刃物男を警察官が一撃で対応する映像を見て、『現代の達人なのでは?』と思った話。「実践的な小手」「そもそも熊本県警は剣道がくそ強い」

お疲れ様でした
311
橙。 @orange_kinoko

九州の片隅で細々と剣道をしています。近代剣道史や郷土史について勉強中。神社仏閣や美術館を巡って小さな旅行に出るのが大好き。古いものも新しいものも好きです。web漫画胎界主応援してます。レプタイルファンだったりもします。フォローするのは110人までです。

橙。 @orange_kinoko

凄いなあ。警棒を肩にかけた状態からちょっと緩めて見せて、一瞬で包丁を叩き落としてる。現代に於ける実戦での小手打ちですよ。凄く逮捕術上手い方なのかなあ。 news.yahoo.co.jp/articles/0a739…

2021-12-17 23:48:16
リンク Yahoo!ニュース 交番に刃物男 にらみ合いのなか警察官が…(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース 17日午後、熊本市の交番に刃物を持った男が現れました。警察官に囲まれる男の右手には包丁が。にらみ合いが続くなか、逮捕の瞬間をカメラが捉えました。 警察官に囲まれている赤いダウンジャケットの男。その 2 users 92

感想

ハスケ@現代野試合連盟 @has_k80

@orange_kinoko テイクダウン含めてこれは見事ですね!

2021-12-17 23:53:36
ちていのき @baritsu

@orange_kinoko 肩に構えるの、たまによく見るスタイルですね pic.twitter.com/PJ4nqEjDhX

2021-12-18 02:28:07
拡大
nomad(のまd) @nomaddaemon

@orange_kinoko @nns_blackhand 包丁だけに当たってるのもすごい。 空振り避けるために手首を狙いたくなると思うんだけど

2021-12-18 07:07:45
新 岸和田博士 @fOoJkIX3ku0jijf

@orange_kinoko 確かに手練れなお巡りさんですね。 しかし福岡の警察官は優しいですね。 地元のドンキホーテで暴れた犯人は お巡りさんに蹴りまで貰ってましたよ。

2021-12-18 08:59:06
こるせっと @corset_1

@orange_kinoko 仲間による視線誘導のおかげかもですね、警棒持ちが視界の端にいる状況ですし

2021-12-18 09:49:36
@CircleSalix

@orange_kinoko 熊本県警剣道めっちゃ強いしな

2021-12-18 11:13:23
OrgaP/美依菜 @OrgaP_

ほんまや…めっちゃ綺麗に小手が入ってる… twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 11:35:01
24のおっさん(Yuta MOCHIZUKI) @yuta_security

すげーなおい 剣道の小手って実用性ようわからんかったけど、現代だとこうなのね ただ実弾はともかくテーザーとか配備は難しいんかな twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 11:33:13
週未ヒ口亻ン🗿 @mmmmmmmmmm01234

刃物男の視界には警棒の警察官が入ってない様で、マジすごい そもそも熊本剣道はちゃ強い twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 11:21:06
he@日米中株投資 @hehehe0222

おー多分犯人の利き手の右側に盾役がいて左側に警棒役がいる。 何気なく囲んでいるように見えるけど日頃の訓練の成果にみえる。 落とし物持っていったら悪態つかれたり正直警察にいい印象ないけどお疲れさまです。 twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 11:07:03
kentaro60s 🫨 @kentaro60s

素晴らしいけど、銃使えないのもどうかと思う… twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 10:59:49
しゅが @DyQbSpb8n36tdHX

鬼のように強かった空手の先輩が警察に採用、大抵のことは余裕だったけど逮捕術だけはしんどかったと。相手を必ず制さなければいけないから訓練も相当なものなんだろう。 立技以外にも合気道、柔術的な要素もあるのかなと。 twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 10:58:55

見逃さなかった人

喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

現代剣道では八相の構えはすっかり廃れてるけど、現実の操法では実用的なんだなぁと。 上段は攻撃の構えだし、中段は警戒してるのがモロ見え。下段や脇構えは防御的だが、攻撃への切り替えがワンテンポずれる。 八相も、刀を立てる流派と寝かせる流派で、異なるけれど。担ぎ技も含め、見直したい技術。 twitter.com/orange_kinoko/…

2021-12-18 10:54:12