数学が嫌いな人は"絶対に"経済学科に進んではならない

1960-70年代にジェラール・ドブルーを中心とするバークレーにて確立された数理経済学 その後それ以外の経済学が用なしとなり,「経済学=数理経済学」となった現在, 経済学の学習は数学嫌いには無理ゲーです。
14
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
みみねこ @mimineko212121

これは高校生に見せておいた方がいいのでは。 経済学部はなぜか文系という事になっていますが どう考えても理系だと思います。 数学が苦手なのに経済学部に入っちゃった子はどうやって乗り越えてるんだろう… twitter.com/hstnk/status/1…

2022-02-04 14:29:48
Seito Hayasaki (早﨑成都) @shayasak08301

慶應の経済学部の場合は、そもそも学科が存在しないし、マクロミクロ統計と1年次の数学さえ抜ければまぁ数学を使わなくても卒業は可能だろう。 経済史、経済思想、制度系のゼミが充実しているので、別に3〜4年次に数学を使わないといけないわけでもない。

2022-02-04 15:05:46
坂本一八 @Tagomago715

経済数学本をやるのもいいけど、1〜2年のうちに、裳華房の「手を動かしてまなぶ」シリーズをこなしておくと、楽になるかもしれない。数式がちゃんと読めるようになるだろう。

2022-02-04 15:28:10
宮城島 要 @KanameMiyagi

経済学部で数学を使うのは僕も多くの人と同じで入るまで知らなくて、高校の数学で0点取ってたくらいだったからかなりやっちまった感があったのだけど、経済学を通じて数学を好きになった。やってるうちに楽しさが徐々に分かった感じ。似たような経験をした学生さんにも結構会う。

2022-02-04 16:44:37
宮城島 要 @KanameMiyagi

僕は正確には経済学部入ってなかった。商学部経済学科だった。

2022-02-04 16:50:13
Y.A. @yassaasako

私はKOの内部生で、高校での学部説明会に来た経済学部の先生が、「経済学は数学が大変。多くの人が、一年生で落第する」と50万回くらい言っていたので、数学が必要なのはわかって入学しました。

2022-02-04 17:08:02
Kazuki Yokoyama @ecohis

経済学と数学の話が話題だが、この点で僕は高校時代の数学の先生に感謝している。当時はカリキュラムに行列が組み込まれており、行列の授業の何かのタイミングで先生が「経済学でもこういう数学使うんです」とニコニコと天井に向かって解説してくれたので興味が湧いた。

2022-02-04 17:09:54
Y.A. @yassaasako

内部生に知らしめてやる、という気概は感じました。(20年以上前ですよ。)

2022-02-04 17:10:29
中田大悟 NAKATA Daigo @dig_nkt_v2

尾山先生・安田先生の経済数学の教科書だったかな、巻末に高校の数学のカリキュラムの変遷一覧が掲載されていて、あなたの教えるこの世代は、これ勉強してませんからねー、っていう情報がとれて、こういうのは本当に重要だよなと感心した記憶がある。

2022-02-04 17:13:54
安田 洋祐 @yagena

ご紹介頂きありがとうございます👍 久しぶりにAmazonのサイトを覗いたら、暖かいレビューばかりで思わず自分でポチりたくなりました(笑) 多くの読者の方にご評価いただき本当に感謝です😊 『改訂版 経済学で出る数学: 高校数学からきちんと攻める』 amzn.to/3J41F1C twitter.com/dig_nkt_v2/sta…

2022-02-04 18:29:16
トクヴィルたん@前進強速 @Tocqueville_tan

前々から気になっていることなんですが、経済学史などを専門にしたい学生もmicrofoundation手法を自分で廻せるくらいまで数学を求められるべきなんでしょうか。 素養として有ったほうが望ましいのか、必須なのか、ココらへんが経済学の非プロパーとしてはよく分かりません。 twitter.com/yassasako/stat…

2022-02-04 17:14:19
トクヴィルたん@前進強速 @Tocqueville_tan

「Xという分野・領域をやりたいならば学部レベルであってもYをこの程度できないと困る」というのは分野領域に限らず当然ありうる話だと思うのだが、Xに最も広い意味での「経済学」Yに数学を入れた時の妥当性にイマイチ納得できない

2022-02-04 17:20:18
V @VioletTokyoLive

医学も経済学も情報科学も量子力学も, すべて土台に数学があってこそ. 英語圏に1年間留学したことで流暢な英会話を身につけた人々は数多く存在するが, これと同等のことを数学ではなかなか再現できない. 数学ほど, 他人と大きく差をつけられる(かつ容易に追いつかれない)科目はない.

