じつはあの北朝鮮は、「無税国家」宣言していた! 無税でどうやって、国家運営しているのか!? ――政府紙幣、永久国債、通貨発行益

読者の方々は「北朝鮮」をご存知だと思います。が、この国はなんと、70年代に「無税国家」を宣言していました。 すると、無税国家でどうやって運営しているのか、という疑問が出てくるでしょうから、詳しく追っていきます。 そして、「「政府紙幣」「永久国債」「通貨発行益」など、いろいろな手段を検討していきます。 なお、本文中に書ききれませんでしたが、「協力金などの名目だが、実質的な税金」もあるようです。 終盤、小飼弾氏からコメントを頂いたので、少しだけやりとりしています。最後は、(ブラック)ユーモアを含むSF的発想ですが、それでも「無税国家」を望む人の、最後の希望になるでしょうか?
5
しろうと @sirouto

ここでも上記事を要約しよう。北朝鮮は、2009年11月に「デノミ」を実施した。「旧ウォンを新ウォンに100対1で交換する」が、それだけでなく「交換上限」を超えた分は、「実質没収」のような扱いになったようだ。

2022-02-03 21:55:13
しろうと @sirouto

ところで、北朝鮮の話だから、いくら悲惨でも「対岸の火事」だ、と思う読者の方もおられるかもしれない。そこで、終戦後の日本は「預金封鎖」した、という事実も忘れないように添えておこう。

2022-02-03 21:59:10
しろうと @sirouto

toyokeizai.net/articles/-/972… 結局、借金大国日本は財政破綻を迎えるのか 戦後のハイパーインフレと預金封鎖を検証(2015 東洋経済)

2022-02-03 22:00:28
しろうと @sirouto

「ポツダム宣言を受諾し、事実上太平洋戦争が終わった1945年8月15日。(略)ここで最も深刻な問題となったのは、すさまじいインフレでした。(略)1934〜36年の平均と比べると、1946年8月には21倍、1948年6月には172倍に達しています。まさにハイパーインフレです」(上記引用)

2022-02-03 22:02:03
しろうと @sirouto

「戦後のハイパーインフレを一刻も早く抑え込むため、政府はいくつかの大胆な対策を打ち出しました。1946年2月16日、当時の幣原喜重郎内閣が突然、(略)新円に切り替えるというのです。(略)切り替えの際に「預金封鎖」をして、毎月引き出せる金額を1世帯あたり500円に制限したのです」(上記引用)

2022-02-03 22:03:38
しろうと @sirouto

newsweekjapan.jp/kaya/2020/08/p… 日本の「財政破綻」は、本当にあり得ない? 政府債務のウソとホント(2020年08月 ニューズウィーク日本版/加谷珪一)

2022-02-03 22:05:31
しろうと @sirouto

「1945年8月15日、玉音放送とともに太平洋戦争は終結した。(略)戦費調達によって日本の財政は完全に破綻。終戦によって財政問題が一気に表面化し、準ハイパーインフレが発生した。最終的に政府は全ての銀行預金を封鎖して、国民から強制的に預金の大半を徴収する形で帳尻を合わせた」(上記引用)

2022-02-03 22:07:01
しろうと @sirouto

「「政府はいくら国債を発行しても財政破綻は起こらない」という意見(略)しかし、戦時中の国債発行はほぼ全額が日本円建てだったが、いとも簡単に財政は破綻し、日本円(旧円)は紙くずとなった。この事実ひとつをとっても、自国建てであればいくら借金してもよいという話は嘘である」(上記引用)

2022-02-03 22:08:43
しろうと @sirouto

diamond.jp/articles/-/334… キプロスへの金融支援と預金封鎖は、欧州経済に影響があるのか?(2013年3月 ZAI/広瀬隆雄)

2022-02-03 22:16:38
しろうと @sirouto

「EUは「預金者にも痛みを負担してもらいたい」ことを明確に打ち出し、キプロスの銀行にある預金(略)「預金税」を課すと発表しています。このニュースが正式発表される直前に、キプロスでは一時的な預金封鎖が実施されました。(略)ATMからもお金が引き出せなくなっています」(上記引用)

