新聞社の仕事は記者だけではない。やってよかった整理と営業

人事異動の内示の季節。新聞社の仕事は、記者だけではありません。整理と営業が、仕事への愛を語ります。 #やってよかった整理記者 #記者もやるべき営業部門
42
編成記者A子 @e_i_k_

異動の内示時期ですね。不本意な異動で悔しいというツイートも目にします。 様々な場所で、大変な職場環境が改善し、少しでもその人らしい仕事ができたらと願っています。 整理をしていると、どの記事にも個性があるのを感じます。整理は一番最初の読者。あなたの原稿に会えるのを心待ちにしています。

2022-02-08 10:10:55

新聞紙面を編集する「整理部」という部署があります。
業界外では知名度も低い、この部署に配属されたツイ主ですが、すっかりこの仕事が気に入ってしまいます。

「整理記者になってよかった」

編成記者A子 @e_i_k_

記者の方からよく「整理とかつまらないよね。異動希望出したら」と言われますが、実は楽しいのだ😭✨ 自分なりに職場が円滑に回るちっちゃい工夫をしてますし、様々な場所でやりがいある仕事は見つかるはず。 だから、悪く言われる部署に異動になっても、あまり腐らずに☺(昔ひどく腐ってた人より)

2022-02-08 10:27:32
編成記者A子 @e_i_k_

外からその部署を見た評価は、あまりアテにならないと思います。「花形」「窓際」とか忘れると楽になります。 私は、自分らしく仕事をすることの楽しさを教えてくれた、今の職場に本当に感謝しています。

2022-02-08 10:38:08

「やってよかった整理記者」

各地の整理記者たち(元含む)から、賛同の声が寄せられます

ぶんつぶ🇺🇦 @gavyperbverted

整理は新聞記者であれば1度は経験した方が絶対に良い。見出しから考える癖が付くこともそうだし、タタミで250行とか出稿するデスクにならなくて済む。紙面設計が崩壊している人、たまにいるからなあ。まあこれは整理以前の問題か…

2022-02-08 22:46:02
木村揚輔 @agesuke_photo

@e_i_k_ 入社時に整理部でしたが、短時間で文の要旨をつかむ読解力、それを短くまとめる語彙力、それに加えてレイアウトする芸術的なセンスが必要で苦労しました。ペン、写真、整理。記者の名がつく仕事は、どれも伝えたいことを形にする事ですが、整理記者が最も総合力が必要で、出来る方を尊敬しています。

2022-02-08 13:17:20
東スポUMAデスク @tospo_UMA

@e_i_k_ 東スポは1面見出しが売りなので、昔から「取材記者は素材を獲ってくる漁師・猟師で、整理は料理人」と言われています。で、「素材が悪ければ(ダメな記事)、スパイスまみれの料理になる。素材が美味しければ(スクープ)、刺身のようにそのまま出す。そこを見極めるのも整理の仕事」と。

2022-02-08 11:12:57
どこかの整理記者 @seiribunya

書くこと自体が大好きって人はともかく、そもそも仕事の中身が違いすぎるので単純比較出来ないところもありますね。私的には毎日パズル解いてるみたいな感覚で整理の仕事すごく面白いです。どんな仕事でも自分が満足して、大切な人に誇ることができればそれで良し。 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-08 13:04:57
akbol @akbol

@e_i_k_ ネットニュースは新しいけど、どんどん流れるし字の大きさも同じで 重大なニュースがわからなくなる。 新聞は整理部の人が組んでるから一日のうちの大事なニュースから目に入る。 ネットニュース全盛になってそんなことを思うことが多いです。

2022-02-08 13:50:10
おなか @onakahettenyo

書きたくて入社した人には監獄かもしれないし、辞める人もいるな。ニュース判断とか、商品としての新聞の骨格を決めてると気づいて、あれ?これ大事じゃない?というか面白くない?となりました。ただしセンスはない twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-08 14:59:15
おなか @onakahettenyo

紙面編集の経験は本当に書きたい人にはプラスになる。仕込む時間にも使えるし、新聞の奥行きもわかるかもしれない。さんざん文句言って現場戻ったあと大した記事書かない人には心の中で思うことはありますが

