お城EXPO2021 個人的まとめ

1
日光81 @nikko81_fsi

城そのものへの考察としては、地形で読み解く金沢城もすばらしい。尾山御坊と同じく城郭寺院としての大坂本願寺との比較のうえで、金沢の他の城郭建設の候補となり得る地形を選定。地形考察を活かした選定でなるほど、と。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 14:47:54
日光81 @nikko81_fsi

今回も楽しい。そろそろお名前覚えちゃったよ?という常連の皆さんも。城そのものだけでなく、城の維持管理や保存の観点から切り込む作品もあり楽しい。#お城EXPO #お城EXPO2021 pic.twitter.com/kmphnP70gL

2021-12-18 14:09:31
日光81 @nikko81_fsi

考察の完成度という意味では「引田城の石垣石の行方を探る」が秀逸。古写真と現状写真との比較、目敏く谷筋に石垣石を見つけて、そこから全体地形を考察して石の運搬ルートを推測。ナットクですね。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 14:55:55
日光81 @nikko81_fsi

#お城EXPO #お城EXPO2021 やったー御屋形様の隣だー(*つ▽`)っ もう片方は織田家武田取次役様ですぞ pic.twitter.com/wNKt9CUDdZ

2021-12-18 15:46:14
拡大
拡大
日光81 @nikko81_fsi

早速読んでますが、メチャクチャいいですね、これ。武田二十四将正伝と合わせて読むと味わい深いかも。 pic.twitter.com/8a9je2Q1rB

2021-12-18 21:39:42
拡大
日光81 @nikko81_fsi

取り上げられてるエピがあまり知られてなさそう(が武田クラスタにはおなじみ)なのがチラホラあるのがいいし、武田研究の最前線の一端も把握できる。山県内藤がイケメン。山県は高野山行くのが描かれてて最高だし、内藤が誇り高き変わり者なのが最高。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 22:06:00
日光81 @nikko81_fsi

あと武田家名物名門家リサイクル♻️とか、シンデレラボーイ春日虎綱が的確でにやりとできる表現最高。信虎と氏政が肖像に寄せててにやにや、真田弾正が○○に寄せててにやにや。さらに穴山信君が××に似てて吹き出すなど twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 22:17:56
日光81 @nikko81_fsi

逍遙軒がかわゆすぎるんだけど、晩年が胃痛すぎてつらい。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 22:22:21
日光81 @nikko81_fsi

一条はキラキラインスタ映え感。栗原信盛○○似で爆笑w やんちゃ坊主感の三枝にも笑 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 22:27:46
日光81 @nikko81_fsi

詳細は読んでみて確認くださいね。推せます。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-18 22:28:58
日光81 @nikko81_fsi

武田布教本としては、サンニチ印刷「武田三代」、PHP武田三代、武田神社新編武田二十四将正伝をこれまで挙げているが、マンガで読む武田二十四将も含めないと。今回詳しく描かれなかった(巻末で軽く触れられた人物含む)皆さんのもほしいとこだわね。

2021-12-18 22:36:31
日光81 @nikko81_fsi

#お城EXPO #お城EXPO2021 「三方原合戦と徳川方の諸城」「三増合戦と北条方の諸城」改めて拝聴して、気づいたことを内容そのものには触れず、列記していきたいと思います。例式の如く、三方原、三増それぞれ個別に引用RTにて。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-26 15:32:44
日光81 @nikko81_fsi

やっぱりお城エキスポの三方原講演、ここしばらくの講演の中の神回のうちのひとつでしょう…来年の2冊の本が楽しみすぎて悶絶する。三増は明日にしよう。

2021-12-25 21:05:24
日光81 @nikko81_fsi

①『三方原合戦と徳川方の諸城』11/3の武田信玄研究の最前線の時もそうだったけど、お城EXPO事務局の意向とは別に、「これから著書にします」と講演の前提や位置づけがハッキリすると、「あ、これは楽しみ取っておかないと」と気持ちよく詳細を表に出すのを控える誘因が働いていいな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-26 15:38:07
日光81 @nikko81_fsi