2022-02-03 22:18:19
しろうと @sirouto

wedge.ismedia.jp/articles/-/196… カルロス・ゴーンどころではないレバノンの経済危機とコロナの影響(2020年5月 WEDGE/2ページ目)

2022-02-03 22:19:02
しろうと @sirouto

「2019年10月に反政府デモがはじまった際、公共機関などは閉鎖され、銀行も2週間営業を停止した。(略)再開と同時に政府は、銀行からの引き出しを厳しく制限(略)預金を思うように引き出せない、週に数100ドルの上限分しか引き出せない(略)銀行の建物やATMが破壊されるという事態に」(上記引用)

2022-02-03 22:21:43
しろうと @sirouto

終戦直後の日本の「ハイパーインフレ」と「預金封鎖」は、「戦争」という特殊な状況で起きたものであり、今は起きないのだ、と読者の方が考えるかもしれないので、近年起きたキプロスやレバノンでの預金封鎖(預金引き出し制限)の例も添えた。

2022-02-03 22:24:18
しろうと @sirouto

wedge.ismedia.jp/articles/-/252… 救急車もゴミ出しも有料 財政破綻で日本社会は機能麻痺(2021年12月 WEDGE/島澤諭)

2022-02-03 22:28:00
しろうと @sirouto

president.jp/articles/-/416… 日本の財政が破綻すれば、週5万円しか引き出せない日々がずっと続く MMTの行き着く先を考察する(2020/12 プレジデント/河村 小百合)

2022-02-03 22:29:34
しろうと @sirouto

上記事は見出しだけで、何を言わんとするか分かると思う。が、あえて補足すれば、「週5万円」というのも「2万」とか「1万」になるかもしれないし、物価上昇を考慮すると、実質価値はもっと低くなるかもしれない。

2022-02-03 22:31:34
しろうと @sirouto

さて、今回は「机上の空論」ではない現実の事例を示したかったので、引用が多くなったが、少し解説も添えておこう。

2022-02-03 22:36:14
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1622619 「政府紙幣」を刷れば、「無税国家」は可能になるか? ――政府紙幣や公共貨幣とインフレ税の関係について(以前まとめ)

2022-02-03 22:37:44
しろうと @sirouto

以前から「無税国家」は無理(無謀)だ、「フリーランチ」はない、という話は繰り返ししている。が、非常に重要なことなので、簡単におさらいしておこう。

2022-02-03 22:38:51
しろうと @sirouto

「国は借金は嘘だ」とか、「借金は消せる」とか、「ブードゥ経済学」を信奉する信者たちが、コピペする言葉は大体間違っている。

2022-02-03 22:40:22
しろうと @sirouto

その中には、経済学を知らないと、欠陥の指摘が難しいものもある。網羅はできないが、とくに「政府紙幣」「永久国債」「通貨発行益」あたりは、オカルト的な信仰を持っているので、無慈悲な批判をしておこう。

2022-02-03 22:43:03
しろうと @sirouto

「政府紙幣」、あるいは「一兆円札」「一兆円玉」とかでも同じだが、(中央銀行発行の)普通紙幣だろうが、政府紙幣だろうが、インフレする点ではまったく変わりない。

2022-02-03 22:44:40
しろうと @sirouto

逆に、なぜ政府紙幣ではインフレが起こらないのか、その理屈を聞いてみたいが、それが政府紙幣の支持者によって説明されることはほぼない。たいてい、「経世済民」がどうとか、バラマキ願望を言うだけ。

2022-02-03 22:45:35
しろうと @sirouto

普通紙幣だろうが、政府紙幣だろうが、それ自体は使用価値を持たず、使用できる「財・サービス」と交換しないと使えない。なら、紙幣を大量発行すれば、財の供給が足りなくなって、インフレするのは同じ。

2022-02-03 22:47:23
しろうと @sirouto

次に、「永久国債」は、名前に「永久」とあるので、なんだか「永久機関」みたいに、無限に循環させられそうな「錬金術的イメージ」を持つのかもしれないが、もちろんそんなわけない。

2022-02-03 22:48:54