2022-02-08 15:07:44
空飛ぶんや @flightbumya

官房長官に派手な質問をしたりとか、自分の業績を売り込んで映画を作ってもらったりとか、たとえフィクションであっても自分を盛ったりとか、とにかく目立ちたがりな記者には整理は向かないけど、基本的には楽しいしやりがいがあるし勉強になると思うのだ。新聞の作り手、みんな仲間なのだ。 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-08 15:55:04
広部憲太郎 @Becky7712

紙の整理は30代前半で1年経験しました。見出しの立て方や価値判断、紙面の分量感覚は、その後に地方で登録デスクをやったときに、本当に役立ちました。 もちろんWEBメディアの副編集長という今の仕事にも生きています。新聞社で人の原稿を見る立場の人にとって、整理経験は必須ではないかと。 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-08 23:36:59
内勤おやじ @i_imajim

自分が記者を外れる人事を言い渡された時は、初めての仕事をこなせるかという不安が大きかったですね。職場の人間関係もほぼリセットされますし。 上司や同僚、部下、周りに恵まれて何とかやれてます。あと、全く初めてのことをこなすと、年甲斐もなく成長してる実感は味わえます笑 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-08 20:19:49
澤田克己 @SawadaKatsumi

@e_i_k_ 私は入社1年目が名古屋の整理部、支局から整理に戻って計4年半やりました。小所帯で本紙と地方版が一緒の部だったので、数カ月後には地方版の面担に。時計をにらんで冷や汗を流しながら、アドレナリン出まくりでした。あの緊張感はクセになりますね。真面目な話をすると、すごく勉強にもなる。

2022-02-08 22:40:48
北風寒衛門 @leppamania

私も同感。最初外勤を数年やって一応書けるようになってから、若いうちに整理記者経験するといいと思う。記者全員のジョブローテーションに組み込むべき。休みがしっかり休めるのもいい。 私は整理記者時代に本を読みまくり、芸能を見まくった。後々、文化芸能担当することになって本当に役立った。

2022-02-08 23:05:39
sugahara naoaki @sugahan

僕も最初のキャリアは地方紙の整理部で整理記者。見出しに赤を入れられまくったことをきのうのように覚えてますが、編集の基礎をつくってくるた期間です😁 経験してて良かったなと思える職場です👍 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-09 09:06:11
鯖@売文屋 @3BeBuYBfrspO4Lk

以前も書きましたが、私にも整理経験があります。内示で腐りましたが、研修でベタ見出しすら付けられず愕然。心を入れ替え必死で学びました。外勤はもちろん、校閲、デジ、製作、印刷、販売(店)……と新聞の多くに関われるのが整理です。外勤に戻った後も役立ちました。整理経験は絶対に有意義です。 twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-09 04:57:43
Ken SAKAKIBARA 榊原 謙 @kenSakakibara

僕も一年だけ整理やらせてもらいました。落第生でしたが、覚えてるのは、こまごまとした記事は来てるけどアタマの記事が来てないって段階で、来てる原稿で左側は固めて罫を引き、確定させちゃう。後の調整は残ったスペースでやる。この考え方、編集にとどまらずあらゆる「整理」整頓に役立つやつでした twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-09 01:59:24
面゛ @dzu_ra

@yasuharu3 @flightbumya 「なんかデカいネタくるかも。心算だけしていて」といい時間に言われて、急いでレイアウト描き始めるあの瞬間はアドレナリン出ますね。

2022-02-08 16:23:17
嶋野雅明 @masanpya

@e_i_k_ ああ、整理は楽しかったな。これまで見たもの聞いたもの、読んだこと出会った人たち、全ての体験を総動員してA2サイズの紙に収め「読んでもらえる」商品として成立させる(しかも言葉とデザインで)。いっぱいやり残したことはあるけど、今はウェブで手一杯。

2022-02-10 08:54:24
嶋野雅明 @masanpya

意外ですが、周辺の早期退職組で同業に残っているのは記者オンリーの人より整理経験者が多い。「潰しがきかない」わけではないかも? twitter.com/e_i_k_/status/…

2022-02-10 09:25:31
Tsuyoki Sato(佐藤剛己)💙💛 @tsuyokisato

@SawadaKatsumi @spearsden @e_i_k_ 整理記者時代、「情報を因数分解する」頭の作業を身に付けた。「身に付いた」と知ったのは転職した後だったけど。

2022-02-09 21:15:51
1 ・・ 4 次へ