-
panseponse7
- 26352
- 112
- 9
- 36

片手に障がいを持たれた方のための『片手で納豆かき混ぜキット』がほぼ完成したと作業療法士の友人から連絡がありました。ケースにフィットする強力な滑り止めと、片手でパッケージを開ける工夫、備品の収納等、考えられています。需要はありますでしょうか?今までにない便利グッズだなと思います。 pic.twitter.com/rDAQ3n3TeO
2022-01-17 18:00:02
大阪公立大学| 教授| 博士(医学)|作業療法士(Occupational therapist)| 脳卒中後の手の麻痺のリハ開発| ロボット開発| 片手で使える道具(Assistive thecholgy)開発| 国内外医学論文多数| NHK等のメディア対応経験多数| 所属関係なく個人の意見| 漫画好き(推しの子推し)

すげえええええええええええええええ!!!!!!! twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 00:09:11
パッケージを開けるところから重宝! タレを立てるのも、ハサミで切り安くて溢れないための工夫。 素晴らしいじゃないですか! twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 00:41:23
ハサミの作業が早すぎて何したのかわからなかったけど、タレを切り開けるのね! twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-17 20:45:46
ご希望があるかたには旧BASE、PAY IDでご紹介してます。材料費、送料、設備維持費、付属品の値段を頂きたいと友人から聴いています。必要な方はご利用くださいませ。 pic.twitter.com/3GiDYuhjOk
2022-01-18 01:11:59
その作業療法士さんご本人のツイートがこちら ↓

片手でできるプロダクトクリエイター/読売新聞掲載/3Dプリンターで【片手でできるプロダクト】を作製/訪問リハビリでのCI療法の論文執筆/販売元isotope.thebase.in

「片手でできる納豆かき混ぜキット」が完成しました。片麻痺の方やなんらかの理由で片手しか使えない方に使用してもらいたいです。なかなかのグリップ力でテーブルの固定力は抜群です。タレスタンド、ハサミ置き、箸置きなどもセットしています。広まればいいな! 詳しくは... isotope.thebase.in twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 07:02:31
かゆいところに手が届く!3Dプリンターを使って『片手で納豆』キットを制作したようです!製作者は、以前ペットボトルオープナーを作ってバズった作業療法士。すごいよね?ほんとすごい。こういう視点ってOTの専門性だからこそ!販売はいつ頃かワクワク!みんな拡散よろしく✌️ twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-17 19:02:40
確かに納豆って片手で食べるのは難易度高い食べ物だなぁ。 twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 08:43:19需要めっちゃありそう

これめちゃくちゃいいと思う…!!おばあちゃんが生きてた時にこういうのあったら喜んだだろうなぁ… twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 10:09:26
おおおおおっ!。全身麻痺で入院したとき切望してたものが!。(看護師さんに開けてもらってました) twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 00:45:42
素晴らしい👏👏👏 これは片マヒの方たちに絶対に喜ばれますね 施設や在宅介護の現場にぜひ普及して欲しい 介護職をしていた頃 食事に納豆がつくと利用者さんに代わって掻き混ぜていましたが 小さなことでも 自分でできることは やっぱりやりたいですもん twitter.com/takshi_77/stat…
2022-01-18 00:58:22
@takshi_77 @TomoMachi 以前転んで片腕を痛めて一時的に使えなかったとき、世の中は「両手を使えること」が前提でデザインされているもので溢れていることに気づきました。 そのとき納豆はたまたま食べなかったものの、言われてみれば片手ではかなり難しいですね。 こういったアイディアは素晴らしいです。
2022-01-18 06:01:43