2022-02-04 17:29:14
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan 説明会に来た人の場合、単に数学が必修で、そこで落第する内部生が多いので警鐘を鳴らしていた感じですね。 まず経済学史の場合、経済「学」の歴史なので、そこで最低限どういう分析が行われてきたのかを知らなければいけないので、少なくともモデルを理解する数学的素養は必要だと思います。

2022-02-04 17:38:09
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan 経済史の場合、最近では歴史上のデータを用いた統計分析もかなり一般的なので、そういう手法を理解する上で数学は必要です。また、歴史的に市場がどう生まれてきたかとか、あるいは政府の経済政策の分析とかもあるので、経済学を知っておく必要があります。

2022-02-04 17:40:02
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan とはいえ、私は経済学史も経済史も素人なので、門前の小僧的な見解ですが。。。 それに、経済学で要求する数学的知識は、それほど多くはありません。あくまで、基礎的なミクロ・マクロ・統計を理解するのに、ある程度の数学は必要なのですよ、という感じだと思います。

2022-02-04 17:41:56
トクヴィルたん@前進強速 @Tocqueville_tan

@yassasako ありがとうございます。 研究や分析の対象が何をやっているのかを把握することと、それを自分の手で再現したり同じことを改めてやってみることとの間に大きな谷があるように思います。後者を常に可能とするためには学修研究時間のある程度を継続反復に充てないと難しいですよね。

2022-02-04 17:42:03
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan より上級にとなれば、それぞれで求められる、より深いものをやることになります。 それ以前の入門的講義に必要な最低限の数学を理解するための、数学的素養は必要ですよ、と言う感じかなぁと思います。 それにどちらかというと、「データや数式を見て眩暈をしない」が一番大事だったりします。

2022-02-04 17:43:46
トクヴィルたん@前進強速 @Tocqueville_tan

"経済学で要求する数学的知識は、それほど多くはありません" そうですよね。「数学が必須」と言うと幾何代数解析の学部初級レベル総てを一通りこなせるみたいなイメージを抱いてしまい、それはdemandingだろうという感じがしておりました。 twitter.com/yassasako/stat…

2022-02-04 17:44:23
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan そういう意味では、経済史だろうが、経済学史だろうが、経済思想史だろうが、あるいはマルクス経済学だろうが、共通していると理解しています。全部素人ですが。長々と失礼しました。

2022-02-04 17:44:40
トクヴィルたん@前進強速 @Tocqueville_tan

@yassasako 大変参考になりました。 かなり諸科学が細分化するなかで隣接したり関連する領域についてどの程度スキルや知見を要求すべきか、というのは普遍的なテーマですし私も長らくアタマを悩ませているネタです。ありがとうございます。

2022-02-04 17:47:20
Y.A. @yassaasako

@Tocqueville_tan 「数学が必須」=「数学的素養が必須」=「数式を見ても吐かないことが必須」です。たぶん。

2022-02-04 17:49:19
ransewhale @323O65281

出身高校があまりにも全体的に数学強すぎて自分を文系適合だと勘違いしてしまったのが運の尽きだったんだけど,たまたま「ホテル経営とかしてみたいな〜」みたいな漠然とした夢を持っていて経済学部に進んだおかげで何とかなった感じがある(ほんまか?)

2022-02-04 17:58:36
Hoshino Tadao @hsntdo

@hstnk レアケースですが,僕の同級生でいわゆる私文で入学し,最初から公理的に数学を勉強したおかげで数理経済学者になった人いますね.田中さんもご存知の.

2022-02-04 18:12:54
盛本圭一/MORIMOTO Keiichi @MORIMOTOlab

確かに経済学では初歩的な数学を使うが、多変数関数の微分積分と行列の演算ができればもう十分じゃないかと思う。 私は純粋培養の私大文系だったので、大学に入って数学の授業に昏倒したが、気づいたら数理経済学のゼミにいた。 なお、大学院進学後にそこで得た知識を直接使ったのは、一度しかない。

2022-02-04 18:25:35
前へ 1 2 ・・ 5 次へ