エンターテイメント作品におけるコンピュータ忌避の歴史(引用RT中心に)

誰かまとめてないかとか言ってたら思いのほかたくさん集合知を寄せて頂き感謝です。まとめました。
23
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ
野良ぐろ @noraguron

@misogram 昭和の頃だとコンピューター自体しょぼかったですしねえ

2022-02-08 03:03:54
えすぴー🇺🇦 6×💉 @espilab

@misogram @ebifly857 コンピューターを当てにしていたが大失敗、てなモチーフはこんなコミックソングにも。 >アラジン「ロックンローラー大放送」 youtu.be/XXuVW4NH1ZY

2022-02-08 03:11:43
拡大
Pちゃん@志摩ロードパーティーがシーズン最後のレース♪ @pchanMF

@hashikawa_kei @misogram 横から失礼。 その話と対になっているのが長嶋茂雄氏。本当に打球の方向がピッチャーの球筋を無視してランダムなのでシフトの組みようがなかったとか。

2022-02-08 04:33:50
サムジロー上級曹長 @samjiro2099

@misogram たがみよしひさ先生の漫画『GREY』とか。

2022-02-08 04:38:31
kaiser-00 @kaiser0018

@misogram 幽白のDr.イチガキなんかもそういう系譜かも?

2022-02-08 04:45:46
ぶらんだら @BD06291

@misogram 手塚治虫御大あるあるな気が。 パッと思いついたのが「火の鳥」だけど、更に古い「鉄腕アトム」にもあった様な? …もっと古い所だと前谷惟光先生の「ロボット三等兵」?

2022-02-08 05:53:19
NEKO🏝沖縄-虚弱ITエンジニア @nyanko_super

@misogram サイバーフォーミュラーの後半のOVA (特に、新世紀GPX サイバーフォーミュラSIN) コンピュータ搭載レースカーの相棒モノだったのに、ZEROの領域、という超能力モノになり、超能力試合に。。。 cyber-formula.net/sin/index.html

2022-02-08 05:58:21
事務屋青龍(別名:こうたか)@岩手減税会 @jimuya_sailue

@misogram ワープロ全盛時代の「日ペンの美子ちゃん」。なぜワープロが爆発するんだ🤣 pic.twitter.com/H0XJKgOKWr

2022-02-08 06:06:56
拡大
毛玉之 @kedama_zone

@misogram 記憶がおぼろですが 2014年〜 男子高校バレー漫画『ハリガネサービス』か続編 敵のチームが工業高校だかで、相手のデータをコンピュータ分析。VRで敵選手の動きをシミュレーション練習。サーブマシンでレシーブ練習。頭がポリゴンになってる奴がいたりなんですが。 予測外の作戦をとるとかで、勝った

2022-02-08 06:33:32
毛玉之 @kedama_zone

@misogram 1995〜96年 『新機動戦記ガンダムW』無人モビルスーツ「モビルドール」 実戦投入当初には猛威をふるったが、後半は、機械的な動きを読まれたり、システムの弱点を突かれたり、ガンダムチームなどの熟練パイロットには「人形」呼ばわりされ散々。 あと、トレーズ閣下に嫌われてる

2022-02-08 06:33:56
毛玉之 @kedama_zone

@misogram 1953年 アシモフの『鋼鉄都市』 人間から仕事を奪うものとしてロボットを毛嫌いする人が多い都市。 主人公の刑事もそういう人間なのだけど、相棒になった超優秀な人間そっくりなアンドロイドの刑事と殺人事件の捜査を進め、最終的にお互いにパートナーと認める。 ありゃ和解した😅

2022-02-08 06:35:02
亜留間次郎 @aruma_zirou

@misogram アレはコンピュータ忌避ではなく、四角几帳面な官僚的な人間を忌避する表現のためにコンピュータという擬人化とは逆の非人間性を表現するための擬物化ではないかと思います。 本物の機械なら失敗しても悔しくて自爆しません。

2022-02-08 06:41:08
雄大な自然 @tnJBDdkUElGlqE3

@nyanko_super @misogram まぁそもそもエンジン不調で満足に走れない主人公に ライバルがマシン乗りこなして追いかけてくる って話なのであんまり関係ない気が あの作品、マシンスペックも重要だと 最後は凰呀のサイバーシステムが加賀に応えて勝つ話ですし

2022-02-08 06:41:49
ええな猫💉M×4P×1 @WATERMAN1996

@misogram 思想的にはハリウッド映画のロッキー4もそうなんですよ。ソ連で科学者に囲まれてトレーニングを行うドラゴと大自然の中でトレーニングするロッキーとの対比。

2022-02-08 06:56:54
瀬井 @say92298696

@misogram キャプテンにもそういうのがあったな ☆まんがの方はデータ野球だったけど、アニメの方はパソコン使ってた

2022-02-08 06:57:42
無印テーマソング au @m_uzi_rusi

@misogram ……スポーツ漫画じゃないですけど「ルパン三世」辺りが初めてじゃないでしょうか? 原作漫画はもっと昔ですけど、あれのアニメ放映が昭和47年です。

2022-02-08 06:59:45
zam◆eaF6o4ZFXw @zam61641756

@misogram アポロ13の映画(1995)では計算用コンピューター切る直前に計算尺が映るシーンがあるようですね。これもデジタル<アナログの人間礼賛型描写の一種かと。

2022-02-08 07:04:44
零☆ 💉×5済 @rei_a6m2

@misogram 「ブラックジャック」で、当時最新だったCTスキャンの診察よりBJの経験値の方が勝った話もありましたね。

2022-02-08 07:05:28
遷音速モモモモフ @Transonic_BC5

@misogram @seijieikenseiji 火の鳥未来編でマサトとロックの出生もコンピュータ忌避に近いような。

2022-02-08 07:10:36
レヴァニラ @Banera_

@misogram ちょっと違うけどキャプテンの金星中とか?

2022-02-08 07:14:51
けい@球春 @mr__kei

@misogram 主人公の方が負けるなら原作版『ロボット刑事』中盤がそれっぽい気が。

2022-02-08 07:17:34
泥酔@本所 @deisui

@misogram 逆に終始コンピュータが勝利を収める作品として「マイコン刑事」がありますね

2022-02-08 07:18:10
奇機械怪 @monsbomb

@misogram 海外の「デューン」シリーズではコンピューター及びロボットに反乱を起こされたので、一世紀に及ぶ戦いの末それらが忌避されるようになったという経緯があります。 同様の経緯のだと「ウォーハンマー40k」の人類の帝国も。

2022-02-08 07:20:05
はぁとふる倍国土 @keiichisennsei

@misogram 主旨とは違いますが、世の平和のためにとコンピューターに政治をやらせると「ニンゲンガ一番不要ダ」ということになって人間迫害を始めるヤツとかも。政治なんて人間がやってるからこそ平和が遠のくのにな。

2022-02-08 07:25:51
A.TARUI🥁作曲家 @ototekublog

@misogram 何故か思い出したのがダッシュ四駆郎。ギリギリ平成入ってたかもしれないけど。 コンピュータを駆使するチームが、主人公の「カッコいいかどうか」の考え方に触発されて自由に戦う。みたいな話が確かあった。

2022-02-08 07:29:35
前へ 1 2 3 ・・ 16 次へ