
『ゴロツキに登録証』は、先日話題になった転売屋報道と合わせると、『転売屋に古物商登録義務付け』みたいなもんかねw twitter.com/prime46502218/…
2022-01-02 07:53:28
重い盾税を回避するため、冒険者たちは「小型の丸盾」を「大きなベルト止め具」だと言い張り、受け止めるのではなく受け流す盾術を発展させた。これがバックラーの起源である。 (民明書房『武器・防具のひみつ』より) twitter.com/prime46502218/…
2022-01-01 10:23:27
ベルトのバックルは防具。 twitter.com/kasai_sinya/st… pic.twitter.com/eXOwVrVYoc
2022-01-02 16:07:42



@kasai_sinya 昭和風ヤンキーが存在してた頃、東西線で友達の家へむかう途中に車両内で不良同士のケンカが始まり 三段警棒?で殴られそうになった人が、うっす~く潰した黒革の学生カバンでガードしてて (それドラクエで言うかわのたてだったんだ!)と感動しましたw お弁当も入らなそうだし不思議だったんですよね
2022-01-01 11:29:02
>・なんでデカイ剣を持ってるの?←長物より税金が安いから 「それは 剣と言うには あまりにも大きすぎた 大きく ぶ厚く 重く そして 大雑把すぎた それは 正に 非課税だった」 (苦笑) せっかく魔物を討伐しても、入市税が払えず詰むパーティーとかも出てきそうだよなぁ…。 twitter.com/prime46502218/…
2021-12-31 22:07:54
@prime46502218 ギルド専属徴税騎士団! その盾には鋼鉄の天秤が描かれ、公正と税金を守る刃金の意志を意味するという……
2021-12-31 17:45:57
・なんで正規軍より強い戦士がゴロツキまがいの冒険者やってるの? → 騎士として取り立てると、冒険者として徴収できる膨大な税収がなくなり、騎士として法外な俸給を払うことになるから twitter.com/prime46502218/…
2021-12-31 17:19:57
@prime46502218 ギルド本部との報酬の交渉に長けた幹部、実力行使で取り立てる現場、対立しがちなバックアップと前線のバランスをとる騎士団長 ………ただのヤクザやな。
2021-12-31 17:58:54
@prime46502218 報酬から源泉徴収という事にして税金差し引いても、担当者の横領とかで冒険者の手元に届くのは、かなり目減りしてそうです。 また税金取られない野良依頼を取り締まるのもギルドの依頼の一つになってそうです
2021-12-31 18:32:55
@prime46502218 冒険者の中でもギルドから直接依頼を受けられるレベルのパーティーが、弱小パーティーに孫請けさせて、それが重なって、イグノーベル賞取った中国の殺し屋多重下請けのような状況も起こりそうです
2021-12-31 18:43:45