歌みた入門用I/Fを探求する旅

歌ってみた入門に最適なI/Fを探すべく、いろいろ聴き比べてみました。それぞれに価格差相応の違いはあるのでしょうか?
39
David Shimamoto @gyokimae

これまで試した中にもローが薄かったり痩せて聴こえるI/Fはあったが、「クセ」を感じたものは初めてかも? 歌みた録音用のI/Fを選定するシリーズではあるが、HPでセルフMIXをする可能性がある人にはお勧めしづらい

2022-01-30 19:56:18
David Shimamoto @gyokimae

■マイクプリ 軽くテストしたところではiD4では記録できた声の陰影が、UR22Cの方では潰れて平面的になってしまった印象。 ただしボカロ曲にありがちな激しめのを録音する程度では気にするレベルではないように思う。コンデンサでバラードとか録るとなると…どうだろうなぁ

2022-01-30 19:57:17
David Shimamoto @gyokimae

■その他 〇ヘッドホンボリュームとDAW/INPUT MIXの各ノブは近くに配置され、使い勝手は良い △前面配置、卓上で使う分には好き好きが分かれるかも △ドライバでかい(インストーラが500MB近く) 〇iD4に比べるとマイク2本挿せるという利点はある

2022-01-30 19:58:14
David Shimamoto @gyokimae

■総評 実売価格の差は6~7kぐらい。これも概ね価格相応といったところですかね?貯金できるならiD4mkIIをお勧めします。どうしてもお金がないからといってAG-03に走るぐらいなら、UR22Cを選ばれることをお勧めします。

2022-01-30 20:01:17
David Shimamoto @gyokimae

そうそう、大事なことを忘れました。 前にも別の製品でありましたが、マニュアルが勧める通りに「たまにPEAKインジケータが点灯する付近にゲインを設定する」と、確実にクリップします。こういうのはよくないですねぇ

2022-01-30 20:09:26
David Shimamoto @gyokimae

■シリーズまとめ 「歌みた収録の機材ってどれがいいの?投資に見合う差はあるの?」という話題をTwitterスペースで度々目にしたことから自分でも答えをもっておきたいなぁと思い始めた本シリーズ、無事に(?)終了しました。 ↓

2022-01-30 20:15:34
David Shimamoto @gyokimae

↓ まぁ蛇足ながら加えると、ちょっと突っ込むとバリバリ言うI/Fがあるっぽいことは実体験で知っていたので、いわゆるMIX師ではなく歌い手側が互いに使ってるI/Fを勧め合うのどうなの?という不安もあって調べたかったのもあったり ↓

2022-01-30 20:15:34
David Shimamoto @gyokimae

現行品の中から選ぶうちは、最終的には下記に要約されるのかなぁと思います。 1)iD4mkIIコスパ高い 2)AG-03のマイクプリやばい 3)品質は部品点数、I/O数に対して負の相関を持つ まぁ突き詰めると上記1,2も、3のうちに内包されるわけですが。

2022-01-30 20:16:02
David Shimamoto @gyokimae

↓ 今回の比較を開始するにあたり、実は「適切なヘッドルームを設けたレベルで録音したり、モニタリングができる」ことを裏テーマとして設定していました。具体的にはK-20とか-18dBFS RMS相当での記録、再生、モニタリングに耐えうるかですね。 ↓

2022-01-30 20:18:44
David Shimamoto @gyokimae

↓ HPA確認の際やダイレクトモニタリング時の出力に言及したことからお気付きの方もいらっしゃるかもしれませんね。この点について、やはりモニタ出力は明暗が分かれたところがあります。I/FのみでのRecレベル確認の視認性において、及第点に至るものは残念ながらありませんでした。DAW見ませう ↓

2022-01-30 20:18:44
David Shimamoto @gyokimae

↓ もう最終回でいいかなァと思った理由…シリーズを始めてそう経たないうちに「このクラスならiD4(mkII)一択でしょ」という複数のご意見と、「AG-03だけはないでしょ」という複数のご意見(MIX師)を直接、間接的にいただきまして。あぁやっぱこの2台だけは特殊なんだなと思った次第 ↓

