【プロアマ混合】「考証」と「設定」について、ぼくもわたしも一言(量多め)

「鬼滅の刃」「プラネテス」等の話をきっかけに2022年1月、「設定」「考証」についての議論がプロの創作者の体験談や意見も含めて盛り上がりました。/基本「考証」という単語で検索したのですが、面白い話ばかりだったので、読みやすさより記録を重視して膨大に収録しました。ご了承ください。
32
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ
浜地 貴志 @hamajit

科学考証といえば「シン・ゴジラ」公開の頃に「進化じゃない! 変態だ!」と盛り上がるネットを横目で見ながら、ちょうど公開直後に参加した進化学会で「進化だよね……」「うん、進化だ……」という会話をしたことを思い出す。

2022-01-26 18:12:41
浜地 貴志 @hamajit

すこし言うと、個体の中での変化が通例では変態と呼ばれることに当然作中では意識的なんですよ。作品内の時間経過とともにその認識が変容して、また進化になるんです。

2022-01-26 18:15:09
遠藤 浩輝 月マガで『愚者の星』連載中 @hiroki_endo

『ゼロ・グラビティ』だって探せば山程間違いあるでしょ。  別に指摘して作品に補助線引くのは大いに結構だけどね。  感想として「考証デタラメきもちわるい」ならそれもそれで良いよ。ただ作品の価値はそこでは決まらない。

2022-01-26 18:15:50
しげデウス(更新停止) @mighty_zero_

プラネテスの科学考証で盛り上がっているようだが、前にも感想ツイートしたようにSFとは「技術そのものではなく、技術によって変わる社会」を描くのが本懐であり、あくまで「科学的な正しさ」は保証しないものだと思う。正しさを求めるならそれ専用の教育アニメで良いし、餅は餅屋ですからね。

2022-01-26 18:20:19
浜地 貴志 @hamajit

で、進化の面白さってわたしの場合は、認識の変容それ自体なので、そういう過程があらわになってるシン・ゴジラという作品は最高にアツかったんですよね。

2022-01-26 18:20:37
☢山下238☣ 医薬部外者 銀河帝国皇帝 @Yamashita238

科学考証について 作者が「わかっていて敢えて外す」場合があるよ。 Dr.STONEで、○○の作り方について重要部分が「✕✕」になっていて、 これは成功確率を下げる。 実際は△△なのだが素人が爆発させる危険があるから✕✕と書いたのだろう、と推測できた。 △△しすぎて爆発させた俺だから言う。

2022-01-26 18:25:27
でるた @delta0401

仮面ライダーが好きな当直医の先生がいて(ドライブの大ファン)、結構よく話すんだけどエグゼイド放送の年に「エグゼイド面白いですよね!」言ったら「医者だからあんまり素直に観られん…」って微妙な反応返ってきたし、自分のフィールドを題材に取ったフィクションって大体そんなものかもしれない。

2022-01-26 18:26:22
ジュエリフィッシュ @ICHOYATARO

@TAK_MORITA そもそも相対速度があるからデブリを手で受け止めて回収するよりレーザーを当ててはじき出すか地球に落とすかが現実的。そういう意味では設定の根幹からガンダムのMS並に大嘘ではありますね。 でも宇宙船からゴミにポチポチレーザー撃つだけじゃあ面白くならんからEVAやってるわけですしね。

2022-01-26 18:28:43
Cyclone(ROAD OF HOBBY) @chaserjokertoy

@delta0401 当時はまだ学生でしたが、この間ドライブを見返したら色々とキツくて見れませんでした…………(公務員ライダー)

2022-01-26 18:31:57
でるた @delta0401

@chaserjokertoy 特撮では特に無いんですが、労使問題を扱ってる作品なんかで仕事での知識が邪魔し引っ掛かりを覚える事は結構ありますね…

2022-01-26 18:35:35
しえら @sierra8250

考証警察が何を言っていても、警察が現れたという事実が逆に作品のリアリティを証明してしまっている 例えばちいかわで、さすまたの使い方や鎧さんのディテールを指摘する人はいない 不気味の谷と同じように、現実に近くなると警察したくなる「違和感の谷」があると思う

2022-01-26 18:37:40
odatch*_* @odatch1207

@mmhinoeuma 全く同感です。 また、今回の大河では、真田丸や戦国物における平山先生や幕末物における町田先生のような、ドラマを愛しながら専門家としての知見を伝えてくださるケースをまだあまり見かけず、図々しい無い物ねだりと知りつつちょっと寂しい。

