エンターテイメント作品におけるコンピュータ忌避の歴史(引用RT中心に)

誰かまとめてないかとか言ってたら思いのほかたくさん集合知を寄せて頂き感謝です。まとめました。
23
前へ 1 ・・ 15 16
ろっしー @5Te6IA0NzW6JEYj

アタックNo.1w twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 00:37:28
味噌グラム @misogram

「エンターテイメント作品におけるコンピュータ忌避の歴史」って誰かまとめてないか。昭和のスポーツ漫画でだいたい一回はあったと思う、マイコンを駆使した計算に基づいたチームが主人公のド根性の前に「うぐぐ、これはコンピュータの計算を超えた力」とか言って負けるやつ

2022-02-07 11:15:46
ATS @ats0027

コンピューターが「計算できない不確定要素をもった人間=エスパー」を消去しようとした話なら知ってる笑 #locke_fan #超人ロック twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 00:59:22
駄文屋あさひ@iM@s最高! @asahiya_WWer

コンピューターというか、「計算・理論・データマン忌避」ではないでしょうか。 「得意な動きは癖が出るから読みやすい。相手の動きや対応を計算して応手を打てば完封できる」 という理念の敵チームに、 「自分らしい野球をやろう」 で打ち破ったのが『キャプテン』だったと twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 01:55:13
タラア ボンジ @90698265

パッと思いつくのは『ぎゅわんぶらぁ自己中心派』におけるドラ夫と全自動の狼の対戦。 twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 11:05:55
クロイヨシツネ @YoshitsuneK

逆パターンもありましたね、タイトルも作者も忘却の彼方ですがVIC-1001でシュートの角度を計算するバスケットボール漫画、弾道計算というコンピュータの王道。 twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 14:32:02
藤栄道彦 @michihikofujiei

「巨人の星」のオズマとか。 「人間の精神や肉体」が「科学」を超越するとのは日本だけではなく比較的あちこちで好まれる展開のようで、「ロッキー4」などもこれを踏襲していた。 あとはルパンなんかでもよく見られる。 twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 21:33:37
綾野 雅也 @Dreammaker0229

古くは鉄腕アトムの馬力に勝る相手に勝つとかキン肉マンのウォーズマンなんかも火事場の馬鹿力やら友情パワーだったか混乱して負けるとかなのだろうし、少し視点は違うかも知れないが科学トレーニングで鍛え上げられた化身のロッキー4のドラコ戦なんかもそんなタイプの話に近いかも。 twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 21:49:57
カスガ @kasuga391

根性とは違うけど「人間性がコンピューターを打ち負かす」なら、スタートレックの「恐怖のコンピューター M-5」の回(1968年3月8日放送)とか。奇しくも『2001年宇宙の旅』とほぼ同時期だ。 twitter.com/misogram/statu…

2022-02-09 22:07:37
前へ 1 ・・ 15 16