「あなたがそれを訴えることで私も傷ついている」「あなたも同じことをしてる」を言い出す現象に名前が欲しい。

…ブーメラン
32
PsycheRadio @marxindo

しかしこれまで「学問として」さんざん社会や他人の営みを「相対化」してきた人たちが自分の態度についてはまったく相対化しようとしない、相対化できないことにはほんとに驚いた。

2022-02-05 09:39:37
Norio Maeda⚧️ @nmaeda2

@chat_le_fou もう少しストレートにいえば、他人から批判されることが絶えられない。研究者の仕事は評価、評論されてこそだが、あまり経験がなかった。査読がないらしいし。

2022-02-05 09:40:38
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

多数派に対し少数派の傷つきの話をしていたら、相手が「あなたがそれを訴えることで私も傷ついている」「あなたも同じことをしてる」を言い出して、いつの間にか「どちらが正しいか」のバトルに引き摺り込まれる現象が繰り返されているのでそろそろ名前が欲しい。最初の問題はそして不問にされる

2022-02-05 13:06:15
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

いや、あなたが傷つく前に私は傷ついてますし、ならお互いに傷つくことを言うのをやめるか、それが出来ないなら単に接するのをやめるかですね、としかこちらは言えない。

2022-02-05 13:06:15
雁琳(がんりん) @ganrim_

「多数派に対し少数派の傷つきの話をしていたら、相手が「あなたがそれを訴えることで私も傷ついている」「あなたも同じことをしてる」を言い出して、いつの間にか「どちらが正しいか」のバトルに引き摺り込まれる現象が繰り返されている」 嗚呼この馬鹿みたいな告発が「人文学の終焉」地点だ…… twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 15:23:18
雁琳(がんりん) @ganrim_

西欧の人文学が超越論的な主体と明晰判明な認識の理論、或いは歴史哲学の堅固さの自己批判的な崩壊を経験した後、他なるものの理論に向かい、最終的にミクロな次元に於ける人間の可傷性とケアの倫理へと行き着かねばならなかったことは巨大な破壊を二度も経験したことによる一種の必然であったろう。

2022-02-05 15:31:55
雁琳(がんりん) @ganrim_

経験的なものと超越論的なものの区別は破られねばならなかった。同一性の論理は批判されねばならなかった。理性や精神の自己表現としての歴史と文化は批判されねばならなかった……実際、批判された。それと同時に、その歴史は終わった。社会構築主義と「私の生きづらさ」の理論はその残り滓である。

2022-02-05 15:38:19
小山(狂) @akihiro_koyama

多数派(オープンレター賛同者1300人超)に対して少数派(一方的なリンチ被害者である1人の非正規教員)の傷つきの話をしていたら、「あなたがそれを訴えることで私も傷ついている。二次加害だ!」とか言い出して、いつの間にかリンチの正当性については傍に置かれる現象の話のことですかね。 twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 18:21:58
小山(狂) @akihiro_koyama

ちなみに「傷つき」を対人攻撃の手段にする現象については「victimhood culture(被害者文化)」という名前が英語圏では付けられてます。 note.com/wakari_te/n/n6…

2022-02-05 18:23:53
小山(狂) @akihiro_koyama

なぜ自分たちのことを「少数派」や「弱者」だと考えられるのか本当に理解できないんですよね。おきさやかさんは旧帝大の教授で、学界内で何千人もの賛同者を得ている社会運動の中核メンバーでしょう。どう考えても「多数派」であり「強者」ですよ。被害者意識を拗らせるのもいい加減にしてほしい。

2022-02-05 18:28:22
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz

これ、オルトライトや排外主義からフェミニストの一部まで広く使われるレトリックとして、PhippsがMe, Not Youで、Ahmedが例えばLiving a Feminist Lifeで、あるいはButlerがNotes Toward a Performative Theory of Assemblyで、それぞれ批判的に言及しているけれど、確かに決まった名前はないのかな。 twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:25:48
SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 @akishmz

(Ahmedに「例えば」がついてるのはアメッドさんはこの話をかなりあちこちで繰り返し言葉と例とを変えて書いているからです)

2022-02-05 13:29:08
おきさやか(Sayaka OKI) @okisayaka

RT さすがと言うか、既に多くの著者が触れている現象なんだな

2022-02-05 13:30:41
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

いや、実際に「加傷」が生じるような訴え方をしていたならば、大元の問題を問題たらしめる「誰かが傷つけられるような社会を変えていこう」って規範の妥当性が失われるのだから、それは当然でしょう。不問にされたのではなく、ブーメランが直撃しただけの話です。 twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-07 07:54:57
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

こうやってなにかを「名付け」ることによって、あたかも「なにか不当なやり方で自分たちの問題提起がかき消されている」かのように見せるの、権力ですよね。フーコーが述べたように、「状況を定義することが権力の本質」なのです。

2022-02-07 07:55:47
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

敵対者の疑問提起を「シーライオニング」と名付けることによって、質問をすること自体が悪であるかのように見せかけ、乱暴な言葉を注意することは「トーンポリシング」、ブーメラン指摘は「ワタバウティズム」……学者が「名付け」ることによって、対立者の口を封じる都合の良い武器を提供してきた。

2022-02-07 07:58:41
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

でももうそろそろ、そのやり方も限界ですよ。そう名付けられた「概念武器」それ自体、逆用できることに誰もが気づいている。

2022-02-07 07:59:44
青識亜論(せいしき・あろん) @BlauerSeelowe

学者のみなさん、自分たちがまさに規律権力を行使する主体であり、きわめて特権的な権力者だって自覚だけは持ってほしいって思いますよ。

2022-02-07 08:15:05
黒胡麻真珠 @KANTANKANTAN2

話題そらしが下手くそだなあ。 頭わるいんだから、話そらそうとするのやめなよ。必死なのはわかるけど。 もう、あずまんや在野の学者に対しての貴方の差別意識が話題になってるのと、それで貴方が批判されてるのわからない? まあ、貴方の理解力では難しいかな… twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:18:30
しょーへ @shohei0308

先に傷ついていたら、誰かを傷つけても良いと言うわけでないし、この発言をしたら誰かが傷つくかもしれないという他者への想像力こそが人文知だと思うんですがね。他者を全く傷つけず、無垢であることは不可能で、それでも社会を構成する人員として敬意を持ち、対等に接する態度が求められてるのでは? twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:21:09
三宮小典 @rom100401

引用させていただいて・・・ 私はこういうの?似たようなのを 人でなし論法と呼んでいます・・・ @rom100401 人でなし twitter.com/search?q=%40ro… twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:26:43
天晴🙂BDC @b3snakano

否定語論法、って自分は呼んでいます。 元の言葉を発した人に対して「反」や「UN」を付けるだけで対等の対立に見せかけるやり方。 twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:34:10
momoron💉💉💉💉(オイルカラー派) @momoron9

わたしもね、正論は他人を傷つける!って何度かエアリプもらったけど、今現在その正論が通らないために傷ついている人もいるわけで、そっちは無視かい🤷‍♀️と思ったのね。自分たちが誰かを傷つけていることは棚に上げて…😓と思ったよ😤 twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:36:19
nowhereman134 @nowhereman134

問題点は 「あなたがそれを訴えることで私も傷ついている」 と言い出す側の人間が心の底からそれを言っているということだと思う。それが「社会常識」のような外側にある環境によって作られた感情だと気が付いていない点。 → twitter.com/okisayaka/stat…

2022-02-05 13:37:59
1 ・・ 4 次へ