アマプラやネトフリなどに観きれないほどの作品があるのに映画館で2000円かけて映画を観る価値があるのか?映画監督の意見

168

映画を観るという体験

Dbちんぺい @db_chinpei

そこまで奮発しなくてもそれなりの機器を揃えれば体験はだいぶ近づけられる時代だと思ってたけど、新しいスクリーンは特に音が非常に良いところ多くてまた差が広がったと思うこの頃。 あとは舞台挨拶だったり映画館出た後の感想戦だったりができるタイミングだと、よっしゃ行くか!ってなりやすい

2021-12-27 12:37:26
soun @masaymo

Amazonプライムビデオには新作はほとんどない。まるで中古ビデオ屋みたいなラインナップだ。

2021-12-27 16:40:21
音割 @otowa_re

お、すごくいい事を書いてくださってる

2021-12-28 01:23:51
音割 @otowa_re

アニメ映画がなぜウケるかというと、友人間の共通の話題になるからなんですよね。当然、シリーズ物の映画のワイスピとかは同じ効果で売れる。では、単発ものならどうか? ここで、「映画館の設備が必要な理由」あるいは「外に出なければいけない理由」が必要になってくるわな

2021-12-28 01:26:50
やまだい @selfishknee

「街に出る価値」は重要だよなあ。 その価値は体感を体験することによって生まれるのだと思う。 身体を踊らせる体感が、その体験を心に残す。

2021-12-27 11:08:07
Munechika Nishida @mnishi41

映画館とは体験である、というのは完全に同意で、それは(いまのところ、という留保はつくものの)家庭で同様の体験を得るための費用を考えると、圧倒的に質もコスパもいい。一方でそれは「ハレ」のものであり、日常が別にある。>前RT

2021-12-27 12:27:18
water20 @water20

私も昔は映画は自宅で十分派でしたが、映画自体が劇場の大画面と大音量で見ることを前提として作られているのに気づいて劇場に足を運ぶようになりました。 設備面も Dolby Cinema の高画質、高音質立体音響を体験してしまうと、自宅鑑賞での満足度は更に下がってしまいます。

2021-12-27 12:46:12