育児にまつわるパートナーの無理解に苦しむ方々へ、スイセンはニラとよく似ているよ。という物騒なツイートから始まる一連のあれこれ

棘で荒れやすい内容かなとは思ったけれど、読みやすくまとめたくなりました。万が一しんどいことになったら非公開にします。
36
雨 滴 堂 @Utekido

自分がトイレ行きたいのも疲れて座りたいのもお茶飲みたいのも眠いのも我慢して必死で赤ちゃんの相手してお世話して心配して一日過ごしてへとへとなところへ帰ってきた伴侶に「なんでこんな散らかってるの?」とか「親失格じゃん」とか言われてる各位へ スイセンはニラによく似ているそうです

2022-01-11 18:36:05
雨 滴 堂 @Utekido

「そうだスイセンだ!」って思ったら、女性相談員さんや保健師さんにお電話を。レッツ離婚。幸せへの第一歩は、戦略的撤退です。

2022-01-11 18:41:01
雨 滴 堂 @Utekido

(1ツイ目だけ拡散されるとわたしのネット上の命が危ない)

2022-01-11 19:23:18

スイセンは毒です。真似しないでください。

メイ🇺🇸コ○ラド @maynotbemay

@Utekido トリカブトもヨモギによく似ていますよね 特に深い意味はありません( ^ω^)

2022-01-12 04:08:43
龍華 @1doragonflowers

@Utekido F失です。芹も野草摘みで間違え易い毒芹がありまして、来年あたりの七草粥は野の草花摘みに、キャンプでもいかがでしょうか?

2022-01-12 07:56:53
にぃと @yu_ha_saku

@Utekido FF外から失礼します! ヨウシュヤマゴボウという毒性のある実はブルーベリーそっくりですよ(*^^*) 将来結婚して旦那にそんなこと言われたりしたらうっかり山に行きうっかり採取してうっかりブルーベリーケーキを作ってしまうかもしれませんね、うっかりには気をつけたいと思います pic.twitter.com/DWq1ANFJnw

2022-01-12 12:21:49
拡大
Asumi @asumi245

@Utekido きっと伴侶も疲れてるだろうから、お塩とかいっぱい入れた味濃いめの方が嬉しいかもですねぇ(*´-`) 歯ブラシは洗面所周りのちょっとした隙間とかお掃除するのにちょうど良いですしねぇ… 他意はありませんよぉ?

2022-01-12 14:52:04

さて、そんなこんなでバズっているツイートに、割とありがちとも言える引用リツイートが……

ダブルスーツ @uniuniversi

すごく論点をずらしてしまうのですが、我慢して疲れるくらいなら子供産まなきゃいいのでは?と思ってしまいます。 一番悪いのは心無い言葉をかける旦那さんですが、そもそも子育て中でもなければこの言葉は飛んでこないわけで、、、 もし自分に子供が出来たら(一生独身だろうけど)気を付けます。 twitter.com/Utekido/status…

2022-01-13 11:28:05

それを受けてツイ主からの返答は…

雨 滴 堂 @Utekido

パートナーの無理解を受けて苦しんでいる人に対して、「あなたがそこでそうしていなければその苦しみはない」と説くのは非常に簡単であり、技術的には幼児でもできることです(あなたが幼児レベルだと言っているのではなく、机上の空論だけなら考察材料の少ない幼児にも可能だということです)。 twitter.com/uniuniversi/st…

2022-01-13 13:16:48
雨 滴 堂 @Utekido

また子どもを産むことは一人で望んで叶うことでもなく、人間は単性生殖でもなく、子どもの保護者は基本的に二人以上いて然るべきとされるところ、保護者になりきれない人(多くの場合で夫)がその実すくなくないという現実問題があります。

2022-01-13 13:16:48
雨 滴 堂 @Utekido

その問題を見ず、母親の嘆きにだけ焦点を当てれば、「嘆くくらいならなんで生んだの?(産まなければいいのに)」という発想が生まれるのも仕方のないことでしょう。 しかし大半の初産において、妊娠者は「子を育てることの負荷の高さ」を漠然と想像しこそすれ、