2022-01-30 20:22:42
David Shimamoto @gyokimae

↓ とりあえず予算と相談して、同じ価格帯であれば入出力の少ない方が間違いがないんじゃないかなぁというところで今は落ち着いています。 ↓

2022-01-30 20:22:43
David Shimamoto @gyokimae

↓ iD4mkII、2万円を切る普及機に比べると若干お高くはありますが、やはり比較した中ではHPAが段違いに良く(主観)リスニング用のインターフェースとしても長く使えると思います。特にこれからヘッドホンをいろいろ買い揃えてみようという方とか、特に。お値打ち品だと思いますヨ ↓

2022-01-30 20:25:33
David Shimamoto @gyokimae

■おまけ 比較時に使用したヘッドホン ・HiFiman Sundara ・HD-600(たまに) ・900ST(ごくまれに) 使用したマイク ・AT-4050 ・M80 ・JZ V67 ↓

2022-01-30 20:32:59
David Shimamoto @gyokimae

比較時に使用した楽曲 ※いずれもCD音源、使用頻度順 The Hammonds "life behind TV (ENGLISH VERSION)"より"Sometimes" Michael Hedges "Aerial Boundaries"より "Bensusan" 小室等"武満徹ソングブック"より"小さな空" The Buggles "Video Killed The Radio Star" De De Mouse "East End Girl" 他

2022-01-30 20:37:14

あと、歌みたI/F探求のため基本的にLINE OUTは一切聞いていません。ただし気になった機種は50dB ATT経由でマイク入力に戻し、PlugindoctorでTHDを確認しています

# おまけ

David Shimamoto @gyokimae

続き。 「趣味だから品質にはこだわらない」 これ、編集まで自分でやるならいいのですけど、機材選定に限らずね、録音時の工夫次第では、素材を預かる側の手間ってけっこう大きく変わるんですね、 前にも書きましたが、

2022-01-09 00:21:31
David Shimamoto @gyokimae

編集する側にも、こだわりはあります。請けるからにはある程度の水準まで持っていきたいですよね? 編集時に10の努力でも80点にしからならない素材と、1の努力で90点になっちゃう素材だったら、どっちを喜んで請ける?って話なんです。歌う側がこだわらないっつったところで。 ↓

2022-01-09 00:21:31
David Shimamoto @gyokimae

それがね、かたやI/F+Micで2万、かたやその10倍の業務機…といった選択肢しかないなら、手の届くもので頑張りましょうってのもわかるのですが プロ級を目指さないにしても、 もし+1,2万円とか機器のチョイスで編集労力を激減できるラインを越えられるなら、そこは頑張ってもいいんじゃないかと ↓

2022-01-09 00:25:36
David Shimamoto @gyokimae

自分のレベルの低さを棚に上げて言うとね、歌い手が ・「邪魔な部屋鳴り」と思っているものは、実は適度なアンビエンスかもしれません ・「わずかなアンビエンス」と思っているものは、チョー邪魔なレゾナンス(Room mode)かもしれません ↓

2022-01-09 00:31:50
David Shimamoto @gyokimae

・ヌケの良いハイと思っているものは、タダの耳ざわりな歪みかもしれません ・ファットな声と思っているものは、近接効果の産物でありどーせバッサリEQされるかもしれません そういったところの判断に自信があるのかないのか怪しいいわゆる歌い手サン方が、互いに機器を勧め合うことに危機感を(ry

2022-01-09 00:31:51
David Shimamoto @gyokimae

ツリーの別の枝にも書きましたけど、 つまり「品質」と「MIXしやすさ」は分けて考えるべきで、趣味といえど他者に編集を委ねる以上は後者にも気を遣うべきであることとか、それがごくわずかかゼロの追加投資と録音時の工夫で大きく向上することは、もっと話題になってもいいんじゃないかと

2022-01-09 00:40:02
David Shimamoto @gyokimae

それでよく耳にするAG-03 + AT-2020って実際どうなの?いくらぐらい余分に詰めばMIX師にモテる録音機材が揃えられるの?から始まったのが本シリーズです、まる。 酔ってるし、これ以上書いてもとっ散らかるだけだからこの辺にしとくわ

2022-01-09 00:42:11

# おまけ2