2022-01-26 18:40:01
Cyclone(ROAD OF HOBBY) @chaserjokertoy

@delta0401 「いや進兄さん!?それうちの職場(市役所)だと普通に懲戒免職対象だよ!?」みたいな…………笑

2022-01-26 18:50:18
渡貫賢介@右翼情報調査会 @watanuki1989

なお、水木しげる氏『劇画ヒットラー』の時代考証に協力したのが当時高校生のヒトラー研究家・後藤修一氏。『後藤修一遺稿集「漫画の手帖」編 我がオタク人生に悔いなし」』にその間の事情が書かれているので、興味のある方には一読をおススメする。 pic.twitter.com/vX3qopsEXT

2022-01-26 19:03:56
拡大
柊一帆 @hiiragi_kazuho

コレもSF考証のことで 提訴すべき案件wwwwwwww pic.twitter.com/cBkHdJDR08

2022-01-26 19:15:47
拡大
ささはらゆき@小説創作 @sasahara_novel

巨大二足歩行ロボ畑にいるとSF考証と軍事考証で殴られすぎて、そのへんの専門家にこき下ろされたくらいでは痛みを感じなくなるというのはありますね

2022-01-26 19:18:42
Semi @Semi_cleanwater

@dennokoziguzagu 作者は創造主だからどんなワガママな仕様でも己の権限で盛れますよ 後々帳尻合わせに苦慮するかもしれませんが

2022-01-26 19:18:52
ハムカツ @hasimo_akaibuta

ガンダムの考証面での不備を突きたい時は、18mのロボットなんて非現実的だ! ではなく、どうしてコアブースターというMSと互角に戦える戦闘機が存在しているのにジムばかり量産したのですか? と突っ込んでいくべきなんですよねぇ…… コアブースターはもっとあの仕様で量産されているべきなんですよ

2022-01-26 19:19:06
ハムカツ @hasimo_akaibuta

その上で、一般パイロットが運用するとジムの方が強かったってことにすると単純にセイラさんが凄かっただけで考証として丸くなるし

2022-01-26 19:19:50
チカ🥞 @chika_tilo

それ以上作品を見られなくなる気になる点、いわばオチンポン・ポイントは、本質的に読者側の問題です。まあ100人中98人が突っ込むオチンポン・ポイントとかになるとパワーバランス変わるでしょうが、基本的には読者がどうにかする事で、作者に何かさせる事ではないと思います。

2022-01-26 19:33:49
チカ🥞 @chika_tilo

「この描写が気になって作品が読めないからこれは駄作!」というのも、「私は読めましたけどあなたにとってはそこがオチンポン・ポイントだったんですね…」で終えることですよね。

2022-01-26 19:35:53
チカ🥞 @chika_tilo

とはいえ「作品が面白ければオチンポン王が出てきたぐらいで作品の内容は変わらんだろ論」も暴論というか、いやサプライズオチンポン王されたら面白くなっちゃうだろ(作品の面白さ変わっちゃうこともあるだろ)って思います。

2022-01-26 19:39:56
ジグザグ @dennokoziguzagu

@Semi_cleanwater いや別に責めてないですけれどね、魔法がある以外は現実の物理法則と同じ、という「ちょっとワガママが過ぎる設定」を「後々帳尻合わせに苦慮する」ことを避けるために選択するのは寧ろ作者側だろう、と指摘しただけですよ。

2022-01-26 19:45:24
茅薙 計都 @keito_kayanagi

@PURUMEPURU2 @shun_5n_2828 @oUvTuwXZaVztLNf @og_field 日本の妖怪や怪異たちは文明開化の灯りによって夜の闇を奪われ次第に恐怖の対象では無くなったかの様に、あちらでも似た様な動きがあったのだと想像します。ただそれでも怪異は無くなってはいないので此方よりも社会的不安がまだ大きかったのかと。怪異の現場で帯刀した人を見たら…(^_^;)

2022-01-26 19:58:40
浜地 貴志 @hamajit

シン・ゴジラに関する科学的な見地からの考察となります twitter.com/hamajit/status…

2022-01-26 20:14:12
浜地 貴志 @hamajit

(……じつは、庵野監督の「空想科学説話の展開上の構造」は、申請書作成にも応用できます。プロパーの専門用語で書いた後に「すなわち」と一般にわかりやすい言葉を添えるのです……) 【ネタバレ「シン・ゴジラ」】巨大不明生物ゴジラの細胞生理学的考察 note.com/hamaji/n/nc383…

2021-08-30 10:28:44
前へ 1 ・・ 10 11 13 次へ