.@worklifeb 「スタートアップ期に必要な自己マネジメント~自分の使い方こそが事業の加速的な立ち上がりの鍵を握る~」

ソーシャルベンチャーセンター(NPO法人ETIC.)主催 ソーシャルベンチャースタートアップマーケット(同)協力 「スタートアップ期に必要な自己マネジメント  ~自分の使い方こそが事業の加速的な立ち上がりの鍵を握る~」 の模様をトゥギャりました。2011/08/31 14:00-16:00開催 続きを読む
2
はなちゃんさん @hanachan3

質問「今日中、明日中というがんがんくるものくるもののタスクに圧倒されている。優先順位をつけなければいけないのはわかっているけど、できていない。いいアドバイスを」

2011-08-31 15:05:16
はなちゃんさん @hanachan3

回答「なんでそういう状況になっているのか」(新しく経験するシチュだらけが原因か)「柔軟に期日を交渉しては。期日に終われて質が落ちては意味が無い。3日伸ばしていただいたらこういうことも追加して提供できるという形で相手にもメリットのある形にしてみるのがポイント。」

2011-08-31 15:07:14
はなちゃんさん @hanachan3

「期日はその日のものではなく、一週間前ぐらいのものをいくつかどかして、分散させて、確率をあげていく。今後は期日を設定する際にいろいろなことを想定してやってみる。速さを売りにするのは創業期によくあるけど、何をどれぐらい時間かけてどのタイミングでやるのか、全部に対していれていく。」

2011-08-31 15:10:08
はなちゃんさん @hanachan3

「付箋を貼っていくことが多い。1時間なら見短い付箋、2時間なら太い付箋で。作業内容を見える化する。相手にもその過程がわかる、安心する。返答の仕方を工夫すると自分の首をしめないですむ」

2011-08-31 15:10:43
はなちゃんさん @hanachan3

「日付を設定したのがあっちなのか、こっちなのか、そういう状況もメモしておくといい。背景を確認。それを確認して行かないと、どれも動かせない日になってしまう

2011-08-31 15:11:30
はなちゃんさん @hanachan3

質問「ちょっと会ってほしい、話を聞かせてほしいという相手の話を取捨選択するのはどうすれば?今はそれに追われることがよくある。負荷が別のところにでたりする」

2011-08-31 15:12:38
はなちゃんさん @hanachan3

回答「そんなに外の会にでない。家に息子がいるので、といって自分の家に呼ぶ。息子がごちゃごちゃいうけど、それでもいいですか?っていう。相手も子どもがいるという話で盛り上がって、子連れてきて、子どもどうしで遊んでみたりとか。日本では人に会うというと外であうけど家でもいい」

2011-08-31 15:13:42
はなちゃんさん @hanachan3

「学生にベビーシッターをお願いしている。ベビーシッターメーリングリストに100人いる。助かっちゃってる。ギブアンドテイクが成立している」

2011-08-31 15:14:28
はなちゃんさん @hanachan3

「6時以降は家ですごす。自分も相手もうまくやる」

2011-08-31 15:15:09
はなちゃんさん @hanachan3

「どうしても真面目な話ということであれば、ランチタイムを使う。」

2011-08-31 15:15:27
はなちゃんさん @hanachan3

質問「企業によってはつまみぐいもあるのではないか。ワーク・ライフバランス実現に資さない場面もあるのではないか。そういうときどう対応?」

2011-08-31 15:16:13
はなちゃんさん @hanachan3

回答「最終的には相手のニーズごとに提供している。ワーク・ライフバランスという言葉にアレルギーがある場合は使わない。相手のニーズに対応して提案すると、内容的に変わらなくてもそれで受け入れてくれる。自分の商品の話よりも相手のニーズを。」

2011-08-31 15:17:28
はなちゃんさん @hanachan3

質問「効率化して、スピードをあげていくには」「手伝ってくださる方に仕事を任せるのは苦手。どういう部分は自分でやる、と決めているのか」

2011-08-31 15:18:40
はなちゃんさん @hanachan3

回答「私が絶対というものはない。率先してやることはある。ニーズを聞くということについては、今でも実際に休んでいる人から話を聞いてみる等やっている。聴き続けることによってエンドユーザーのニーズを知っていたい」

2011-08-31 15:20:33
はなちゃんさん @hanachan3

回答「私が絶対というものはない。率先してやることはある。ニーズを聞くということについては、今でも実際に休んでいる人から話を聞いてみる等やっている。聴き続けることによってエンドユーザーのニーズを知っていたい」

2011-08-31 15:20:33
はなちゃんさん @hanachan3

「しかしインターンだって、そのニーズは一緒。ニーズを知っているのは代表者だけでいいわけではない。だからインターンだけ、自分だけじゃなくて,同行してもらう。そして数回して振り返ってみる。いつかはすべてを任せたい、と。」

2011-08-31 15:21:43
はなちゃんさん @hanachan3

「2人目を産むといっている。いなくなったらどうしようと必死に考えてくれる」

2011-08-31 15:22:10
はなちゃんさん @hanachan3

質問「ツール的なもので手帳以外にあれば」

2011-08-31 15:22:28
はなちゃんさん @hanachan3

回答「朝メール、夜メール。全社員。15分単位で。企画書、午後とか無理。二時間以上なんて集中できない。そうすると仕事に濃淡がでる。嫌な仕事をするときこそ、朝メールをしっかり書く。自分のアベレージを把握し、時間にいれる。嫌な仕事→好きな仕事→嫌な仕事と繰り返して、夜までに9割以上終」

2011-08-31 15:25:20
はなちゃんさん @hanachan3

「朝メール、夜メールによって他の人の仕事の仕方もみえる。外から分析できる」<見える化ですね。けどメールでいいんだよなぁ、確かに。手を貸しやすくなる、リカバリーし安くなる。「働き方チェンジナビ」を使って、通勤時間帯に同じフォーマットでやってる。」

2011-08-31 15:27:26
はなちゃんさん @hanachan3

「そうすると席つくまでに15分単位で今日は何をするのか、頭が整理できている」なるほど!

2011-08-31 15:27:47
はなちゃんさん @hanachan3

@micco_san 家で子連れ打ち合わせ、いいですよ。私も面白いと想いました。そういう発想がひろまると楽しいですね。せめて6時以降はむしろこっちをスタンダードに。居酒屋とかよりずっとかっこいい

2011-08-31 15:28:49
はなちゃんさん @hanachan3

質問「目上の(職人さんのような)誇りをもっている人にカチンとこなせないための工夫」(サラリーマンと職人さんだと違うと思うんですよね。クリエイター系の人とのコミュニケーションはやっぱりコツがいると思う。サラリーマンは組織の論理があるからまた大変だと思うけど)

2011-08-31 15:30:22
はなちゃんさん @hanachan3

回答「正当なルートの話はわからないけど、怒っている人に対して怒っているととらえない、正当なルートがこうだ!というのを言いたいだけ。そうなんですかー!学んだ!了解しました!と返してみる。役員会でプレゼンすることがおおく、ねじまがった質問をする人もいた。しかしそれは質問じゃない」

2011-08-31 15:32:00
はなちゃんさん @hanachan3

質問のふりをして、質問じゃない相手…自分の知識やこだわりをいいたい人に正面きって回答しない。あえて持ち帰る形をとるのも(以下略(笑))。反応が大事!

2011-08-31 15:32:53