
東急ハンズは元々は大量生産・大量消費社会のアンチテーゼをコンセプトに生み出された店舗で、当初は各コーナーには元職人を雇って「プロがDIYをサポートしてくれる」ことを売りにしていたけど、いつの間にかロフトとかと大差ないデカい雑貨屋になっていった。
2021-12-26 12:03:57
東急ハンズは、高級志向の職人さんが居る雑貨屋金物屋、ドイトは庶民的な職人さん達がいる雑貨屋金物屋だったわな 過去形なのは、ドイトもドンキに買われて職人さん達が去り、コーナンと同じ「大きな雑貨屋金物屋」になったから(👃ホジ twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 22:49:07
完全にロフトとかソニープラザ的な店だと思ってた。こういう成り立ちなのか。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 22:42:33
そんな時代のハンズを知らない… その時代に戻ることを競合他社との差別化とするならカインズに売られたの悪いことじゃないのかもね。人件費払えるのかはしらんけど twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 13:15:14
仙台にハンズができたときに、あまりにもDIY要素がなくて「こんなんじゃロフトと変わらん。すぐ横に遥かにフロア数の多いロフトがあるのにハンズの役割ってなんなの」って投書してしまったことある twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 22:34:22
創業当時のコンセプトが薄れていったことによる凋落はわが国の様々なところで散見される。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 23:24:25
@reme_kun むかしは、その分野の知識ある店員さんがアドバイスしてくれるところも含めた価値でしたね。 ただのでかい雑貨屋なら、品物だけ現物確認して値段勝負で安いところに発注するだけ。 最後に利用したのは札幌店でどうでしょうグッズを買ったときかな…。
2021-12-27 14:34:35
@MatsumotoThe 渋谷店開店当初は多少オーソリティみたいな方々が配置されて様に覚えてますが、長らく行って無いのでその後は不明点です。現状は仰る様に成って凋落していったんでしょうね。昔は7階だったかのボルツでお昼かお茶と軽食をとって日中丸々すごしたものでしたが。
2021-12-27 10:49:31
ハンズ、以前は『ナンダカヨクワカラナイモノ』がたくさん並んでた。 ヨクワカラナイけどオモシロソウなモノにあふれてた。 江坂店をあちこちグルグル見て回って、中三階のカフェでジンジャーエールを飲むのが楽しみだった。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 23:21:08
渋谷のスタッフはめちゃくちゃ詳しくて、一緒に考えてくれたり、アドバイスしてくれたりしたから、多少高くても全然問題に思わなかったね。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 11:05:58
ハンズデーめちゃくちゃ好きだったなー。 憧れのキックボードも自分専用の特別な小さな椅子も、全部ハンズデーに作ってもらったし、不器用子供の手でもちゃんとしたものが出来るように資材とか道具に工夫がされてて成功体験としてすごく思い出深い。 いまもあるのかな? twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 23:20:01
@reme_kun フロアにおじいちゃんがいたもの。そんなに高いレベルの人ではなかったのだけれども、参考にはなっていたよね。
2021-12-27 16:17:15
たしかに、昔のハンズは各階にベテランおじさんみたいのいたし、雑貨じゃなくて素材とかもっと売ってた… twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 17:47:40
そうそう、以前は江坂の東急ハンズへ行っていたけど、作業服着たおじさんが売り場にいて、いろいろ教えてくれたんだよね。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-26 23:07:37
桑沢デザイン研究所にいた時渋谷のハンズの店員さんは、材料や道具の何を聞いても的確なアドバイスをくれたなあ....... twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 19:15:34
いたいた職人さん。 友達が卒業制作で木工の相談にいって、一緒に造ったりしてたよ。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 14:10:55
横浜のハンズにも前は加工場あって図面書いて依頼すると加工してくれたな。移転後になくなって「えー」って思ってしまったけど twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 22:37:27
それそれ! それがハンズのウリだったのに、いつの間にか…。 切り出しもよくやって貰ってたし、ポスターをラミネート加工してくれたのは嬉しかったなー。 twitter.com/reme_kun/statu…
2021-12-27 12:50:55