天才・成田助教授が考える「日本の長期停滞」の原因は「○○政治家」!? ではどうすれば日本は変わる? ――デジタル化、脱政治家、企業の街づくり

「天才」と評判のイエール大助教授「成田悠輔」氏が、日経テレ東の番組で、「日本の長期停滞」の原因を考えました。 そして、成田氏は「わからない」所から出発するとしつつも、「高齢政治家」は停滞の原因だろうとしています。 ただ、日本は少子高齢化で、すでに「シルバー民主主義」状態なので、「そこからどう変わるか」は難しい所があります。 そこで、ここではまとめ主が、今までの成田氏のまとめを再利用しつつ、デジタル技術を利用して、日本が変わる方法を考察していきます。 関連して、最近ニュースになった「企業の街づくり」を絡めて、(大)企業が自治体を擬似的に再現するのはどうか、ということも考えていきます。
1
しろうと @sirouto

togetter.com/id/sirouto/t/%… しろうと(sirouto) 「成田悠輔」まとめ - Togetter

2022-02-18 20:54:31
しろうと @sirouto

togetter.com/id/sirouto/t/M… しろうと(sirouto) 「MMT」まとめ - Togetter

2022-02-18 20:55:02
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1847002 「天野年朗(しろうと) VS 池戸万作」 MMT、インフレ、出口戦略についての論戦! ――「北朝鮮」は「MMT」(財政出動)の失敗国!?(前回まとめ)

2022-02-18 20:55:27
しろうと @sirouto

どうも、しろうとです。今日は、経済学者のイェール大・助教授「成田悠輔」氏について、コメントしていきます。まず、成田氏が出演されている動画をご紹介します。

2022-02-18 20:56:47
しろうと @sirouto

youtu.be/AkNBQgEmnFk?t=… 【成田悠輔vs自民・維新の会】ウソつき経済学者は◯◯【日本の成長阻害する要因とは?】(2022/2/17 日経テレ東/成田悠輔 発言パート)

2022-02-18 20:58:24
拡大
しろうと @sirouto

成田悠輔「(日銀が)お金を刷りまくればすべて解決、みたいなこと言っている人(略)、あれは全員ただの馬鹿か、あるいはポジショントーク」「(コロナは)陰謀だと言っている人と、同じような感じ」「打ち出の小槌は、そうそう簡単にない」(上記引用)

2022-02-18 21:04:34
しろうと @sirouto

成田悠輔氏のこの発言、完全同意! 「打ち出の小槌」とか「フリーランチ」はない。経済学の常識。成田氏が本当のことを言ってくれて助かる。成田氏はエキセントリックなことも言うけど、専門の経済に関しては正統派。

2022-02-18 21:07:36
しろうと @sirouto

なお、「成田悠輔」氏と「MMT」(批判)に対する今までの私のコメントに関しては、冒頭のリンクからたどれるので、詳細は上記を参照していただきたい。

2022-02-18 21:08:38
しろうと @sirouto

さて、では「日本経済の長期停滞」の原因は何か? 上動画で成田氏は、「分からないことが出発点」としつつ、フリップに「節々に老朽化」と書き、とくに「政治家の高齢化」を日本の問題点に挙げていた。

2022-02-18 21:16:57
しろうと @sirouto

これは、たしかに重要な問題だと思う。「高齢多選は政治腐敗につながる」ということは、政治の世界で、昔から言われている。

2022-02-18 21:17:49
しろうと @sirouto

asahi.com/articles/ASP84… 庁舎に劇場構想…ハコモノ新設、突出の横浜 財政は悪化(2021年8月 朝日)

2022-02-18 21:18:14
しろうと @sirouto

asahi.com/articles/photo… 横浜市の普通建設事業費(グラフ/上記記事)

2022-02-18 21:18:57
しろうと @sirouto

去年の横浜市長選はすでに終わったが、上記記事のような財政悪化現象は、日本全国でよく見られるだろう。

2022-02-18 21:22:21
しろうと @sirouto

若い政治家は、将来のことを考えて慎重になるが、「高齢多選」の政治家は、「市民ファースト」から「政治家ファースト」に変わっていく傾向がある。誰がそうかはさておき。

2022-02-18 21:23:19
しろうと @sirouto

でも、日本はすでに「少子高齢化」が進行しているので、「シルバー民主主義」をひっくり返すのは容易ではない。まあ、成田氏と違って、私は「若者は選挙に行こう」と思うけど。

2022-02-18 21:25:04
しろうと @sirouto

じゃあ、どうするか。という所で、成田氏の専門の「EBPM」とか、「行政のデジタル化」とか、「公共政策決定の自動化」とか、そういう話になっていく。

2022-02-18 21:26:37
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1831804 天才・成田助教授の「切腹」発言に、納得できる? 社会保障は「高齢者の集団自決」で解決!? ――立ちすくむ国家、スウェーデン、空間ヘルスケア(以前まとめ)

2022-02-18 21:26:52
しろうと @sirouto

成田悠輔氏の「EBPM」は、元財務省の経済学者・小黒一正氏の「脱政治家」と、問題認識を共有できるし、そこに日本の長期停滞の突破口が見いだせると思っている。

2022-02-18 21:28:44
しろうと @sirouto

togetter.com/li/1836018 年金・医療・介護……高齢化で行き詰まる日本財政をどう立て直す? 経済学者・小黒氏の提案は「脱政治家」! ――行政のデジタル化と再分配の自動化について(以前まとめ)

2022-02-18 21:29:34
しろうと @sirouto

小黒氏の「脱政治家」の具体案は、年金の「マクロ経済スライド」を医療・介護にも応用しようとか、「年金ダッシュボード」で「見える化」しようとかになる。これらに、私も基本的に賛成。

2022-02-18 21:30:45
しろうと @sirouto

さてここまで、以前までの流れをまとめる感じなので、今回新たな論点としては、「マクロ経済スライド」のような「脱政治家」、または「EBPM」のさらなる拡張を考えたい。どういうことか?

2022-02-18 21:31:59
しろうと @sirouto

たとえば、政治的決定がある。たとえば最近なら、感染症に対して、「緊急事態宣言」を出すかどうか、「まん防」をするかどうかとか、「2類」にするか、「5類」にするかとか。

2022-02-18 21:34:52
しろうと @sirouto

そういう政治的決定について、政治家や官僚の裁量で決めさせると、利権で決まってしまう場合がある。そこで、「EBPM」や「脱政治家」の仕組みが必要だと。

2022-02-18 21:35:33
しろうと @sirouto

年金の「マクロ経済スライド」のような「自動化」の仕組みの応用というのは、たとえば感染症だとこう。一日何万人以上が新規感染、何百人以上が死亡なら、緊急事態宣言を出すが、それ以下なら出さないとか、政策決定を自動化する。

2022-02-18 21:37:58
しろうと @sirouto

また、補助金や給付金を出すかどうかとか、その額をいくらにするかとか、先に基準を決めておいて、自動化することは、少なくとも技術的には十分可能だろう。

2022-02-18 21:39:15
1 ・・ 4 次へ