歌みた入門用I/Fを探求する旅

歌ってみた入門に最適なI/Fを探すべく、いろいろ聴き比べてみました。それぞれに価格差相応の違いはあるのでしょうか?
39
David Shimamoto @gyokimae

というわけで、安くで使える歌みた入門者向けI/Fを探求するシリーズ、第2ラウンドもAudient iD4 mkIIの勝ちとします。 ※あくまでも個人の意見です

2022-01-08 19:24:48
David Shimamoto @gyokimae

歌みた入門にベストなI/Fをゆるく探求するシリーズ Round 3 pic.twitter.com/9tlHf9vTTd

2022-01-16 17:59:07
拡大
David Shimamoto @gyokimae

前予想では、あまり変わらない予感はしている。 仮にM2の方がよいと判断した場合、価格差を正当化できるだけの違いがあるかどうかがポイントになりそうです

2022-01-16 18:01:33
David Shimamoto @gyokimae

■マイクプリ AT-4050、M80の2種で比較したところ、表現に大きく影響しそうな差は見つけられませんでした。 「HPを使って歌みた録音するのに適したI/F」を探しているため例のごとくLINE OUTの音は聴きませんでしたが、50dBアッテネータを通してプリに送ったループバックのノイズも両者ほぼ同じでした

2022-01-16 20:38:16
David Shimamoto @gyokimae

■ヘッドホンアウト iD4mkIIに比べるとM2の方は、薄くステレオイメジャーを通したように奥行の空間情報やトランジェントと引き換えに、音像を少し横に引き伸ばしたような印象を受けました。

2022-01-16 20:39:32
David Shimamoto @gyokimae

iD4mkIIの方が原音に忠実であり、リスニングでもジャンルを問わず高いパフォーマンスを発揮する気はしますが、断言は避けます。 なお、比較にはHiFiman Sundara & Sennheiser HD-600を使用 ノブはデジタルボリュームっぽい。回してからレベルが変わるまでにラグあり。目立ったギャングエラー無し

2022-01-16 20:39:33
David Shimamoto @gyokimae

■その他 〇:ノブの高級感 〇:前面ディスプレイかっこいい △:ダイレクトモニタ時のボリュームが固定(上位機種M4にはあるバランス調整ノブがない) ×:適正な録音レベルを監視する上で前面パネルのメータが役に立たない(黄色に到達するとすでにOLしている可能性大)

2022-01-16 20:41:04
David Shimamoto @gyokimae

■総評: M2が48Vx2、MIDI、ディスプレイなどにかけたコストを、iD4はヘッドホン出力に全振りしたのかなーという感じです。 将来的にコンデンサ2本でステレオ録音などされたい方やMIDI In/Outも欲しい方には良いI/Fだと思います。 ↓

2022-01-16 20:42:07
David Shimamoto @gyokimae

さて、歌みた入門用にどうかというと、「その他」に挙げた2点が引っ掛かります。 Direct Monitor使用時にHPに送られるマイクレベルが固定ということは、バランスを組む際にはマイク入力のゲインをまず設定した上で、マイクはHPボリュームで、オケはDAW内で操作するしかありません。 ↓

2022-01-16 20:43:19
David Shimamoto @gyokimae

適正な録音レベルをDAWの画面でしか確認できないというのも、歌い手に対して助言者がリモートで最小限の手順を指示する上でネックになるでしょう。 加えて、現時点での実売価格はM2の方が4~5千円ほど上です。 個人的には、歌い手入門者にこの2台のいずれかを勧めるとしたらiD4 mkIIを選びます。

2022-01-16 20:44:14
David Shimamoto @gyokimae

歌みた入門にベストなI/Fをゆるく探求するシリーズ Round 4!! pic.twitter.com/7mPzmPU0Tt

2022-01-16 22:11:59
拡大
David Shimamoto @gyokimae

iD4mkIIに比べると実売価格が1万円ほど安いevo4です。 AG03を検討される方に、同価格帯の代替品としてお勧めできるパフォーマンスを発揮するのかどうか!?

