…

2021-12-14 17:48:05
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

海外で専門職やってる人、だいたいIQ一割下がっても同僚より頭いい、みたいなレベルなんだよなぁ。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 20:10:35
mhl@元南CA移民→次は北CAへ @mhl_bluewind

基本的には海外行くと日本よりワンランク落ちるよね。 ワイはマネージャーは英語ではできない気がするなぁ。

2021-12-14 20:16:08
blue gene @bluegene00

ちょっとした専門用語(経済とか政治なんかの)が分からなくて、「ほらあの…株を持ってる人が定期的にもらえるお金…」とか言ってるとほんとあほの子になった気がしてくるのです。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 20:16:57
猫大臣。 @nekodaizin

アメリカにいる時、全然英語が話せなかったので、賢い2歳児くらいの語彙で三年半過ごしました。ヒアリング能力に関しては賢い1歳児くらいでした。今思うと辛いです。 twitter.com/sgee30418056/s…

2021-12-14 22:05:22