二重国籍問題みんなのコメント

3
Enigma @suguskun

@konotarogomame 全面的に賛成です。悪用する輩のために関係ない大多数の人の権利を認めないまま放置するのはおかしい。 リスクを考慮して罰則や制約を設けるのも同時にやればいいけれど、必ず予想もしないケースがあとから出てくるからフレキシブルに手直ししていく前提も必要。

2022-01-15 13:03:03
Enigma @suguskun

元ツイは二重国籍に関する河野さんのブログへのコメントです。悪用する輩が居るから包丁もカメラもクルマも禁止!なんて言ったら頭おかしいと誰しもが思うのに、こと法制度についてはそんな声が幅をきかせるのはほんとうに解せない。法は道具、役に立つよう危なくないよう使えばいいだけの話。 twitter.com/suguskun/statu…

2022-01-15 13:12:42
mikan Antoinette💙💛 @mikanantoinette

@konotarogomame 両親が違う国籍をもっている人が、22歳までにどちらかの国籍をを選ばなきゃいけないご苦労があるとは知りませんでした。 自分がもし、そうだったらと考えると、迷って決められず悩むような気がします💦

2022-01-15 13:08:27
CHO 🇺🇸🇨🇦🇯🇵 北米でビジネス展開 @katsusmith

なるほど。元々生まれもった二重国籍を途中で放棄する、というのはね。ウチの子が20になる頃にはそうなっていて欲しいと思います。 twitter.com/konotarogomame…

2022-01-15 13:15:25
yuyu @MumbleYuyu

@konotarogomame ブログ、とても興味深く読ませていただきました。国際結婚をしアメリカで暮らして20年になります。日本は二重国籍を認めていない数少ない国です。私は日本国籍をどうしても手放したくないので現在はグリーンカードのみ保持していますが、アメリカで長く暮らしていると不便な事が多々あります。

2022-01-15 13:40:14
onigiri1013 @onigiri10131

@konotarogomame 国際結婚が増えてると思います。 子供にとっては両方の国にアイデンティティーがあり、どちらかを捨てることを迫るのはもはや古いのかもしれません。 その一方でスパイ云々などの懸念の声があるのでこちらも含めて議論しないといけないのでしょうね。 頭ごなしに賛成・反対ではなく決めたいですね。

2022-01-15 17:25:47
しおんママ🌻安倍ちゃんありがとう。 @sionmamasan

河野さんは二重国籍認めてない。 デマを流した人達は、謝罪するべきでしょ? >他国の国籍も保有しているものが選挙に立候補したり、閣僚や裁判官などに任命される場合などに、他国の国籍の放棄を義務づけるということは必要でしょう。 twitter.com/konotarogomame…

2022-01-15 13:18:21
ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

仮に日本が認めても他が認めなけりゃ、ただ日本国籍が増えるだけ。そして各国との協定は租税条約以外にも社会福祉契約とか結んだりとか今後煩雑になる一方で、お互い嫌になるだけだと思うよ。まあ議員である太郎さんは分かった上で、叩き台を出していると。

2022-01-14 00:35:05
ジュリアーノ・電マ @spa_inquisition

あのさ、R4さんみたいなパスポート2つ持てます(って話だったよね?)みたいな未来はないんだよ。国家が身分保障してくれる機能について、そのエアポケットを拾ってフリーライドをなくすために、毒を持って毒を制す二重国籍試案。年金とか国民保険とかも却って厳しくなるのでネトウヨ大勝利デスヨ

2022-01-14 00:35:05
ノギタ教授 @Prof_Nogita

「両親のそれぞれの国籍と文化を受け継いで育った子どもが、どちらかの国籍を選択し、他方を放棄することを迫られている現状を改める余地がある」 →賛同します。 二重国籍 taro.org/2022/01/%e4%ba… @konotarogomameより

2022-01-15 18:44:09
ノギタ教授 @Prof_Nogita

「優れた業績を持つ研究者などが研究などの都合などで他国の国籍を得た場合に、国籍の選択を迫ったり、日本の国籍の放棄を義務づけたりすることについても、議論する余地がある」 →これにも賛同します。

2022-01-15 18:45:33
ノギタ教授 @Prof_Nogita

@Manfred19981 被選挙権行使(選挙への立候補)と防衛や警察などの公務員は二重国籍はダメですね。それ以外の一般人は元々の日本人が外国の国籍を取得するときだけ二重国籍をみとめる、一方通行は良いのではないでしょうか。

