歌みた入門用I/Fを探求する旅

歌ってみた入門に最適なI/Fを探すべく、いろいろ聴き比べてみました。それぞれに価格差相応の違いはあるのでしょうか?
39
David Shimamoto @gyokimae

歌みた録音用のベストI/Fをゆるく探求する実験、 第1回戦 SSL2 v.s. iD4 mkII、 いまのところヘッドホン出力のパワーと音質(主観)により後者の圧勝 (内蔵プリのチェックはこれから)

2022-01-03 15:57:27
David Shimamoto @gyokimae

僅差だけどiD4の方が歪み感が少ない気はする。 というかSSLは4K OFFでもちょっと突っ込むと歪みやすいような

2022-01-03 17:10:16
David Shimamoto @gyokimae

なお、2台同時に接続するためにSSL2はType-C、iD4はType-Aで接続していたのだが、同じiD4でもType-AよりもType-Cの方が歪みが信号精度が高いっぽい pic.twitter.com/nXkDxuu7vy

2022-01-03 17:10:17
拡大
拡大
David Shimamoto @gyokimae

確かiD4は公開スペック上でもType-C接続時の方がヘッドホンアンプが強力になることになってたと思うんだけど、A/Dだかプリだかも変わってそう。とりあえずType-Cの給電能力をフル活用して初めて本領発揮する製品かもしれない

2022-01-03 17:32:40
David Shimamoto @gyokimae

というわけで、第1ラウンド SSL2 v.s. Audient iD4 mkIIは後者の勝ちとなりました。 詳細は以下のとおり

2022-01-03 17:35:48
David Shimamoto @gyokimae

■iD4の利点 マイクプリ〇 ヘッドホンアンプ◎ 占有スペース〇 市場価格 モニコンとしての機能性 レベルメータが細かい(6dB単位に対してSSL2は10dB単位) 一方、

2022-01-03 17:38:39
David Shimamoto @gyokimae

■iD4の難点 ・切電するたびにボリューム設定がリセットされる ・1chしか同時に録れない(SSL2は2ch) ・ラインアウトとヘッドホンアウトのボリュームが共通 ・出力レベルのメータしかないので、オケを流しながらだと入力レベルの監視ができない

2022-01-03 17:40:51
David Shimamoto @gyokimae

訂正: 昨日、iD4 mkIIは1chしか録音できないと誤った記載をしました。 すっかり存在を忘れていた前面の入力端子はライン楽器を想定した造りになっているそうですが、これを併用しての2ch同時録音は可能です

2022-01-04 11:26:21
David Shimamoto @gyokimae

追加情報1 iD4の前世代モデルとmkIIの差はこちらが詳しいです soundonsound.com/reviews/audien…

2022-01-04 11:34:03
David Shimamoto @gyokimae

各ソースのボリューム絞り切っても、ヘッドホンVol 9時の方向ですでにヒスノイズが目立っているこれは正常なのでしょうか?

2022-01-08 15:30:07
David Shimamoto @gyokimae

内蔵のギターアンプシミュレータがOnになっていたのが原因でした。機器本体からは絞る手段なし

2022-01-08 15:35:15
David Shimamoto @gyokimae

マニュアル通りにすると確実にクリップするんですけど… pic.twitter.com/CI6kdcCzkx

2022-01-08 16:24:18
拡大
David Shimamoto @gyokimae

■AG-03評 〇利点 ・入力chが膨大 ・内蔵FX充実 ・ルーティングの自由度↑ 配信に便利な機能でこのサイズに詰め込めそうなものは隈なくカバーしました、って感じ。別売ながらMicスタンドに固定する器具が既製品として用意されてるとか、Foot SWでFX入切できるとか 〇難点 ・音質 ・音質 ・音質 (続

2022-01-08 19:12:09
David Shimamoto @gyokimae

■0VU=-18dBFS録音時の勝手 〇HPA出力レベル iD4より若干高め。十二分 〇HPA出力音質 ギャングErrあり(最小と、たぶん9時) 10kHz付近に歪み感→AT-2020とのマッチング悪くね? ロー薄め。立体感欠く 〇ソフトウェアモニタリング/64samples 気のせいかiD4よりLatency大に感じる。隠しバッファ?

2022-01-08 19:15:43
David Shimamoto @gyokimae

本体での録音レベル監視が難しいだけでなく、マニュアルどおりに「たまに赤LEDがつくレベルに設定」するとクリップする。クリップしなくてもMAX付近ではイヤ~な歪み方する。これで「DAWが0打たない程度に設定して録音したVo」は正直扱いたくない

2022-01-08 19:17:43
David Shimamoto @gyokimae

その他 △:LINE 2/3 をステレオで使うときに左chが偶数になるのがチョット気持ち悪い △:内蔵のギターアンプシミュレータがOnだと大量のヒスノイズが乗る →設定を管理すれば済む話だが、機器本体からは設定を変える手段がない

2022-01-08 19:18:34
David Shimamoto @gyokimae

△:Monitor Muteスイッチ 要はダイレクトモニターのOn/Offだが、直感的でない。 取説で「ダイレクトモニター」のスイッチであると注釈を添えてるけど、それなら機器本体のラベルもそれでよかったのでは? 〇:別売りながらマイクスタンドに固定するためのアダプタが既製品として用意されている

2022-01-08 19:19:08
David Shimamoto @gyokimae

〇:配信向けの機能やルーティングの選択肢が充実している。PCや配信ソフトのミキサーを意識せず扱いやすそう(取説を見る限りの話であって試験はせず) 〇:PCからのリターンとダイレクトモニタのレベルを独立して設定可→iD4、SSL2はINPUT/DAWのバランスをWet/Dry的に1ノブでバランス調整できるのみ

2022-01-08 19:19:42
David Shimamoto @gyokimae

◎:Input Ch数は圧倒的(歌みたには関係ないが配信には便利かも) Memo:PAN(ソフトからしか操作できない)が効くということは、ヘッドホン出力でモニターしているのは一旦DSPを経由した音であることは間違いなさそう

2022-01-08 19:20:17
David Shimamoto @gyokimae

×××:ピークメータがまったくアテにならない →マニュアルが推奨する手順でゲインを設定するとほぼ確実にクリップする ×××:総じてマイクプリが歪みやすい。マージンを設けても歪む。 ××:ゲインステージングがわかりにくい→録音レベルの設定を助言しにくい

2022-01-08 19:20:56
David Shimamoto @gyokimae

●総評 配信向け簡易ミキサーに申し訳程度のAD/DAが付いたものと思えば破格。 歌みたミックスにはお勧めしないし、編集する立場であれば、むしろコレで録ってほしくない。

2022-01-08 19:23:32
David Shimamoto @gyokimae

録れりゃなんでもいいじゃね?趣味だし …というスタンスもわからなくはないですが。頑張ってもう1万円貯めて違うの買ってください。MIX師からのモテ度向上を即実感できると思います。有償MIX師に依頼してる人は、仕事が減る分値引してくれるかもしれません。すぐ元が取れます

2022-01-08 19:23:33
1 ・・ 4 次へ