2022-01-16 22:18:42
David Shimamoto @gyokimae

また、個人的に注目しているevo4の自動ゲイン設定機能。 こちらが歌唱者を技術面の煩雑さから解放し、クリップ音源を根絶するのか? 乞う、ご期待 ※なお、結果は今晩中には出ないと思います

2022-01-16 22:18:42
David Shimamoto @gyokimae

Oh.... 懸念が現実に… 2台同時に繋ぐと、どっちもAudient USB Audio ASIO Driver扱いで切り替えができない…

2022-01-16 22:21:56
David Shimamoto @gyokimae

evo4は、現在のところ(俺の中で)快進撃中のiD4と同じAudient社による一段安いモデル。マイクゲインを自動で合わせてくれる(ffのパッセージなどを演奏して学習させる)機能が内蔵されていましたので、レベル管理が面倒な歌い手さんにいいのではと密かに期待していました↓

2022-01-30 17:33:54
David Shimamoto @gyokimae

■ヘッドホン出力レベル iD4より低い -20dBFS RMS付近での収音結果をモニタするにはギリギリ許容範囲といったところ ■ヘッドホン出力音質@-20dBFS RMS iD4に比べるとevo4の方はやや平面的に聴こえる というより、これまでのところiD4が規格外な感じがする ↓

2022-01-30 17:35:31
David Shimamoto @gyokimae

■ソフトウェアモニタリング@64 samples 体感的には変わらない ■マイクプリ品質 iD4に比べると若干平面的に聴こえる気もするが、おそらく一般的な歌みたミックス的な加工を加えた場合には誤差レベル

2022-01-30 17:35:32
David Shimamoto @gyokimae

前述のオートゲイン機能ですが、「自分だったらこの辺に合わせる」と思うポイントよりも5dBほど低い感じ。いわゆる「一番大きい箇所」をこれで合わせれば歌なんかは滅多なことではクリップしなさそうだけど、前述のヘッドホンアンプの弱さと重ねると若干使いづらい予感はする ↓

2022-01-30 17:37:32
David Shimamoto @gyokimae

■その他(evo4) ◎スタイリッシュ 〇デジタルゲイン→設定のリコールが可能 〇アプリで設定を保存できる 〇2chのゲインレベルのリンクが可能→将来シンセとか録音したい人

2022-01-30 17:39:21
David Shimamoto @gyokimae

×ダイレクトモニタのPANを設定できるが、リセットする手段がない(これはiD4も同じ) しかし電源断しても設定が保存される(本体かドライバかは未確認)ため、iD4のように強制的にリセットできない。なぜかPANだけはソフトからも制御不可

2022-01-30 17:40:22
David Shimamoto @gyokimae

△ヘッドホンを接続するとLINE OUTがミュートされる △写真でイメージするよりデカい

2022-01-30 17:40:23
David Shimamoto @gyokimae

■総評 未来を予感させるルックスと操作体系に期待しましたが、純粋にHeadphone AmpとMicPre(主観)の品質ではやはりiD4に分がある予感。実売価格の差は9k円ほど。「どうしてもこの差が払えまへん」って人は、少なくともAG03よりはevo4で録る方がMIX師にはモテると思う 以上

2022-01-30 17:43:55
David Shimamoto @gyokimae

歌みた入門に最適なI/Fをゆるく探求するシリーズ 第5回(最終回) Audient iD4 v.s. Steinberg UR22C ※以下、続きます pic.twitter.com/CySoVbPR8U

2022-01-30 19:48:10
拡大
David Shimamoto @gyokimae

■ヘッドホン出力レベル オケ/Voともに-20dBFS RMSになるようバランスをとりダイレクトモニタを使用した場合、使用するヘッドホンによっては出力不足が懸念される。 適切なマージンを設けての録音を指示すると、歌唱時のモニタリングスタイルはちょっと自由度が減りそう

2022-01-30 19:54:49
David Shimamoto @gyokimae

■ヘッドホン出力音質 100~200Hz付近のどこかがコモって持ち上がったように感じる。詳細はともかく、少なくともその辺から下はフラットではない印象。 ↓

2022-01-30 19:56:17