2022-01-13 13:16:49
雨 滴 堂 @Utekido

それをパートナーと乗り越えていこうという気概、そのための準備、共に育てましょうねという同意を拠り所に妊娠を継続し、長期の苦痛を経て出産に至るかと思います。「産後、パートナーの無理解に嘆くつもり」で妊娠・出産という大ダメージを被る事業に手を出す人は多数派ではないでしょう。

2022-01-13 13:16:49
雨 滴 堂 @Utekido

一方で、妊産婦・経産婦の女性に対しても、周産期でないかのような、産後でないかのような、赤子のいない家であるかのような『サービス』を期待し、自分が子へのサービス提供者側に回ったという自覚のないままのパートナーがいるのがこの場合の『論点』です。

2022-01-13 13:16:49
雨 滴 堂 @Utekido

赤子は無力で力強い混沌ですから、育てる側はどうしたって“我慢して疲れる”ことになりますが、サービス提供者側の自覚も保護者の自覚もない人は、我慢も疲れもごめんだというわけなので、ここに齟齬が生じ、負荷の高さを分かち合える相手がいるはずだった前提が覆され、妻は絶望に突き落とされます。

2022-01-13 13:16:50
雨 滴 堂 @Utekido

この瞬間、すさまじい負の感情が芽生えたにもかかわらず、それを抱えたまま我慢して生きそして老いたのがかつての女性たちであり、わたしたちはそれを嘆きの伝聞として知っています。昔は反撃も逃走も今ほど自由にならなかったことでしょう。

2022-01-13 13:16:50
雨 滴 堂 @Utekido

でも今は、かつてよりは多少、女性の人権の扱いもマシになり、服従以外の選択肢もある時代になりつつあるとわたしは見ます。それはひとえに先人たちのおかげです。死なずとも殺さずとも、離婚することで『駄目な夫』から離れる選択肢が残されています(実現可能かどうかは個別の状況によりますが)。

2022-01-13 13:16:50
雨 滴 堂 @Utekido

切迫する現在の責任を、過去の本人の選択に見いだすのは、冒頭述べたように技術的にはとても簡単に問題をないことにする方法です。しかし問題はすでに生じ、過去は変わらず、人間も容易には変わりません。視野が狭まるほどの悲しみと落胆の中にあっても、未来が残っていることだけは確実な事実であり、

2022-01-13 13:16:51
雨 滴 堂 @Utekido

わたしはこれからもそういう意図で、はからずも苦労の渦中に放り込まれた誰かに向けて、海に小瓶を流すように呟くつもりでいます。「残念な過去と残念な家族は変わらずとも、あなたの未来は選択で変えられますよ」と。 少しは「産まなきゃいいのでは?」への回答になりましたでしょうか。 以上です。

2022-01-13 13:16:51
ダブルスーツ @uniuniversi

@Utekido ご丁寧に返信ありがとうございます。拝読させて頂きました。 私は若干20歳の若造でして、やはりまだこのような事例についての見識が乏しく、軽はずみな言動だったなと反省しております。 仰る通りパートナーの理解が得られないのを想定して出産を敢行される方は少ないでしょうね..

2022-01-13 13:25:27
ダブルスーツ @uniuniversi

@Utekido それもこれも、しっかりと子供を育てる上での事前の合意や確認を行うということが必要なのだと強く感じました。 特に共働きの家庭も増えてきましたし、より一層子育てをする家庭は両者の協力が不可欠な世の中になってくるのでしょうね。

2022-01-13 13:31:02
ダブルスーツ @uniuniversi

@Utekido 私個人の意見としては、その合意段階においてどこまでの協力が必要かを明らかにして頂けるとありがたくも思います。多くの女性は「それくらい察せよ」と憤るかもしれませんが、逆に子供を育てる経験則をなかなか手に入れにくい男性だからこそ、経験が得られやすい女性側の協力が頂けると嬉しいです。

2022-01-13 13:36:35