
スリーマイル奇形情報まとめ
関連まとめ
-
参考:奇形関連のまとめのまとめ http://togetter.com/li/340708
-
第二弾の奇形情報まとめ

発端(そしてあの人登場)

スリーマイル島原発近くに住むメアリー・オズボーンさんが事故後に採取した奇形植物の写真を見て、最近ネットで見かける関東~東北地方の巨大タンポポなどの写真と酷似していて寒気がした。放射能の恐ろしさを目に見える形で植物が警告してくれている。http://t.co/sI7kvq9
2011-08-28 16:18:26
< スリーマイル島原発事故後生まれた奇形の子牛 > http://t.co/a7j8rke 関東の野菜を食べても安心という意見もあります。ではチェルノブイリとスリーマイルと福島はどう違うのか。私のような無知な人間にもわかるよう説明してほしいです。
2011-08-31 08:17:27
うちのエイリアン蕾がそろそろ咲きそう。ぜったい遺伝子ヘンだろ・・・調べようないし、とりあえず放射能の影響じゃないことを祈ろう。 http://t.co/DUWW2Ag
2011-09-01 18:36:26
@youkai369 やっぱ、だよね…バラ・奇形・放射能、て検索するとスリーマイル島のバラが引っかかって超くりそつ((((゜д゜;))))1ヵ月位前に買ったバラなんだけど、どこ産はかわからないんだよね…東京もコエーよー
2011-09-01 22:50:38Lulu__19 @Lulu__19 2011-09-02 11:44:07
【画像比較】東京で奇形バラが!スリーマイル島の奇形バラと似てると拡散中。放射能の影響も【スリーマイル奇形動植物】 http://pop-rin.seesaa.net/article/200212774.html
https://twitter.com/Lulu__19/status/109456542260150272 [[魚拓:http://twittaku.info/view.php?id=109456542260150272]]

【グロ注意!】もの言わぬ自然の警告を、甘く見ない方がいいですよね。☞ RT@Lulu__19 東京で奇形バラが!スリーマイル島の奇形バラと似てると拡散中。放射能の影響も【スリーマイル奇形動植物】http://t.co/YHd1bxU
2011-09-02 11:52:34masashinger2000 さんによる解説

@Nagapiii どこの世界に蹄のあるイヌがいるんだと。http://t.co/Bk0aV5n
2011-09-02 12:00:11
例の写真は2009年にコロラドで生まれた七本足の子牛のようです。http://t.co/ilSeeAD 足の本数も場所も時代も違うぞ
2011-09-02 12:13:06
たしかにこれは犬ではないなぁ。RT@masashinger2000 どこの世界に蹄のあるイヌがいるんだと。http://t.co/Nwsu3Va
2011-09-02 17:16:41
@y_y6181 @Nagapiii @mamiami03110421 @yatokkosattoko @Nene_now バラの貫生花は19世紀の植物画にも描かれていて、たまにある奇形のようです。http://t.co/JvS6WIf
2011-09-03 00:32:04
@y_y6181 植物には帯化という現象があって、タンポポにはよくおこるそうです。http://t.co/BIZznHc
2011-09-03 00:58:29「【画像比較】東京で奇形バラが!スリーマイル島の奇形バラと似てると拡散中。放射能の影響も【スリーマイル奇形動植物】 - 日々雑感」の魚拓
「【画像比較】東京で奇形バラが!スリーマイル島の奇… に貼られた 東京奇形バラ.jpg の画像」の魚拓
「【画像比較】東京で奇形バラが!スリーマイル島の奇… に貼られた 足8本犬.jpg の画像」の魚拓
「『2009年にコロラドで生まれた七本足の子牛』の記事」の魚拓
「バラの貫生花の画像 - シアトル生活 大好きなバラを育てながら・・・」の魚拓
「薔薇の貫生花のポスターのページ」の魚拓
「おばけに出会ったお話 (植物の帯化現象について)」の魚拓
「福島に住むお友達が「薔薇が変なの…」と画像を送ってきてくれました 怖すぎるわ…」 http://bit.ly/qCb4nk という記事についての解説 (2011年10月6日追加)
- 元記事削除されたようです(2011年10月28日)こんな薔薇です→ http://bit.ly/tTJe67

@masashinger2000 すみません。こちらの記事( http://t.co/BHv0cxZk )について、ご意見をお聞かせ頂けないでしょうか?私はもしかするとブルヘッド( http://t.co/xaeScZGT )というものではないかと思ったのですが
2011-10-06 01:55:57
@y_y6181 これも貫生花に見えますね。こういうの→ http://t.co/S4L2xDXc あとブルヘッドと貫生花が同時に出たり、葉化という現象もあるようです。
2011-10-06 08:15:41
@masashinger2000 なるほど、これも貫生花で良かったんですね。どうもありがとうございます。いろいろあって難しいような面白いような…
2011-10-06 10:00:55「バラのブルヘッド - シアトル生活 大好きなバラを育てながら・・・」の魚拓
「横山さん紹介の貫生花画像」の魚拓
参考まとめ:金魚葉椿はかわいい・奇形タンポポ情報(2010/06/16時点のまとめ)
こちらの記事も合わせてご覧ください
椿の奇形と不安の種と - 紺色のひと 魚拓
http://d.hatena.ne.jp/Asay/20110708/1310053153
それは奇形じゃなく病気です - うさうさメモ 魚拓
http://d.hatena.ne.jp/usausa1975/20110816/1313485979
バラに起こる奇妙な現象実例集 魚拓
http://rosepoem.fc2web.com/kimyounagenshou.htm
おばけに出会ったお話 (植物の帯化現象について、既に masashinger2000 さんの解説で前出ですが念の為に http://www.kct.ne.jp/~bird/obake.htm [[魚拓:http://megalodon.jp/2012-0312-0408-50/www.kct.ne.jp/~bird/obake.htm]]
花弁の色がくっきりと縦二つに分かれたチューリップ【世界仰天生物日記】魚拓
http://gyo-ten.seesaa.net/article/150516800.html
コラのように見えるけどコラじゃない、個性的に変形した花々の画像:カラパイア 魚拓
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52123314.html


よかったら、昨年夏のうちの近所のバラの貫生花もどうぞ。 http://t.co/mYdQlQU http://t.co/vYtrRnW
2011-09-03 19:52:10