学校教育へのGIS導入の困難さについて

学校での地理教育において,GISを導入することの困難さについて議論が進んでいます.
19
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@Magepa たぶん、IF以前のデータの扱い方に対する根源的な違い、ソフトが中心なのか、データが中心なのか、その違いがあるのかなと。

2011-09-01 00:04:49
megumeru @megumeru

@_hfu_ @wata909 @geo80k @mapota 東大でパネルディスカッション?

2011-09-01 00:04:59
まげぱX @Magepa

なかなかハードルがたかいも

2011-09-01 00:05:23
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@megumeru @_hfu_ @geo80k @mapota 今年はデータ流通でいきたいんだ。GISと地図の違いは来年で(汗 つか、誰かやってw

2011-09-01 00:05:37
Kozo Kamada @geo80k

@_hfu_ @megumeru @wata909 @mapota @chizulabo デスクトップGISが食せないのは認めるものと仮定して、iPhone や iPad だって初めて見た時はとても食せそうになかったです。猫と魚の「なんで走れない?」「なんで泳げない?」みたいだ。

2011-09-01 00:07:22
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@geo80k @oshimapanda @mapota たぶん、なにもしなくてもベースマップが表示されるか否か、だと思います。デジタル地図=デジタル地図帳と考えると分かりやすいかもしれません。地図帳にはどんな形であれ地図が表示されます。

2011-09-01 00:07:58
まげぱX @Magepa

違うのはちがくていいと思うのよ。ただ、ほら、ADBとSCSIとAppletalk捨てたぐらい思い切らないと、いつまでもずるずるするよ。

2011-09-01 00:08:20
Kozo Kamada @geo80k

@wata909 @megumeru @_hfu_ @mapota ツールとコンテンツだもん、GIS と地図は違う(という局所的な常識)・・・

2011-09-01 00:08:31
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@geo80k @oshimapanda @mapota 一方で、GISは何を表示するか、ユーザーが明示しないとなにも表示されません。そこの違いはあると思います。

2011-09-01 00:08:34
Kozo Kamada @geo80k

あああ、@niyalist さんにトゥギャられる前に寝なければ(笑

2011-09-01 00:08:58
大島英幹 @oshimapanda

@geo80k @wata909 @mapota 小中高でやること:レイヤを重ねて比べる。現地調査の結果を背景地図上にポイント・ライン・ポリゴンで描く。それらに撮った写真をリンクする。丁目別人口でポリゴンを塗り絵する。こんだけです。

2011-09-01 00:09:46
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@geo80k @megumeru @_hfu_ @mapota 今年はコンテンツをどう有効に使うか、来年はその両者を組み合わせてどう有効に使うか、という方向性で。と、妄想中(汗

2011-09-01 00:09:46
hfu @_hfu_

@oshimapanda @mapota @geo80k @wata909 むしろ、Google Maps/Earth のほうが、データがクラウド化済みである分、むしろ高度というか進化系であるのではないでしょうか。デスクトップGISにデータを載せては色設定を一々行う不毛さ

2011-09-01 00:10:32
まげぱX @Magepa

@geo80k それは、ビューワーがついてないエディタですと言っていますか?

2011-09-01 00:10:52
Kozo Kamada @geo80k

【わかった】 だれかが、一日の締めくくりのつもりでツイート。→ 異なる見解を持つ人がコメント。→ 周囲が集まってきて議論が始まる(イマココ)。→ @niyalist さんがトゥギャる。

2011-09-01 00:11:20
まげぱX @Magepa

してみるとGISで地図画像を作るのは、テキストエディタでCSS+HTMLをかいてるみたいな物、か。

2011-09-01 00:11:58
まげぱX @Magepa

そりゃあ、流行らんな。

2011-09-01 00:12:06
太田 弘 @mapota

@oshimapanda さすがPandaGISさん、分かりやすい表現ですね!学校教育のGIS学習の目的は「将来のGIS技術者を育てるのでは無く、世に溢れている数多のデジタル地図や地図化できるデーターを幅広く使いこなせる人材を輩出することにある」と思っています。

2011-09-01 00:12:21
大島英幹 @oshimapanda

@geo80k @wata909 @mapota 写真をリンクは、地図太郎だと、ポイント・ライン・ポリゴンのプロパティで、写真のjpegを選べばいいだけなの。属性テーブルにはそのjpegは格納されてなくて、ただ図形としてレイヤ上に貼ってるだけ。

2011-09-01 00:12:30
Kozo Kamada @geo80k

@Magepa 「それ」とは「地図」ですか?「GIS」ですか?どちらを指して言っておられます?

2011-09-01 00:12:36
hfu @_hfu_

@oshimapanda @mapota @geo80k @wata909 小中学校においては地図操作のためのツールよりも地図のコンテンツのほうが重要であり、コンテンツにより早く接触させる点で、Web地図のほうがデスクトップGISよりも好適でしょう。まして写真を地図に貼る程度なら

2011-09-01 00:13:31
Kozo Kamada @geo80k

@mapota @oshimapanda ええっと、私もその点では1mmたりとも誤解していないつもりでした。GIS はあくまでツールなので、包括的に使いこなすことを教える必要などないと思っています。おしえないか、徹底的に教えるか、のような二者択一的な話ではないはずですよね。

2011-09-01 00:14:13
まげぱX @Magepa

@geo80k 地図はコンテンツで、GISはツールでちがう、を指していました

2011-09-01 00:15:07
大島英幹 @oshimapanda

@geo80k @niyalist @wata909 なんか、ここ1週間、毎晩そう。みなさん、早く寝てー

2011-09-01 00:15:25
Nobusuke Iwasaki@つくば @wata909

@oshimapanda @geo80k @niyalist それは確かにそうだw つか、気づくとにやりすとさんが入ってるのはなぜw

2011-09-01 00:16:08
前へ 1 2 ・・ 7 次へ