三方原に至る過程は、すごくホットな話題。11/3の丸島先生のご見解などとも考え合わせると、三方原合戦の捉えようが変化する胎動を感じ取る。今回の衝撃の結論もその変化のうちの大きなトピックになるのだろうな。それだけに第一線で活躍する先生方でも、どこの重心を置くかで見解の相違はありそう。

2021-12-26 15:43:14
日光81 @nikko81_fsi

ちなみに徳川みらい学会でのご講演とも時期的には重なる部分も多いのだが、今回の試論をご紹介されたのはお城EXPOという場(話題性なども含め)に敢えて合わせてこられたのかな?とも想像。

2021-12-26 15:50:50
日光81 @nikko81_fsi

そして武田軍の進路考察。どれも出典がある有り難みはいつも通り、そして地図にプロットされているのも今後三方原を再度踏破せんとする日光にはうれしい内容。いくつもルートがあるから一度じゃ済まないな?

2021-12-26 15:53:19
日光81 @nikko81_fsi

三方原に限ったことじゃないけど、信玄は地形に関わる調査を極めて入念に行ったというが、それゆえかこうした行軍進路とその目的についての考察は、そのエグいほどの用意周到ぶりが浮き彫りになってくるね。ゾクゾクする。

2021-12-26 15:57:19
日光81 @nikko81_fsi

そしてフィールドワーク。たぶんこれだけでもダメで、それぞれの史料の取り扱い(文書類、当時の記録、後世の軍記物etc)をきちんとできる方が現地を歩き回り、伝承を聞き出し、史料との突き合わせをすることで、推論の厚みが増していく…このあたりは個人的にすごく平山先生らしさを感じるところ。

2021-12-26 16:03:17
日光81 @nikko81_fsi

衝撃の結論。用意周到な信玄エグい…エグすぎる…というのもさることながら、そんなところにヒントが…!!という点にも打ち震える。一見何の関係もないところにこんなヒントがあるとは…うわあああと語彙力滅亡。気づかないよこんなの。すげえす。

2021-12-26 16:06:24
日光81 @nikko81_fsi

信玄の用意周到ぶり、先の先の先を読んで何重にも手を打っておくことだけでなく、不測の事態には即撤収も厭わない判断も含めてその強みが際立つほど、勝頼が軍議に参加できていなかったこと、長篠決戦前の勝頼と重臣との見解の相違を思いだし、比較してしまうな…つら。

2021-12-26 16:14:21
日光81 @nikko81_fsi

こういう信玄の強みこそ、勝頼に伝授できれば、、、いや、したのかもしれないけど、、、先に調略を仕掛けたりしたけど、それでも、、、親バカ的な印象もある徳秀斎宛の勝頼信豊に言及した文書から考えるに、このレベルの「念には念を」は、なかなか短期間で身につけるのは難しいのだろうなあ。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-26 16:22:25
日光81 @nikko81_fsi

これは個人的な願望含めてだけど、以前高天神城はじめとする平山先生が案内されるツアー企画ありましたが、今回の内容、すっごいツアー企画向けじゃありません?「どうする家康」にもジャストフィットなのは言わずもがな。期待しちゃいますな。むふふ。

2021-12-26 16:16:35
日光81 @nikko81_fsi

②『三増合戦と北条方の諸城』一度、ほしのや(座間)を散策しに行ったことがあるが、往路の武田軍はこの辺で渡河してるんだな。「ほしのや、ええとこやな」エピは帰路の際のことだっけか。当麻~上依知~猿ヶ島~下依知と相模川沿いにひたすら歩き通すのをいつかやろう。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-12-26 16:34:35
日光81 @nikko81_fsi

ほしのやに近い妻田から小田原の手前酒匂までざっくり30km。へえそんなもんか。1日で歩き通せなくもないな、とか思うなど。

2021-12-26 16:44:08
日光81 @nikko81_fsi

武田軍の撤退路、講演でも出された地図や写真、フィールドワークに関する本で出されるかな。Google Mapみながら道を追いかけてるけど、いつか滝山城をスタートに南下、小田原から引き返し、信玄道を通って上野原まで歩き通すのをやりたい。全部歩き通すとなれば、これはツアー向きじゃないなww

2021-12-26 16:52:21