2022-01-15 20:37:32
ノギタ教授 @Prof_Nogita

@Manfred19981 一方通行の二重国籍承認なら、優秀な日本人が日本人を辞めることを防止できます。元々の日本人のみに限定です。逆はだめ。それだと、ブラジルは国籍破棄は認められていないので、日本に帰化できなくなりますが。。。あと帰化した人は、孫の世代まで二重国籍禁止を条件にすれば良いと思います。

2022-01-15 20:55:21
ノギタ教授 @Prof_Nogita

@Manfred19981 被選挙権(国会議員だけではなく、地方議員も)、そして裁判官、行政の長(大臣とか)、自衛官や警察官などの特定公務員は二重国籍禁止ですね。元々の日本人が、二重国籍を認めている国の国籍を取得する時のみ二重国籍を認めることで、日本のデメリットはないと思います。

2022-01-15 21:03:45
ケン甲甲甲ー @ken3CfOQQR7

やはり蓮舫さんがどうのっていうのは完全に事実無根でしたなぁ twitter.com/konotarogomame…

2022-01-15 13:23:04
キヨクシ @ki4ku4

デマや切り取り扇動はアカンわねと思いつつも、ワイは二重国籍は反対やね。 きちんとどちらか選んでもろて。

2022-01-15 18:02:22
Traum とらうむと読むらしい @Traum1

こういう問題提起をすると、移民を前提にしてるって火が付きそう twitter.com/konotarogomame…

2022-01-15 13:23:56
よしおか @GOnPTG6uTEvO3TZ

@konotarogomame ルーツを認めるのはわかる でも議論すべき問題はたくさんあると思う 絶対都合良く悪用する人間が出てくる 移民問題だって色々問題が出てきているのに

2022-01-15 14:14:49
めぐぴい @PUosuki

@konotarogomame 現行でいいと思う 帰化一世は選挙に立候補できないようにすることも大事

2022-01-15 13:34:26
寺三郎 @Qph2VfpMDLTKY23

議論はされて良いと思いますが、現状は現行維持で良いと思っています。 一方で政治家や裁判官の二重国籍の放棄を義務付けるのは必要と思います。 日本の事なので日本人有利の法律で良いのではないでしょうか? twitter.com/konotarogomame… pic.twitter.com/CY8oL7M1RN

2022-01-15 14:02:38
拡大
拡大
にゃんたろう @42v0BItG5UwLfHF

二重国籍が嫌なイメージを持つのは、まず立憲のあの方をイメージするから。 悪用する方ばかりではないとわかっている。抜け道をつくり悪用することができないようなしくみが作れるのか??今のマスコミ、SNSなどに勤しむ一部界隈をみていると、杞憂に終わる気がしない。 twitter.com/konotarogomame…

2022-01-15 13:59:29
ななな @170nanana

@konotarogomame 河野さんの意見には真っ向から反対です。日本人として生きていくって決めた人のみ日本人(日本国籍保持者)とすべきです。22が若すぎるから25まで延ばすとかなら議論の余地はありますが、最終的にはどちらか選ぶべきだと思います。

2022-01-15 14:04:11
あずま まこと @Cal4000Ct

@konotarogomame 河野さんは好きだけどこれは賛成できない。日本国籍の権利を他国籍を持つ人が行使できるのはリスクが大きいと思う。現実的なリスクを無視して、なんでも優しくすれば良いという方向性には賛同しない。

2022-01-15 14:19:42
伊勢@ぜ(人∀`*)の @wakeupx3

@konotarogomame 国籍が国益に繋がる前提であれば メリットのみを語る反面『悪用される事例』に関しての懸念や国民の不安への対応を言及していない現時点で議論不十分に感じます、国民への理解を求める際には過不足ない説明を何卒お願いします。また、改めて国籍の意味を国民が再確認する機会になればとも思います。

2022-01-15 14:30:28
あずま まこと @Cal4000Ct

@bucchigirip1 @konotarogomame 河野さんのブログ、問題提起と解決策が整合してないですよね。日本に研究に良い環境があれば良い、というだけ話なのに研究のために国籍を捨てざるを得なかったかのような書き方をしていることに不信感を覚え、残念でした。

2022-01-15 14:32:25